
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
大まかに言って、書店では、書籍の大きさの区別は「文庫」「新書」と「単行本」の三つに分けています。
その他に週刊誌サイズ以上の写真集などの本を「大判」とか「大型の本」とか言っています。Amazonはあまり利用したことがないのですが、Amazonのページを見る限り、書店での区別と同じようなものだと感じました。
つまり、「単行本」というのは、「文庫サイズ」「新書サイズ」以外の本、所謂、B6判、A5判、四六判、菊判のソフトカバーの本、あるいはハードカバーの本のことでしょう。
「大型判」は、それより大きな本を指すのではないかと思います。
確かに「単行本」と言ってしまえば、上に挙げたように数種類ありますから、区別が大まかなような気がしますが、歴史的には、もともと数種類あった「単行本」とは別に、新たに「文庫」「新書」という小さなサイズが生まれているので、「文庫」「新書」以外は「単行本」というふうに呼ぶのではないかと思います。
「文庫」や「新書」の中でも最近は出版社によってずいぶんと大きさに違いがあります。例えば講談社文庫は天地が5mmくらいは小さいですし、幻冬舎文庫は左右の幅が1cm近く小さくて、標準の「文庫」のブックカバーでは大きすぎると感じることがよくあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
TRPGの分類
-
5
本をプレゼントする心理って な...
-
6
単行本サイズ、大型本サイズって?
-
7
ガラスの仮面、コミック版と文...
-
8
売り上げが多い本はどこで分か...
-
9
文庫本と単行本の違いって何で...
-
10
洋書の奥付の読み方
-
11
新書レポート
-
12
本の要約の際の一人称は「わた...
-
13
【空海の生涯について、お勧め...
-
14
今の時代は、ロリコン本の名作...
-
15
ノベルズとは?文庫とは?
-
16
書店に置いてある本。1冊でど...
-
17
icloud
-
18
新刊の発売日は業界で決まりが...
-
19
「要約」は何字くらいが適当?
-
20
新書シリーズ名とはなんでしょ...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter