
MacでC/C++を勉強したいと思い、toysmithさんから教えていただいたMacintosh Programmer's Workshopをダウンロードしました。しかし、説明書というか「introduction to MPW」と「Building & Managing Programs in MPW」が英語でしかも膨大な量なのです。とりあえずてっとりばやくCを使えるようにするにはどこから手を付ければよいのでしょうか?地道に最初から訳しながら読んでいくしかないのでしょうか?それとも根本的に別な方法で勉強するのがよいのでしょうか?教えてください。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
とりあえず、MPWとMPW用のコンパイラ、ツールがインストールできているのあればその環境で使うことが出来ます。
ソースファイル編集用のエディタやコンパイルを自動化するMPW Makeもすでに使える状態です。
あとは以下の3つについての日本語資料ですね。
1.オペレーション
2.C言語
3.Macintosh Toolboxプログラミング
1についてはユーザさんのWebで出来の良いのがあります。
メーリングリストやメールマガジンwを展開している方もいらっしゃるようです。
http://member.nifty.ne.jp/kyoryo/
基本的なMPWの使い方を解説されています。
Toolboxプログラミングも扱ってます。
メールマガジンも発行されていて、バックナンバーが読めます。
管理者の彊良さんはMacの世界では結構有名人です。
2と3については書籍で勉強した方がいいです。
って言うか、プログラミングしてるときに参照するのは本のほうが便利ですから。
C言語やアルゴリズムについての本はウチで紹介してるので遊びに来てください。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlt …
Toolboxに関して言えばいつかは必ずInside Macintoshを読むことになります。
巷に出てるMacintoshプログラミングの本はInside Macintoshを読むための参考書に過ぎません。
ただ、あまりに高価であること、プロ向きに書かれていることでプログラミング初心者には向きませんのでとりあえずApple Human Interface Guidlineを読まれることをお勧めします。
Macintoshのアプリケーションの「あるべき姿」がAppleの手によって明らかにされています。
それを理解して「実現手段」としてのToolboxを学んで行けば良いと思います。
なにはともあれ、オペレーションとC言語の基礎。
がんばってください。
> vcmshiroさん
わお!
DynaMac版の1.0ですか?
愛用してました。
本格的に使ったのはMac II買ってからだから漢字Talk2.0版の2.0(だっけ?)を無償アップグレードした3.0(多分)からですが。
尊敬します。
現在はMacOSがC/C++に移行しているためPascalのサポートが薄くなりJavaがついてきます。
うちの研究室ではWinに押されMacユーザが絶滅の危機にあります。そのMacの血を絶やさぬために一人奮起しております。まわりにMacのことを聞ける人が居ないのでたいへん心強いです。アドバイスありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
僕達の時代は、APDA(Apple Programmer's Developer's Asocieate こんな様なスペルだった)に加盟し、MPW(Machintosh Programming Workshop)シリーズを購入していた時代です。
当時の話で申し訳ないのですが・・・
(EgWord1,0を開発した者です。古過ぎ(爆))
MPW/C、MPW/Pascalなどがあって、色々な事が書けるツールで本格的に色々できました。
MAC(中身はLisaを移植したもの)ROMやMANAGERサブルーチン軍にbugがあっても、パッチを充てて対処できる唯一のものでした。
現在では、bugつぶしはきっと終わってる事でしょう!(祈っていますが・・・)
本題に入ります。
MPWシリーズは、色々手続きする事が沢山ある分、細かい設定や色々できる事になっているハズです。
簡単にC言語などを使ってアプリを組んでみたいなら、Code Warrior C++ や、Symantec C++などではいかがでしょうか?
