
今、ネットサーフィンをしていたら、誤ってリンクに張ってあったアダルトサイトにクリックしてしまったようなんです。
もちろん任意ではありませんし、そんなサイトを見ていたわけでもありません。
なのにいきなり「ご入会ありがとうございました。\46000支払ってください。」というようなページに切り替わってしまったんです。
私の使っているPCのプロバイダやら色々な詳細が一気に表示されて恐くてたまりません。
今後の対応、どうすればよいでしょうか?
請求書やメールがきたらどうすればいいのでしょうか?
訴訟を起こされたら…
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
私も何回か、そういうサイトをクリックしたことがありますけど無視してますよ。
>私の使っているPCのプロバイダやら色々な
>詳細が一気に表示されて恐くてたまりません。
そのIP情報は下記のサイトでも見れます。
「IPドメインSEARCH」の下のほうにある
[ WWWサーバーに渡す情報 ] をクリックしてみてください。
それと、[ IPドメイン基礎講座 ] もクリックしてみてください。
IPアドレスやドメイン名についての基礎知識が書かれています。
IPドメインSEARCH
http://www.mse.co.jp/ip_domain/
IP確認くん
http://www.ugtop.com/spill.shtml
IP診断くん Ver 0.80a
http://taruo.net/e/
-------------------------------------------------
ワンクリック詐欺の手口
http://www.deai-fraud.com/teguti/oneclick.htm
警視庁 ワンクリック料金請求にご用心
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/haiteku/hait …
参考URL:http://www.mse.co.jp/ip_domain/
No.7
- 回答日時:
みなさん、ほとんどのことは答えているので、プロバイダやいろいろな詳細が表示されることについて。
結論から言って、全く問題はありません。プロバイダやIPなどといった情報を表示させることは、とても簡単なことであり、2ちゃんねるなどの掲示板の一部の板では、荒らし防止のために表示させているところもあります。そして、そういった情報が外部に漏れたとしても、住所などの個人情報は絶対にわかりません。
なので、無視をしていれば大丈夫です。私も、わざと色々な詐欺のホームページを見て回りましたが、どれもそういった情報で脅したり、個人データを取るようなフラッシュアニメをトップページに載せたりしていました。確かに、こってはいますが冷静に考えればすぐにわかるような簡単な物ばかりです。
No.6
- 回答日時:
なんにも怖くないです。
画面に表示されたIPアドレスとかプロバイダとかの情報は、ネットに繋いでいれば誰でもわかる情報ばかりです。
そんなものからあなたの住所氏名電話番号メールアドレス等がわかることは絶対にありません。
「登録完了」とかいう表示も、ただ画面に「登録完了」という文字を表示しているだけで、実際に登録業務なんかしてません。
ただの、手の込んだイタズラです。
本気にしてお金を振り込んだり、登録を解除してくれなどとメールを出したりしてはいけません。
無視してください。
No.5
- 回答日時:
たぶん今は動揺されてて、過去の質問を検索する余裕も無いのでしょう。
でも、あなたと同様の質問は、もう何度となく出ています。
今回あなたが遭遇したものは、ワンクリック詐欺というものです。お聞きになったことはありませんか?
