
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
私は、ホームページビルダー2001(Ver.5)をもっているんですが、
以下の方法でできました。
1.表もしくはセルの上で右クリック
2.属性の変更を選びます。
3.表の色を変えたい時は表のタブ、セルの色を変えたい時はセルのタブを選びます。
4.背景の欄に色が指定できるところがあるので、そこで色を変更できると思います。
バージョンは違っても、そんなに操作方法は変わるものではないので、
上記の方法でできると思います。
No.2
- 回答日時:
そのセルの上で、マウスを「右」クリックします。
出てくるメニューからの下の方の属性の変更を選びます。下の方に、背景の色、選択箇所があります。左に指定した色が出ているはずです。右は、色番号。左の色の▼をクリックすると、パレットが出てきますので、白を選びます。番号を変えるのでしたら、#ffffffが白です。
この回答へのお礼
お礼日時:2001/09/30 13:02
yuri-mbcさんのおっしゃる通りやってみましたら、見事できました!yuri-mbcさんにも20ポイント差し上げたいんですが、とりあえず先着順ということでお許しください。教えていただき、ありがとうございました。m(__)m
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ホームページビルダーでのセル...
-
表の上に画像を隙間なくつけた...
-
表の枠の色について
-
ホームページビルダーV9のセル...
-
PDFへてのテキストボックスにて...
-
エクセルでサイズに合ったもの...
-
エクセルの行の幅がずれる
-
Excelで文字の幅を変える方法
-
CSSのtransform: translate(-50...
-
Excelの列の幅(ピクセル)につい...
-
Excel セルの幅が合わない
-
テーブルで3セル作った行の下に...
-
TD、THタグ内の水平罫線(...
-
バーコードのサイズは拡大縮小...
-
pタグによる段落間のアキ調整...
-
Excelの列や行の幅を表示...
-
Excel で等間隔で縦線を引きた...
-
Excel2003のVBAで、セルの幅・...
-
text-alignの解除の方法
-
htmlでテーブル内にテキストボ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
excel初心者です。 セルの色変...
-
word,excelで、cm...
-
エクセル 画面表示拡大率によ...
-
表の幅が広がる
-
表の上に画像を隙間なくつけた...
-
ホームページビルダーでセルの...
-
オープンオフィス ライターの文...
-
ホームページビルダーの表とセ...
-
ホームページビルダーで、急に...
-
ホームページの文字が縦に表示...
-
TABLEの横枠線を点線にしたい
-
ホームページビルダー(表の色...
-
エクセルのマクロでスライサー...
-
エクセルで一部分のセルの高さ...
-
Exelの設定
-
エクセルのセル幅の表示
-
ホームページビルダーV9のセル...
-
表の枠の色について
-
【Excel】代引手数料の算出
-
HP作成について
おすすめ情報