これらは、日本語バージョンを見かけているのであると思いますが、無料でUPされてるのは英語版のみみたいです。
Code Warrior C++を使った方、同メーリングリスト等
http://ueda-net.com/
Symantec C++
http://www.abonetsystems.com/yanke/
内容の出だし:
「SYMANTEC社のC/C++コンパイラ(未登録)をもらったのが始まりでした。昔インベーダーゲームをはしらせたことにいたく感動していた私。あの感動をもう一度!でもやっぱプログラミングは難しいことをJAVAで痛感していた私でしたが、日記形式で勉強していくことにし、皆様に見られながら挫折することなく立派にプログラマーになることをここに誓います。」
OS Xing:鍵を握るMac OS X用のCodeWarrior
http://www.zdnet.co.jp/macwire/0006/23/c_osxing. …
Metrowerks CEO,Jean Belanger氏インタビュー
http://www.zdnet.co.jp/macweek/9707/n0729_metro. …
上記のSymantec C++&Code Warrior C++の英語版フリーの2つのDLサイトは、ここです。
http://mac-mann6.embl-heidelberg.de/Development/
では、プログラマーと言う名の魔法使いの旅をお楽しみ下さい・・・
私のMacは今までインターネットとメールとゲームをするだけのほとんどオモチャの状態でした。もっとMacを活用したいと思いCに挑戦しようと思いました。つまりコンピュータをある程度使いこなせてもその構造については全く無知の初心者です。これからは地道に勉強していこうと思っています。アドバイスありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 仕事術・業務効率化 効率的な勉強方法(分野問わず)を教えてください 1 2023/08/16 01:33
- 高校 最近考えついた勉強方法についてご意見をいただきたいです。 私は文系の高校生で、将来英語を使った職に就 1 2023/02/04 21:28
- 大学受験 大学受験英語の勉強法についてです どうしても英語長文の勉強ができません 初めて数分で絶対にやる気がな 2 2023/05/05 00:32
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 宅建等の法律関係の勉強法について 2 2022/06/23 01:10
- 英語 英語の勉強方法を教えてください。 1 2023/05/28 10:10
- その他(コンピューター・テクノロジー) AIに関連する用語を理解したい、RNN、LMM、LSTMなど、書籍で理解したい 1 2023/07/06 22:18
- 英語 英文を読んでいるとき、頭の中はどのように働いていますか? 9 2022/08/21 02:00
- 英語 英語勉強 4 2022/07/14 21:01
- 大学受験 9月からMARCH 間に合いますか? 3 2022/09/13 20:55
- 大学受験 大学受験英語長文の勉強法について 武田塾のYouTubeなどを参考にして、勉強法を考えました 自分は 2 2023/05/05 08:05
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
C言語入門書から
-
タイピングゲームのプログラミ...
-
Ruby on RailsとRuby
-
RS232Cの制御について詳しく書...
-
CでDirectX
-
MPWでCをするには?
-
MSP430のプログラム学習
-
directXのバージョンによる違い
-
Win32APIのおすすめ実用書
-
本を買うのはもったいない?
-
C/C++でHTMLソースの取得はでき...
-
C言語でのC/Sアプリのサンプル
-
VBでシューティングを製作する...
-
メタトレーダー4で自動売買する...
-
システムコールと標準ライブラ...
-
Windows Media Playerを開くと...
-
iphonでセミナーのCDを倍速など...
-
BisualStudio2005 office system
-
アルゴリズムの参考書
-
Winアプリをるくるのに適した言...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大阪梅田でプログラミング関係...
-
RS232Cの制御について詳しく書...
-
NCルータープログラム学習方法
-
Qtを勉強するのに何か良い書籍...
-
ヤフー知恵袋みたいなサイトを...
-
ASPの勉強方法について
-
VBA のお勧め書籍
-
猫でもわかるC言語について。
-
ドライバ開発の勉強方法を教え...
-
C++Builderに関するオススメの本?
-
[ADO]と[ADO.NET]の違い
-
ラジオボタンについて
-
Cによる3次元のグラフの作り方
-
C++ 参考書
-
IPアドレス、サブネットマスク...
-
Xcodeで0からC言語でプログラ...
-
C++導入または入門書として
-
T-kernelに関しての質問です。
-
プログラミングはwindowsかlinu...
-
シリアルポートの制御に関する書籍
おすすめ情報