重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!



60歳以上の男女10名(女6男4)で、合唱をすることになりました。
楽曲は「にじ」です。
♩ラララのところから、ハモっているように聞こえます。
みんなでハモれるといいなと思いますが、ここのパートはどのように歌うのでしょうか。
よろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • 試します

    「ハモりたい(童謡)」の補足画像1
      補足日時:2025/07/13 13:23
  • torayoshi さん
    ご回答ありがとうございます。
    追加でお聞きしたい。
    図を添付しました。
    変イ長調=オリジナルキーFは、一緒ですか?

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2025/07/13 13:29
  • 「画像を添付」再トライ

    「ハモりたい(童謡)」の補足画像3
      補足日時:2025/07/17 18:13
  • わたしのPCでは補足コメント(補足日時:7/13 13:23)として楽譜が表示されています。
    先ほど、再トライとしてもう1度投稿しました。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2025/07/17 18:17
  • 音楽の知識がかなり乏しい私には、難易度の大きい質問なのかもしれません。
    この楽譜はどうでしょうか。

    「ハモりたい(童謡)」の補足画像5
    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2025/07/17 18:27
  • torayoshi さんへ
    投稿から1週間が過ぎてしまいました。
    頭がこんがらがっています。
    回答1について
    「ハーモニーはメロディーに対し、基本3度か5度下」
    覚えました。
    回答2について
    >この曲のオリジナルキーは変イ長調
    なぜ変イ長調なのかがわかりません。
    回答3について
    これがまた難しい
    >ビーさんが、”ヘ長調で「書き出した」あとト長調へ「移調」したもの”
    「書き出す」がわかりません
    「移調」はなんとなくわかります
    回答4について
    このハ長調は、変イ長調を「移調」したものですよね。
    移調するのは、メロディーを歌いやすくするため、で合っていますか?

      補足日時:2025/07/19 16:42

A 回答 (5件)

補足について。


回答1
今回は「下3度、5度」と書きましたが、上3度、上5度の場合もあります。
また、場合によっては7度(下2度)もあります。
7度には短7度と長7度の2種類あります。
回答2
質問の中で参考として添付された動画が変イ長調だからです。
(出版されている多くの楽譜もオリジナルキー=変イ長調として記載されてます)
回答3
いったんへ長調で採譜したあと改めてト長調へ移調したもの。ということです。
「書き出す」とは「採譜」のことです。
「下書き」や「仮採譜」という意味も含みます。
回答4
元となった楽譜が分からないので、何調のものをハ長調に移調したのかは私には知り得ません。
移調の目的は歌いやすくするためもありますが、歌う人のキーに合わせるという意味もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おはようございます。
丁寧なご回答をありがとうございます。
じっくり時間をかけて理解できるよう努めます。
またスレ立てて質問を上げるかもしれません。
その節はどうぞよろしくお願いします。

お礼日時:2025/07/20 05:20

二つ目の添付楽譜はハ長調です。


調号が何も付いていない、一番見やすい、歌いやすい、弾きやすい基本的な楽譜です。
一小節目、メロディーがミソソミラソソなので、
ハモる時は、その3度下ドミミドファミミと歌えば良いのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

2つ目:ハ長調ドレミ付き
に関しては大変よくわかりました。
ハ長調(Cmajor):ド(C)の音を主音とする長調
について、別に質問スレを立てたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2025/07/18 07:53

添付された楽譜は、採譜した方がへ長調で書き出した後、


ト長調へ移調したものです。
この楽譜を元に一部ハモってみました。
3度下のハモり。曲の最後の「てんきー」だけ6度下(上3度オクターブ)です。
「ハモりたい(童謡)」の回答画像3
この回答への補足あり
    • good
    • 0

補足で添付した図というのが表示されていません。


この曲のオリジナルキーはA♭=変イ長調です、Fではありません。
Fはへ長調です。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません
難しい
もう少し時間をください

お礼日時:2025/07/18 07:54

この曲は変イ長調で、3度下をハモってます。


なので、メロディーの3度下をハモってください。
(ハーモニーはメロディーに対し基本3度、5度の関係です)
複数いるなら部分的に3度下メロディー3度上とかでも良いと思います。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A