プロが教えるわが家の防犯対策術!

OL3年目。新しい仕事が入り2月ごろから残業続きでで困っています。
自身の仕事の内容は、部内の伝票の後処理なのですが、書き損じが多いのです。特に新しく入った仕事の書類に関しては1度他の上司に講習してもらいましたが改善なし。加えて本人達は”書類の作り方が悪いから適当に書いておけばいい”という姿勢。挙句の果てには”貴方が一番解っているから写真を見て適当に直せばいい””残業代が増えていいじゃないか”などと言われてしまう始末。講習をしてくださった方は、部屋は同じでも他の部署の方なので、あまり迷惑を掛けられず、”ここはこうしてください”とミスごとに言ってました
事務所内での他問題や書類不備、初めての仕事のやりにくさもあり時間がかかり、その上このような言われ方。多少イライラしていたと想います。注意する口調もきついものだったかもしれません。(その点は本当に軽率だったと自分が軽率だった想います)何度も同じことを言っていたので、向こうもいやだったと想います。悩んだ挙句、講習をしてくださった上司に、一時的ですがチェックしてもらい、とりあえずマシになりました。
ですが最近どうも陰で口うるさいといわれているようで最近は態度に出されます。他の方から”○○さんが貴方からの電話は応用が利いてないから嫌だ。といっていた”と直接言われました。(書類不備や確認のための電話がほとんどなのです)
やはり、他の上司や別のもっと目上の方から言っていただくべきだったでしょうか?(注意できるのが相手と同位ぐらいの先輩ぐらいしかいないのです)

今後のためにもどうするべきだったか、皆さんの意見をお聞かせください。また今後私がどのような態度を改めるべきか。アドバイスなどよろしくお願いします。

A 回答 (4件)

自分の間違いを棚にあげて困った先輩たちですね。


でも、やっぱり、もっと上の方に言って貰った方がよかったかもしれません。
向こうも先輩としてのプライドとか、ありますし。

過去のことはさておき、現在の微妙な状況をどうにかしないといけませんよね?

miyu-chanさんは真面目でがんばり屋さんだと思うので、
ちょっとずるく感じるかもしれませんが、先輩たちが、男性なら
「困ってるんです!!!!」 じゃなく
「困ってるんですよ~。 お願いしますよ~」 のニュアンスで
接してみてはいかがでしょう?

「書類の作り方が悪いから」→「イジワル言わないで下さいよ~」
「残業代が増えていいじゃないか」 →
  「私を小金持ちにしてどうするんですか、もう~」 
みたく、かわす技を身に付ける。
いきなりは、ムリかもしれませんが、ちょっとずつ、試してみては?
部署が変わっても、どんな会社に行っても、困った人はいるので、
今回良い勉強になったと思って”かわし技”を身に付けておくと
後々楽になると思います。

それから、相手が女でも男でも、明日から2週間位
「この前はすみませんでした。でも本当に困ってるんです。
これからもよろしくお願いします。」の気持ちをこめて
朝夕元気に笑顔で挨拶してみてはいかがでしょう?
笑顔で挨拶されて、イヤな人はいないはずです。
現在の困った状況が少し好転するかもしれません。

がんばって下さい!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼がおそくなってすみませんでした。
頂いたアドバイス実践してみたところ、効果ありました。
笑顔で挨拶を続けてみると、少し相手の態度が柔らかくなった感じです。
やはり笑顔って大事なのだなぁと、実感しています。
本当にありがとうございました。
やはり、上司から言ってもらったほうが良かったですね。
反省してます。
やはり、かわし技は必要なのですね。
本当に自分の理屈っぽいところには、自分でも困っています。
そういうスキルも社会人の一つの武器なのですよね。
まして、事務職のような仕事であればなおさらです。
勉強します!!!
ご返答ありがとうございました。

お礼日時:2005/06/27 23:26

自分の所属長から先方の所属長に話して貰うのが基本です。


ミス防止には、どんなミスを誰が(あるいはどのポジションが)やるかを調べ対策を練るというような手法が一般的に行われます。
例えば1ヶ月間でも統計を取った上で上司に相談すれば、より具体的に話しは進むでしょう。必ず上司は動いてくれるはずです。ミス防止はあなたのためではなく、会社のためなのですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございました。
そういう、流れがあるのですね。
本当に、自分の無知さが恥ずかしい限りです。
今後、気をつけていこうとおもいます。
詳しいアドバイスありがとうございました。

お礼日時:2005/06/27 23:29

とても大変でしたね。

そして、微妙な立場になってしまいましたね。
私は事務系の仕事ではないのですが、似たようなことがありました。(というより、どこにもいるんでしょうね)
私は、その先輩のフォローをしてイライラしてしまい、ある出来事を境に(それは人としてどうなのか?という・・)手出しを一切やめました。
そうしたら、今度は他のスタッフに「○○(私のこと)さんは手伝ってくれないけど他のひとにもそうなの?」といっていたみたいです。...確信犯的にやっていたんですよ。
ちょうど、同じ時期にあるTV番組で「2:8の法則」というのをやっていました。
「2:8」の法則とは、あるグループに作業をさせると2割の人間は作業を行うが残りの8割は遊んでしまったり、 他のことに気がそれてしまい作業をおこなわない。結局、作業は2割の人たちで行うことになる。
そこで、その2割の真面目な?人達をグループから 除き作業をさせると、同様のことが起こる。..また、2割りの人を除くと....。
という現象が「2:8の法則」らしいです。
そこで、「私はその人のグループにいれば、たまたま2割のひとになるのであって、別のところでは8割ののひとになることもある。=私もその人も同じ。」という結論に達したのです。
それからは、感情的にならないよう相手に伝えるようにしています。
それと、目に余るような時はずるいかもしれませんが、「新人やその人よりずっと後輩があなたのフォローのためにとても困っていたよ(どうしたらいいかわからずに不安そうだった)。」と、具体的な出来事をあげ、責任感を煽らせたりしています。
miyu-chanさん、心地よい環境で仕事ができるといいですね。(^0^)

ps 「2:8の法則」は幼稚園で遊んだあとのお片付けで実験していました。
   長文になり、「すみません」デス。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございます。
そのような法則があるのですね、初めて知りました。
確かに、私も全てがちゃんとできているかといわれればかなり悩みます。
お話を聞いて、私も少し実践しています。
他人の良いところも悪いところも、自分を正すための見本なのですよね。
そうならないように・・・と気をつけるための手本だと想うようにします。
手本が無くなったときこそ、転職の時なのかなぁ。という気もします。
ご返答ありがとうございました。
こちらこそ、返答がおそくなってすみませんでした。

お礼日時:2005/06/27 23:21

うーん、難しいですねぇ。


私なら所属長に配置換えを相談して、なんとも改善しないようであれば辞職します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

辞めることは、結構真剣に考えてます。
キャリアアップも望めそうに無いので・・・。
ただ、勤め始めて実質は2年半ほどなので、せめて3年は・・・と悩み中です。
ご返答ありがとうございました。

お礼日時:2005/06/27 23:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!