
ZZR400Nに乗っているjazz_sow1といいます。先日、快調に走ってきて、次の日エンジンを掛けようとしてもかかりません。スターターボタンを押すと、ジャンクションボックスから、「カチっ!」と音がして、ライトやインジケータ類など全てが消灯してしまい、再度キーをONにすると、「ポワ~」っとメーター周りに電気が来るといった症状になってしまいました。何度かON-OFFを繰り返すと、思い出したかのように「パッ」と電気系統が復活するのですが、セルスイッチを押すと、また「カチっ」と音がして、同じようになってしまいます。バッテリーは新品で、バリオスのレギュレターを繋いでみましたが、やはり同じ症状でした。どなたか、アドバイスお願い致します。。。
No.3
- 回答日時:
バッテリーの端子部分で緩んでいませんか?
新品交換時に締め付けが足りないと、走行中に緩んでしまい同様の症状が出る場合があります。
締め付けを確認してみてください。
No.2
- 回答日時:
>バッテリーは症状が出る前に新品、満充電でした。
ということは、今バッテリーが放電している可能性もあるんですね?
やっぱりバッテリー上がりだと思います。
なるほど・・・
バッテリーあがりの可能性もあるんですね。。。
チェックしてみます☆
もしバッテリー上がりとなると、充電されていないってことになるんですよね(^^;)こりゃ出費になりそうですね・・・。
ありがとうございました♪
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バッテリ-液沸騰の理由と対処方
-
バッテリー上がり、12V⇔24V
-
エンジンをかけるとリセット
-
ジェベル200のオルタネータの故...
-
セルスイッチを押すと電装系が...
-
エンジンはかかるのに電気がつ...
-
バッテリーレスキットの良し悪し
-
CB1000SFの電気関係
-
ホンダのスクーターdio 突然プ...
-
バッテリー?変です!
-
オルタネートとバッテリーを交...
-
KDX125SR A8のプラグに火が飛ば...
-
トランクの開けっ放しは
-
XJR400Rに乗っていますが、走っ...
-
zoomerのエンジンがセルでかか...
-
ルームライトを付けたまま、90...
-
SR400がバッテリ上がり?急にエ...
-
バッテリレスによるバルブ切れ
-
エンジン始動時の電流測定方法...
-
原付の電装系の故障でしょうか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バッテリー上がり、12V⇔24V
-
セルスイッチを押すと電装系が...
-
バッテリ-液沸騰の理由と対処方
-
ホンダのスクーターdio 突然プ...
-
温まるとセルが回らない。
-
バッテリーレスキットの良し悪し
-
アドレスV125のキックスタート...
-
SR400がバッテリ上がり?急にエ...
-
アドレスv100 セルがカチッと...
-
トランクの開けっ放しは
-
SR400がキーを回しただけではラ...
-
オルタネートとバッテリーを交...
-
スターターリレーを交換しまし...
-
ジェネレータの不良診断方法に...
-
XJR400電装系 エンジンかからない
-
ルームライトを付けたまま、90...
-
バイクが突然エンストします。
-
エンジンかけたままバッテリー...
-
スマートキーが反応しない
-
バッテリー上がりの救援車はダ...
おすすめ情報