

回答よろしくお願いします。
大学1年生(男)なのですが、最近読書にハマってきました。
特に恋愛小説が、読んでて楽しい!というか、こう切ない感じになって凄く好きです。
大学生(高校生でもいいですが)が主人公、
もしくわ、学校を舞台にした小説はないでしょうか?
お金があまりないので、大きくて値段が高い本ではなく、
文庫?というんでしょうか。
小さいサイズになっているもので、何か知っていましたら教えてください。
あっ、文庫でない、大きいサイズの方でもオススメがあったらお願いします。
高校時代~今までで読んだ、そういう系統の本はこんな感じです。
『GO』
『インストール』
『蹴りたい背中』
『蛇にピアス』
『娼年』
『十八の夏』
『スローグッドバイ』
なんか思いっきりベタですね。。。
他にも色々読んだんですが。。。
思い出せないです(笑)
なかでも、石田衣良の『スローグッドバイ』は短編小説になってて、ほんとよかったです。
よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
定番として
村上春樹「ノルウェイの森」
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4061848 …
講談社文庫で出てます(上下巻)。
大学生が主人公です。
短編では
山田詠美「ぼくは勉強ができない」
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4101036 …
こちらは新潮文庫。
作者は女性ですが、男子高校生が主人公です。
No.7
- 回答日時:
「青が散る」たしかに青春小説の最高峰ですね。
宮本輝なら「春の夢」もお薦めです。こちらはステディな彼女のいる、苦学生の話。
大学生が主人公で、文庫でも出ています。
No.6
- 回答日時:
少し古い作品ですが、宮本輝の「青が散る」。
青春小説の最高峰だと思います。
特に、スポーツ系(特にテニス)のクラブ活動を
やっていたのなら、感情移入もしやすくお勧めです。
参考URL:http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4167348 …
No.5
- 回答日時:
他の方も挙げられているように、村山由佳作品はオススメです。
彼女の作品で他に挙げるなら、『BAD KIDS』『BAD KIDS~海を抱く~』ですかね。どちらも男の子と女の子の二人を主人公として描いています。主人公たちは大人の価値観と衝突しながらも、自分を表現していきます。私的には村山作品ではこの2作が好きです。
ちなみに、読まれる場合は『BAD KIDS』が先です。続き物ではないのですが、その方が楽しめるかと思います。
主人公が女の子でもいいのなら、山田詠美の『放課後の音符』なんかも面白いですよ。短編なので、読みやすいですし。
ここで挙げたのはどれも文庫で発売されてますよ。
No.4
- 回答日時:
こんばんは。
本多孝好さんの
・FINE DAYS
・MOMENT
・ALONE TOGETHER
・Missing
はどうでしょうか。
純愛ものというわけではないと思いますが、
すらすらと読めて、心に残るものがあります。
前ふたつが条件にあてはまっていて、
特におすすめなのですが、両方まだ文庫には
なっていない新書判です(^^;
でもほんとうにおすすめです。
後ろふたつは文庫になっています。
他の方もかかれていますが
恩田陸さんの
・ネバーランド
村上春樹さんの
・ノルウェイの森
もおすすめです。
あと「GO」と同じ作者さんですが
金城一紀さんの
・レヴォリューションNO3
・対話篇
も面白いですよ(^^
でもこれも確かまだ文庫になっていません…
少しでも参考になればさいわいです。
No.3
- 回答日時:
こんばんは。
年も近いので参考になれば幸いです。(私は大学3年です)
恩田陸「六番目の小夜子」
これは学校が舞台のミステリですねー
でも登場人物同士の恋愛もあります☆
村山由佳「天使の卵」「天使の梯子」
是非「天使の卵」から読んでください。純愛ものです。
村山由佳さんは恋愛ものはイチオシです!
「おいしいコーヒーシリーズ」もオススメです。
よい本と出会えますように☆
No.2
- 回答日時:
「天使の卵」村山由佳作。
集英社文庫。主人公が予備校生で、恋愛小説です。近々映画化されます。
続編に「天使の梯子」もあります。最近出たばかりなので単行本ですが・・。
参考URL:http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4087484 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
新書シリーズ名とはなんでしょ...
-
文庫本と単行本の違いって何で...
-
購入した本に誤字があったらど...
-
ノベルズとは?文庫とは?
-
著者、監修者、編者の違いは何...
-
乙一さんの「GOTH」
-
面白い数学関係の本!
-
本を探しています。内容はイン...
-
文庫と単行本
-
オススメの本(文庫)を教えて下...
-
本をプレゼントする心理って な...
-
略語で(学)は何の略でしょうか
-
小説で・・・
-
読書感想文で、ほかの本の題名...
-
走れメロス の初版について
-
単行本サイズ、大型本サイズって?
-
大きい本と小さい本があるのは...
-
新書本と文庫本の内容の違いは?
-
孫の誕生記念樹としては
-
本を出版して何冊売れれば成功...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
座臥記(ざがき)というのをご...
-
著者、監修者、編者の違いは何...
-
洋書の奥付の読み方
-
学生が主人公の恋愛物語や学園...
-
単行本サイズ、大型本サイズって?
-
略語で(学)は何の略でしょうか
-
大学の卒論が調べ学習になって...
-
新書のレポートの書き方につい...
-
文庫本と単行本の違いって何で...
-
高橋克彦さんの「総門谷」を読...
-
本の要約の際の一人称は「わた...
-
何度も読み返した本を教えてく...
-
腹が立っています。 単行本を買...
-
読書感想文で、ほかの本の題名...
-
ガラスの仮面、コミック版と文...
-
ノベルズとは?文庫とは?
-
走れメロス の初版について
-
意見文の書き方を教えてください。
-
「要約」は何字くらいが適当?
-
新書シリーズ名とはなんでしょ...
おすすめ情報