重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

高配当株投資を始めたいとおもっています。

リベ大の会員じゃないんですけど、無料のユーチューブ放送をみていて
高配当株ポートフォリオとして30銘柄ぐらいには最低限でも分散するみたいなことを

いっていたので30銘柄ぐらいを通常の100株単位でかえなければミニ株とかでもいいので
分散して30銘柄購入するのがスタンダードなのかとおもっていたのですが

ユーチューブの5chのスレまとめ動画で
おまいらのおすすめ高配当株ポートフォリをおしえてクレメンス

とかそういう動画みていたら1銘柄とか3銘柄とか5銘柄ぐらいの人も多数いて
30とかに分散している人はまれだったんですが

どのくらい分散してやるもんなのでしょうか?

アドバイスよろしくお願いします
( ゚Д゚)y─┛~~

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (1件)

・個々人の好みです。



・別に一本足でも悪くないです。ただ、リスクが高いだけです。その分、あたればリターンは大きく効率もよくなります。その認識のもとに実施すればいいだけ。

・リスクを下げるのであれば、単に何銘柄ではなく、資金をどう分散するか、投資する業種、その銘柄のキャラクターなどを理解してポートフォリオを形成するのがよいです。
例えば、自動車関連株ばかり4銘柄持っていても分散効果は低いです。

・基本的には買う業種を分散し、資金の投入も分散するのがリスクを低減するには有効です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A