その他、フィッシング詐欺とか、ネット上の詐欺はいくつもあります。
もっと勉強してください。(というか、ニュースでさんざんこういう手口は報道されるんですが。)そうでないと、何かに遭遇する度にあわてふためくことになりますよ。
基本は無視です。心配無用。
なぜ心配無用なのかは、ご自分でよく勉強してください。決して技術的なことをわかる必要はありません。ちょっとした仕組みと法律を知るだけでいいのです。
このあたりのことが理解できるようになるまでは、ネットショッピングもアダルト系の閲覧も控えておいた方がいいと思います。でないと、また、だまされます。
あと、ネットじゃないですが、オレオレ詐欺(振り込め詐欺)にもだまされないでくださいね。
No.4
- 回答日時:
よくある質問。
なんで聞くまえに自分で調べないのか。調べる方法をしらないのか。
教えて!goo青いバーの下に、ワンクリックと入力し、検索してください。
そうしなくとも、やさしいひとが、詳しく教えてくれるかも知れないので、待ってみるかな。

No.3
- 回答日時:
新聞や、インターネットなどで、ワンクリック詐欺についての情報が公開されていているとおり、対応は簡単です。
無視しなさい。
訴訟を起こされたときだけは、債務が存在しないことを裁判所で主張しなさい。
No.2
- 回答日時:
プロバイダ等の情報はどんなサイトを覗いた場合でも
サイトの管理者にわかるようになっています。
ただのはったりなので気にせず無視するのが一番です。
そこにある情報から個人を特定するのは警察以外には無理ですから。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 訴訟・裁判 警察に告訴受理の条件として民事訴訟を提起するよう言われている間に時効が完成した場合 3 2022/12/01 13:49
- ハッキング・フィッシング詐欺 閲覧 3 2022/12/30 21:49
- マウス・キーボード Bluetoothのクイックペアリングについて 8 2023/03/25 16:50
- Chrome(クローム) PCの Google Chrome が頻繁に「ページが応答していません」となり作業が進みません。 1 2023/05/25 20:43
- gooメール Gメールログインの件 2 2022/07/08 23:44
- Amazon ペイディの身に覚えのない請求 2 2023/05/14 10:15
- 事故 自転車同士の衝突事故 3年ほど前に父(当時69歳)が自転車で坂道を登っていた所、坂道をスピードを出し 5 2022/08/23 17:51
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 車両保険と車両代金の二重取り? 最初の請求書が催告書ってどうなんでしょうか? 6 2022/09/11 11:19
- 養育費・教育費・教育ローン 未婚、認知済みです。 今度養育費の調停があります。 相手側の女性は、子供が生まれた時から遡っての請求 7 2023/01/24 15:59
- 政治 自民党の細田衆院議長の金銭感覚が、こんなだから、公金を間違って振り込んだりするのですか? 1 2022/05/14 13:27
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ASとPASの違い
-
社名の語尾につく「社」
-
SM倶楽部の女王様のセリフ
-
銀行の会見をせまい場所でやる...
-
名前を聞いて電話を切る不審な男
-
学歴が低い人は、頭が悪い人が...
-
男の人はなぜ行為の時に名前呼...
-
どうして頭の悪い人が好む音楽...
-
どこまですれば「公然わいせつ...
-
DV電線とOW電線
-
メールアドレスに誕生日や名前...
-
社会が便利になるほど、人間が...
-
ネットの記事で、マイナンバー...
-
お恥ずかしい話ですが、アダル...
-
新聞紙面の呼び方教えて下さい
-
Windows 10で画面右下に突然上...
-
祇園祭「山鉾巡行」の読み方
-
無免許・信号無視のバイクとの...
-
大阪の通天閣に詳しい人に質問...
-
ヒュウマンアカデミーの資料請...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
学歴が低い人は、頭が悪い人が...
-
男の人はなぜ行為の時に名前呼...
-
ASとPASの違い
-
社名の語尾につく「社」
-
SM倶楽部の女王様のセリフ
-
友達が創価学会員だと知ったら...
-
名前を聞いて電話を切る不審な男
-
素粒水の蛇口取り付け型浄水器...
-
DV電線とOW電線
-
Society4.0 と Society5.0について
-
よく知らない同じ会社の人(同...
-
MS Edgeを開いて、Newsを読もう...
-
暴走族の役職について
-
世の中なんだか気持ち悪い男性...
-
コピーペーストって、してもサ...
-
メールアドレスに誕生日や名前...
-
どうして頭の悪い人が好む音楽...
-
ニュースで「性的暴行」という...
-
宗教ではないけれど・・・辞め...
-
どこまですれば「公然わいせつ...
おすすめ情報