
ユーミンの「水の中のASIA」に収録されていた不思議な感じのする一曲です。
歌詞の中に
「痩せた年寄りは責めるように私と日本に目をそむける」 とあるのですが、これってスラバヤ通りがある国(それ もどこだかわからないのですが)に対して 昔、日本が 侵略してなにか悪さをしたのでしょうか。
とても大好きな曲なのですが、この曲を知って20年、
聴くたびに漠然と疑問に思っていたことを「ちゃんと知りたい!」と何故か突然、いてもたってもいられなくなったもので・・・。
どなたか地理的、歴史的背景などご存知のかたご教授お願いします。

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
はじめまして。
年がバレますが,青春時代の超前半,「水の中のアジア」や「昨晩お会いしましょう」や「パールピアス」などは,発売と同時にリアルタイムで買っていた世代の者です。
でも,すごいですね。すごい読解力とうか洞察力。
質問者さまのように,そこまで読んでいませんでした。確かに,スラバヤ通りのご老人は,日本に背を向けると詩にありますよね。
歌詞カードなしでも歌える歌ですが,出会った頃がまだ中学生だったためか,あまり深く考えず,今に至っておりました。
スラバヤ通りとは人口300万を超えるインドネシア第2の都市であるスラバヤにある通りだと言うことです。
「インドネシア【ス行】」
http://homepage2.nifty.com/kaz-iku/ind5jsu.htm
でも,たぶん正式名称ではなく,愛称か何かそんなものだと思います。
大東亜戦争で,オランダ領であったインドネシアを日本が占領したとか。
「日本占領下のオランダ領東インドの記録展」
http://www.belltown.co.jp/town/backnumber/0009/0 …
オランダ造りの街もやがて 新しいビルに消されていく …
ちゃんと,歴史的考証も合っているのですね。
それと,質問者さまの質問について考えていて,
「RASA SAYANG RASA SAYANG GEH」 も何のことか気になりました。
調べてみると,答えは,教えて!goo(OK Web)にありました。
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=153272
イメージとは違い,明るい曲のようですが,インドネシア民謡となっていますし,合っているような…???
いやーー,勉強になりました。ありがとうございました。
質問を見ることがなかったら,一生なんのことか気づかずまま暮らしていたでしょう。
回答とかアドバイスというつもりではなく,気づかせていただいた感謝の気持ちです。
こちらこそ回答ありがとうございました。
私も高校時代初めて耳にして、その透明感溢れるメロディーとなんとなく異文化漂うフレーズに非常に魅力を感じ、今でも時折口ずさんでいます。
インドネシア第2の都市とはちょっと驚きました。もうちょっと田舎をイメージしていたものですから。
やはりそういった歴史があったのですね。そういう事実を考えながら聴くとまた違った感じがしますね。
「RASA SAYANG・・・」も一体なんのことだかと思っていたので、とても参考になりました。
No.4
- 回答日時:
こんばんは。
僕はユーミン自身の世代ではなく、数年前発売されたトリビュートアルバムで大江千里さんが歌っていたのを聴きました。
皆さんの仰る通りですが、僕が知っている歴史的出来事のひとつが「陸軍大将 今村均さん」のこと。
戦争の中でのことであり捉え方ひとつで解釈が変わりますので是非ご自身で調べていただいて判断いただきたいのですが、戦時中確かに豊富な資源を求めてインドネシアに進駐したのは間違いないのですが、今村さんの活動はオランダに占領されていたインドネシアの人達に受け入れられたのも事実で、後に初代インドネシア大統領スカルノさんと出会ったのはこの頃です。
今村さんは後にラバウルで終戦を迎えましたが、オーストラリア軍に裁かれる部下と共に現地収容所に残り部下の行動の責任は大将の責任と自分をまず処罰するように迫ります。次に今村さんはオランダ軍の裁判を受ける為にインドネシアに行きます。
自分に対する処分に関しては一切触れず、部下の審判には再審要求を繰り返します。
このときスカルノ氏は今村さんに死刑判決が下ったら独立軍総出で今村さん救出に向かう覚悟だったとか。
今村さんはオランダ軍より無罪となると、日本に帰りますが、ラバウルの部下がマヌス島で服役していると聞き63歳ながら、マッカーサーの部下にマヌス行きの要望を伝え、服役しました。彼なりの責任の取り方だったのでしょうか。
現インドネシア大統領も、今日本擁護のコメントをしているのもこのあたりと関係あるのかもしれません。
回答ありがとうございました。
拝読させていただきながら、目頭が熱くなってきました。
こんな日本人もいたんですね。
今村氏のことをちょっと調べてみたいと思います。
インドネシアにも行ってみたくなってしまいました。
みなさんの回答、本当に参考になりました。
私なりに大東亜戦争とインドネシアと日本の関係を少し勉強してみたいと思います。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
私もこの歌が好きで、だから歌詞の内容が気になって少し背景を調べたことがあります
スラバヤというのはインドネシア第2の都市です
