dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ワードでマニュアルを作成し,改訂版の時には必要な章だけ入れ替えることを考えています.
章ごとにセクションをいれ,奇数ページから始めるようにすれば,章ごとに奇数ページから始められます.しかし両面印刷を併用すると白紙が自動的には入らず,時に裏面から奇数ページが始まってしまいます.
両面印刷を使わず,コピー時にページ調節をすれば解決できるとは思いますが,プリンターの両面印刷機能ではなんとかできないものでしょうか?

A 回答 (4件)

私はHPの両面印刷機能を搭載した5551を使用していますが、hiro6704さんがお書きになっている通りの「セクション区切りで奇数を指定する」方法で、


 ・1枚目の表側に第1章の1ページ目
 ・1枚目の裏側に第1章の2ページ目
------------------------------
 ・2枚目の表側に第1章の3ページ目
 ・2枚目の裏側は空白ページ
------------------------------
 ・3枚目の表側に第2章の1ページ目
 ・3枚目の裏側に第1章の1ページ目
とプリントアウトできています。

お使いになっているプリンタは何ですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私が使用しているプリンターはCanon LBP-2810です.
tetsus_2000さんのHPのプリンターで出来ると言うことは,プリンターの問題(設定?)なんでしょうか?
プリンターを選んで試してみます.
ありがとうございました.

お礼日時:2005/06/04 15:33

2810のドライバをインストールして、先ほどと同じWord文書を使って印刷を実行し、プレビュー画面で確かめてみましたが、HPの場合と同様に章単位で両面印刷されていました。



何か、ドライバの設定が間違っているのではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろいじっていたら,確かに出来るようになりました.ただ,どういじったか解らなくなってしまったので,再現出来るかどうか不明ですが...
わざわざドライバをインストールして試みて頂き,ありがとうございます.

お礼日時:2005/06/05 09:55

この用途ですと、章ごとにファイルを分けちゃう方が良いように思います。


改訂版の時に、変更していない章のファイルは元の日付のままで影響を受けなくて済みますし。
ページ番号が連番だと厳しいですが、4-1,4-2,…のような枝番なら影響を受けません。
自動で白紙を云々も、Wordのページ範囲を指定して印刷するような機能を考えると不整合が出るように思います。

袋とじのページ設定のイメージが近い気もしますが、勝手にページは入れてくれません。
2段組は機能的には近いですが、両面には印刷しないし。

--
印刷時に手動で白紙を入れる、コピーで無駄な紙を出したくないのが目的なら、こちらのようなソフトが便利です。

FinePrint5
http://www.nsd.co.jp/share/fineprint/

参考URL:http://www.nsd.co.jp/share/fineprint/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます.おっしゃるとおり,分けるという手もありますね.
ただ,電子ファイルでの配布も考えると,一挙に出来れば楽だな~と悩んでいます.(印刷時だけ別ファイルに分ければよいことではあるのですが.)

お礼日時:2005/06/04 14:11

ファイル→印刷→ページ指定(1,3,5カンマで仕切り)OKでは駄目ですかWord20003は出来ます。

この回答への補足

状況の言葉が足りなかったかもしれません.
章1が3ページ,章2が2ページあるとすると,章でセクションを区切っても普通の両面印刷では,4ページ目(2枚目の裏)から章2が始まってしまいます.これを,4ページ目は白紙に自動的になって,3枚目から章2が始められる技があればお願い致します.

補足日時:2005/06/03 10:16
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます.ただ,これではダメのようです.奇数ページが紙の表裏に順番に出てきてしまいます.

お礼日時:2005/06/03 10:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!