No.6ベストアンサー
- 回答日時:
岩波ジュニア文庫の「詩のこころを読む」
という本をお勧めします。
茨木 のりこさんという詩人のかたが
たくさんの詩のなかからご自分がすきな
詩を取り上げている本です。
谷川俊太郎やコクトー・中原中也・萩原朔太郎
黒田 三郎・石垣りん 新川和江・大岡信などなど、
人物像なんかも
ちょこっと説明してあったり…
「生」や「恋愛」「生きる」「死」など
多岐にわたるジャンルの詩が紹介されています。
中学生のときに国語の担任の先生からプレゼント
され、最初はわからない詩ばかりだったのですが
人生を重ねて、色々経験(就職・結婚・身近な人の死など)
するたびに味わえる詩が多くなっていく本です。
中高生むけですが、きらきら光る宝物のような言葉が
いっぱいつまっています。
あなたがしゅろうのかねであるなら
わたくしは そのひびきでありたい
あなたが うたのひとふし であるなら
わたくしは そのついく でありたい
あなたが いっこの れもん であるなら
わたくしは かがみのなかの れもん
そのようにあなたとしずかにむかいあいたい
新川和江「ふゆのさくら」
本当にお勧めです。
参考URL:http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4005000 …
No.5
- 回答日時:
こんにちは。
特にお好きな詩人がいらっしゃらないのでしたら、童話屋という出版社から出ている「ポケット詩集」をお薦めします。
たしかI~IIIまで出ていたと思うのですが・・・。
日本の有名詩人の代表作がずらりと並んでいます。
文庫本サイズでハードカバーです。
お気に入りの詩が見つかったら、巻末に作者ごとに代表詩集が出ていますので、それをお買いになったらいかがかと思います。
いい詩集に出会われることをお祈りいたします。
No.4
- 回答日時:
八木重吉さんは私も大好きです。
あと、女性の方でしたら与謝野晶子さん。この方は歌人としての方が有名ですが、詩も美しい内に強さを秘めた詩をかかれます。
もう少し新しい方では谷川俊太郎さんがお勧めです。
No.3
- 回答日時:
翻訳ですが堀口大学をお勧めします。
ボードレーヌ、ヴェルレーヌ、ランボー、アポリネール、コクトーなど、いずれも美しい言葉の響きに酔いしれます。
もちろん原詩も素晴らしいのでしょうが、それを日本語にした堀口大学は素晴らしいと思います。
たしか、新潮文庫で入手できるはずです。
日本人ですと
中原中也
宮沢賢治
萩原朔太郎
この三氏は、外せませんね。
そして、井伏鱒二の「厄除け詩集」。
必読ものです。
私の持っているのは、父の筑摩書房版ですが、講談社文芸文庫で入手宇可能なようです。
No.2
- 回答日時:
新潮社から出ている宗左近編「あなたにあいたくて生まれてきた詩」をお薦めします。
プロが書いた詩、子供が書いた詩、作者が誰だか分からない詩が同列に並んで、でもどれもいい詩です。
同じ宗左近編「詩のささげもの」は少し重い。これは詩だけでなく、短歌、俳句なども取り上げられています。
季刊で発行されている「詩の雑誌」(midnight press)という雑誌があります。詩人の谷川俊太郎と正津勉がゲスト詩人を迎えての鼎談は毎回読みでがあります。
また、思潮社から出ている現代詩文庫のシリーズは現代詩人の詩集を比較的安価に手に取ることができます。少し大きな本屋さんなどでぱらぱらと見てみて、好きな詩人を見つけるのも楽しいかもしれません。
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
先日、NHK教育テレビの番組
「にほんごであそぼ」で紹介されていた詩で、
とても心に響いたものが
大正時代の詩人、八木重吉さんの「心よ」です。
「秋の瞳」という詩集に入っています。
私もこの人の本を手に入れようと思っているところです。
ご参考までに…。
参考URL:http://2style.net/misa/fuguruma/yagi/aki_y.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- フランス語 フランス語の詩で、語句や文法を解説した本、ありませんか? 1 2022/04/16 10:33
- 日本語 詩と書いて「うた」と読む読み方をどう思いますか 11 2023/05/29 15:04
- 文学 金子みすず氏は大正時代の詩人。こだまでしょうか、、。何故彼女は結婚もして子供いたのに、、、 2 2023/04/24 03:48
- 日本語 (2)漱石の漢詩110についての質問 1 2023/05/17 18:13
- 文学・小説 心中を詠った詩や詩集があったら教えてほしいです…! 1 2022/07/14 18:59
- 文学 共通テスト 国語 伊集院静 ノボさん 添付の文章ですが、 自分と同じ歳の学生が、、、漢詩にしていた。 4 2022/12/12 16:18
- 哲学 哲学の最終形態は詩である 5 2023/04/24 09:46
- 中国語 【翻訳キボンヌ】己亥杂诗 2 2022/06/14 14:18
- 画像編集・動画編集・音楽編集 mp4ファイルをmp3に変換する無料ソフトを教えてください 5 2023/06/04 01:09
- 中学校 口語自由詩・文語自由詩について 3 2023/05/29 11:52
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アンパンマンがまだ絵本だった...
-
映画のワンシーンをオマージュ...
-
おひさまという雑誌絵本の色ん...
-
なぜ、絵本や子供向けアニメに...
-
絵本のねないこだれだとおばけ...
-
昔の童話の絵本って写実風で男...
-
なぜ、絵本やぬいぐるみでは、...
-
私が幼少期の時に父に借りてき...
-
シンドバッドの冒険って本はど...
-
絵本を探しています 小学1〜2年...
-
昔(昭和54〜60年)読んだ児童書...
-
原由子さんプロデュース作品の...
-
トマトを変な呼び方する意味不...
-
「不良品判定を受けたぬいぐる...
-
走れメロスの絵本
-
児童書について 日本で出版され...
-
子供の絵本の読み聞かせは何時...
-
どうして子供が読む絵本という...
-
【曲が聞きたい】 「びりびり」...
-
学校から絵本を作るという課題...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アンパンマンがまだ絵本だった...
-
おひさまという雑誌絵本の色ん...
-
なぜ、絵本や子供向けアニメに...
-
映画のワンシーンをオマージュ...
-
家庭科の課題でで幼児向けの絵...
-
昔の童話の絵本って写実風で男...
-
本の題名が思い出せません。お...
-
どうして子供が読む絵本という...
-
二人のわがままな娘が出てくる...
-
ゴーストハントの林興徐の年齢...
-
観音竹、棕櫚竹の一部の葉に白い粉
-
昔(昭和54〜60年)読んだ児童書...
-
絵本のねないこだれだとおばけ...
-
"のらいぬ"という絵本につい...
-
探している絵本があります
-
小学生の時に読んだ児童書のタ...
-
40年程前の事ですがテレビで日...
-
浦島太郎の亀は何者?
-
眠りの森の美女について質問で...
-
昔話のタイトル
おすすめ情報