ご存知かもしれませんが、戦時中日本はアジア諸国に対しひどいことをしました
オランダ植民地のであったインドネシアも占領した過去があります
ですから、『目を背ける』といった歌詞も当然かと思っていました
ところが、いろいろと調べてみたらそうでもないことがわかってきました
占領とはいえインドネシアの人たちにしてみれば
オランダからの奴隷のように過酷な支配からの解放なのです
また、日本占領中はインドネシア人に教育や軍事訓練をしたりしたそうで
それが日本敗戦後に再びオランダ軍に支配されそうなったとき
日本の教育で独立に目覚めたインドネシア人が独立のために戦うきっかけになったそうです
また、その時インドネシアに残った日本兵も共に戦ったため
日本兵がインドネシアの国立英雄墓地に埋葬されたり、独立名誉勲章をもらいました
今でも、インドネシアの独立記念日にはインドネシア男女2人+日本兵の格好をした人が
国旗を掲揚するそうです
戦後、賠償交渉の際には「独立のお祝いというつもりで賠償金をください。
日本が悪いことをしたから賠償しろというのではありません。」という
有名な発言があるくらい(インドネシアに関しては例外的に)日本は悪い国ではなかったようなのです
だから歌詞の内容はどうしてなのかなぁと・・・
いろいろ調べてみたらさらによくわからなくなってしまった経験あり(笑)
回答ありがとうございました。
昨今、アジア諸国から叩かれがちの日本のニュースに悲しい思いをしている中、ホッとするような内容でした。
ユーミンもきっとそこまでは調べなかったんでしょうね。
私もとても勉強になりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 洋楽 洋楽の曲名を探しています。 5 2022/11/17 20:11
- 作詞・作曲 【作曲で大事なこととは?】 作曲において重要なのって、音楽理論や楽典の知識もそうですが、ジャンルとそ 7 2023/04/09 04:46
- その他(占い・超常現象) 引き寄せの法則とカラオケについて。 閲覧ありがとうございます。 20代女性です。引き寄せの法則のスピ 5 2023/07/08 14:49
- カラオケ 何故知らない曲でも音程のズレに気付けるのですか? 質問を見て頂きましてありがとうございます。 上手く 8 2023/02/03 01:41
- 地震・津波 河合美智子『夫婦みち』(2019年)2月20日にベストCDが出ています2/20には東海地震起きるの? 1 2023/02/08 23:40
- モテる・モテたい 小説書いたり/歌詞//替え歌作曲 趣味で歌い手/バンド/カバーソングライターしてます よろしくお願い 1 2022/04/16 01:29
- 邦楽 一昨日聴いた曲がとても良い曲でもう一度聞きたいのですが、曲名も歌詞もアーティストも分からず困っていま 1 2022/08/15 01:01
- 洋楽 むかしラジオで流れた曲が知りたいです。 1990年代前半ひ和田誠さんの「ヘヴィメタルボンバー」という 3 2023/05/06 16:38
- 友達・仲間 長文失礼いたします。5年間やり取りをしていたネッ友について皆さんの意見が聞きたいです。 3 2023/02/04 22:33
- 邦楽 ケミストリーの曲で約20年前の歌なのですが、アルバムに収録されてた曲のタイトルが知りたいのですが、僕 1 2022/08/22 03:41
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電子レンジの中を掃除したら塗...
-
全英語歌詞で、日本人歌手の一...
-
なんかデジャヴな曲
-
この歌おしえて
-
金属製品の出っ張りが気になり...
-
「ループ&ループ」を外国の人...
-
どうしよう! Yシャツにサビが...
-
曲名を探しています。サビがDo ...
-
クラシックをベースにした洋楽
-
サビがレッツゴー!という曲。
-
最近有線でよくかかっているエ...
-
このアニメソング何でしょうか?
-
ラストのサビでわざと音程を変える
-
80年代から90年代の日本に強い...
-
笑える程ムゴいパクリ教えてく...
-
波乗りジョニーの楽譜
-
質問です! 男性の声で、サビor...
-
小野リサの日本語の歌知ってい...
-
ドイツ語で、、、
-
キャンディーズはなぜスーちゃ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電子レンジの中を掃除したら塗...
-
ブラックジャックのオープニン...
-
サビがレッツゴー!という曲。
-
曲名を探しています。サビがDo ...
-
KーPOPアイドルみたいな顔って...
-
曲中に無音の時間(ブレイク?...
-
これ名前なんですか!?
-
いちご白書をもう一度のリズム...
-
ルミナスのスチールラック、サ...
-
ドリカム LAT.43°N は...
-
全英語歌詞で、日本人歌手の一...
-
歌詞のサビ部分で 「たらーりら...
-
女性洋楽でサビが「グリグリ、...
-
男の人が歌ってる洋楽!サビの...
-
♪追いかけてー追いかけてもーと...
-
笑える程ムゴいパクリ教えてく...
-
キャンディーズはなぜスーちゃ...
-
曲で英語で言う『bridge』のこ...
-
創聖のアクエリオン謎の声について
-
次にAVデビューする芸能人は誰...
おすすめ情報