dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大人のバレエ初心者です。
レッスンでいつも「体引き上げて!」と言われてしまうのですが、その感覚が今ひとつ分かりません。
お腹に力を入れて引き上げているつもりなのですが…。
体を引き上げるコツや、家でできるエクササイズなどあれば教えてください。
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

#1、#2のお二人の御意見と同じですが


ちょっとおまけをつけさせて頂きますと

初心者さんの場合、むしろお尻を突き出さないようにするほうを
強く意識したほうがやりやすいかも知れません。
お尻が突き出て、尻の割れ目が開きぎみな状態…
私はよく「お尻が割れている」
と表現してましたが(普通割れてますけどね(^_^;))、
そうなっているとどんなにお腹に力を入れても、重心が
下に下がってしまう…引き上がっていない状態になってしまいます。

足を1番ポジションで立った時に、両手でお尻の脇側から
中心(尾てい骨)に向かってぎゅっとお肉を押し込むようにしたり、
お尻の穴の辺りを前方向(恥骨のほうへ)押し込むぐらいの気持ちで
力を入れます。でもそれと同時にお腹が出ないように…。

その状態から、みぞおちを下から突き上げられるような感じで
身体を真上に引っ張り上げられるのを意識。

その時、一緒に顎が前や上に上がったり、肩が上がったりしないよう、
顎は手前に引き、肩はしっかり下げます。

肩を下げるのがしっかり出来ると、肩甲骨が閉じて、背中のラインも
綺麗になりますよ。

説明が上手く出来なくてごめんなさい。参考になれば幸いです。
頑張ってくださいね(^_^)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

丁寧なアドバイスありがとうございます!お腹を引き締めると今度はべつのところが…だったり、なかなか全身に気を配ることができないのですよね。特に私はあごが出やすいのです。がんばります。

お礼日時:2005/06/09 22:48

引き上げは難しいですよね・・・


お腹の方は下から殴られたような感じと言えば分かりやすいかな?
お尻のほうは力は入れるのですが前に押し出すほど力を入れると骨盤がゆがむので(;~~)左右のお尻のほっぺを重ねるつもりで力を入れたら良いと思います。

これは一個人の意見ですが・・・(違う意見の方もいらっしゃると思います)
大人の初心者の方ということなので楽しんで踊るのが一番かと思います。
もちろん「引き上げ」も大切で出来てないと変に筋肉が付いたりするのですが・・・
ムキムキになるほどレッスン回数も多くないと思いますし「引き上げ」ばかりを意識しすぎで全身に力を入れてガチガチで踊ってて美しくない方も沢山います。
そのうち分かってくると思うので、まずは点だけ力を入れて後は楽に踊るほうが良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。楽しんで踊るのが一番かもしれません。自分のペースでゆっくり続けていきたいと思います。ありがとうございます(^^)

お礼日時:2005/06/15 21:35

#1の方と同じになりますが



まず、お尻の穴を締めて
頭のてっぺん(自分で普通に立って見ててっぺんの髪の毛の一つまみを引き上げて見ましょう)
を引き上げると
自然に体が引きあがると思います

おなかに力を入れるのはもちろんですが
お尻を突き出さないようにするのも基本です

床に仰向けに寝そべって床から腰が離れていないかどうか
確認してみてください
離れているようだと、腰もいためる恐れがあります

頑張ってくださいね
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。お尻のほうには気がいっていないかもしれません。気をつけてやってみます。

お礼日時:2005/06/09 22:44

う~ん…ちょっと表現的にはわかりにくいですよね。


体全体を、頭のてっぺんから糸で引っ張られている感じに「引き上げる」ってことでしょうかね。
お腹だけではなく、体全体を上に引っ張るような感じ…かな。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。そうしているつもりなのですが、なっていないようなのですよね・・・。

お礼日時:2005/06/09 22:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!