
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは
#1 の方は惜しい、もうチョイです。
私も#2の方同様、”ネットワークループ”という言葉は、
聞いた事が無いです。
多分、L2 レイヤレベルのループだと思いますが、
この場合、関係してくるのが、”FDB(Forwarding DataBase)”です。
FDB はMAC Address とPort が紐付けされたテーブルで、
L2 の通信は、このテーブル情報を元に行われます。
ループが起こる条件は、
対向のスイッチ間で複数のケーブルを接続した場合や、
複数のスイッチを介して同一ネットワーク内でループ状態を作った時
などに発生します。
回避するためには、ループ状態を無くすか、
複数のスイッチにまたがる場合は、
スパニングツリー(STP)を利用したり、
対向間のスイッチで複数本のリンクを結ぶ場合には、
イーサチャネル(リンクアグリゲーション)やSTP を利用したりします。
一方の”ルーティングループ”は、
ルーティングテーブルの情報を元にループ状態が発生します。
発生する場所は、ルータやL3SW などのルーティングテーブルを持った機器で、
複数の機器が関係して起こります。
ループが起こる条件は、
障害に備え冗長化したネットワークで、
ルーティング設定を誤った場合に発生します。
(言い換えれば、こちらもL2 ループと同様に、
ループしていないNW では発生しません。
当たり前ですが。。。)
また、複数のルーティングプロトコルを使用している場合、
それぞれの収束時間(コンバージェンスタイム)の間に、
一時的なループ状態が発生する場合があります。
(STP を使用している場合、STP の収束も関係します)
ループが発生すると、
Ping したときにTTL が消費されExpire になります。
Traceroute した時には、何度も同じGW アドレスが表示されます。
回避するためには、冗長化の経路を無くす(ループを作らない)か、
ルーティングの設定を正しく行う必要があります。
参考になりそうなページを、紹介しておきますね。
http://www.n-study.com/network/2001/02/post_32.h …
http://www5e.biglobe.ne.jp/~aji/30min/32.html
CCNA 取得、頑張ってください。
No.2
- 回答日時:
ルーティングのループの原因はディスタンスベクタだけではありません。
スタティックルーティングでもループを発生させることはできますし、リンクステートでもデータベースの同期が不完全な場合は発生する可能性があります。ネットワーク・ループという言い方はあまり使わないので、果たしてブロードキャスト・ドメイン内でのループ、を指しているのかどうか分かりません。語感からは、ループ現象の総称のような気がします。
No.1
- 回答日時:
こんばんは。
いま私も勉強中ですが、自分なりにまとめてみました。・ネットワークループ
ブロードキャストドメインネットワーク内でフレームがループしてしまう現象。
ネットワークの経路が単一の場合、障害が発生するとネットワークが停止するため、冗長リンク(複数経路)を提供してネットワークの停止を回避し、継続して使用可能にします。
そこでブロードキャストフレームやユニキャストフレームがループしてしまいネットワークにダメージを与えます。
スパニング・ツリー・プロトコルで防止します。
・ルーティングループ
ディスタンスベクタ型ルーティングプロトコル(例:RIP)を使用したルーター同士で起こるパケットの往復ループ。
最大ホップ数、スプリットホライズン、ルートポイズニング、ホールドダウンタイマ等でルーティングループの防止をします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
範囲指定したセルを1つずつ飛...
-
Escキーを押すと、中断する時と...
-
流れ図(フローチャート)が分か...
-
正しいWebBrowserの使い方(ル...
-
画面を強制的に再描画させる方法
-
VBAの変数は何故「i」から始ま...
-
csh foreachで「*」でエラ...
-
CSVファイルの特定の行だけを読...
-
イベントの発生を待つ
-
EXCEL VBA ユーザーフォームの...
-
ボタンが押された時にループか...
-
VBA for i=1 to lastrow
-
VBA ニュースタイトル取得
-
メビウスループの画像
-
WinAPI「MsgWaitForMultipleObj...
-
DOSコマンドのループ内のTIMEコ...
-
VB.NETで素因数分解のプログラ...
-
なぜⅰなのか?
-
UWSCの終了の仕方
-
ループ7回目の悪役令嬢は、元敵...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
画面を強制的に再描画させる方法
-
UWSCの終了の仕方
-
DOSコマンドのループ内のTIMEコ...
-
範囲指定したセルを1つずつ飛...
-
VBAでの一時停止と再開の方法
-
Escキーを押すと、中断する時と...
-
乱数の桁数指定、または範囲指定。
-
イベントの発生を待つ
-
流れ図(フローチャート)が分か...
-
UWSCに制限時間を付けたいです
-
vb.netです。2次元配列の要素を...
-
VBA for i=1 to lastrow
-
DoEventsが必要な理由について
-
ループフリー
-
VBA Boxが空白の場合のメッセー...
-
VBA ニュースタイトル取得
-
エクセルの当番表を作っていま...
-
Javaの質問です。 この問題の答...
-
テキストボックスの名前に変数...
-
CSVファイルの特定の行だけを読...
おすすめ情報