
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
>選挙カーやめて欲しい。
そもそも今の公職選挙法は他国に例がないほど「べからず」なのですよ。
各政党の公約っていろいろありますよね。
あれができていたら日本は「地上の楽園」になるはずなのです。
私なんかは、そんな夢事をいってるけれどどう具体化するのと質問したいです。
だからといって政党事務所にいくほどの度胸もありません。
他の国だったら選挙活動がもっと自由なんです。
選挙期間中でなくても投票の依頼をすることができます。
運動員が個別に各戸をまわる戸別訪問も自由です。
実際に訪れた運動員にいろいろ質問したいですね。
日本では選挙期間中にしか投票の訴えをすることができません。
しかもマイクの利用は登録されたものしか使用できないのですよ。
日本では「戸別訪問」として違反なのですよ。
「買収が行なわれるおそれがある」からなのです。
これって国民を馬鹿にした話ですよ。
よく候補者が駅前などで選挙カーをとめて演説をしますよね。
あれも演説会だと違法なのです。
選挙カーがとまったところに聴衆が集まってきたというコジツケなんです。
ですので候補者は「選挙カー」を走らせて連呼するぐらいしかできないのです。
>選挙カーやめて欲しい。ネットで投票は出来ない?
ネットでは不正の検証の手段が難しいのですよ。
なりすましやハッキングなどを完全に防ぐ手段はありません。
そもそもインターネットは通信品質を保証している者ではないのです。
それよりも私はマークシート方式にすべきだと思っています。
日本のように候補者の記名をさせるなんてナンセンスです。
疑問票もでるし集計にも時間がかかります。
なぜこんな風に選挙がガチガチなのか
それは既存の政治家たちが自分たちに都合のよいようにするために他なりません。
No.1
- 回答日時:
ネット投票制度導入すべき。
ネット使えない人は投票所で電子投票すれば締め切り即当落決定。開票なって無駄金、無駄時間を回避できます。多分投票率も上がる。選挙運動は電子候補版も導入。選挙カーは9時~17時。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
もしも、前回の自民党総裁選で、石破さんでは無く高市さんが総裁に選ばれていたら……
政治
-
現在の日本の参政党の躍進って、第一次世界大戦後のナチスの台頭と同じ構図といえるでしょうか?
歴史学
-
石破さんの退陣が濃厚のようですが、次は誰でしょうか?
政治
-
-
4
石破総理
政治
-
5
「日本人ファースト」は当たり前だ!と言う人
政治
-
6
玉木氏の国民民主党が人気があるのは、なぜでしょうか?
政治
-
7
トランプ大統領は、イラン攻撃について、イスラエルに敵対する奴らを許しませんって本音を言った方が……
世界情勢
-
8
再生の道というのは、有力政党にはなり得ないですか?
政治
-
9
参政党党首の差別発言、これ狙って言ってますよね?
政治
-
10
なぜ小中学校?の戦時教育ではデタラメを教えるのでしょうか?
教育・文化
-
11
「民主党」と書いた一票は、どこの政党になるの?
政治
-
12
なぜ小泉農相は二週間で備蓄米5kg 2000円販売できたのか?
政治
-
13
参政党って何ですか。
政治
-
14
国民民主は 議席大幅増で また 調子に乗って党首がいけないことしますか?
政治
-
15
高齢者の事故
事故
-
16
国民民主党が心配です!
政治
-
17
コンビニって、商社がバックですよね?
スーパー・コンビニ
-
18
人相、悪くないですか…NHK 夜9時のニュースの男性
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
19
総理官邸前で「石破辞めるな!デモ」←なぜ野党支持者がデモするの?
政治
-
20
モテてきた人は、結婚が難しい? さんざんモテてきた人はやはり理想が高くなって難しくなりやすい?
モテる・モテたい
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
おすすめ情報