
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
「赤い奴」というのがいまいちわかりませんが、Internet Explorerの修復セットアップをしてみてはどうでしょうか?
また、Service Packが入っていないのであれば、そちらを導入するというのも修復セットアップよりもお奨めできると思います。
ではでは☆
この回答への補足
わかりにくい質問で失礼しました・・。赤い奴とは
「不正な処理を行ったので強制終了します。」というコメントがでます。
復習セットアップとはどこにあるのでしょうか?
またまた教えて下さい。
No.2
- 回答日時:
ちょっと原因は分からないのですが・・・
メールソフトはアウトルックエキスプレス(以下OE)ですか?
もしそうならOEでhotmailアカウントを登録し、ネットで繋げないでメールサーバーに直接繋いでみてはどうでしょう?
うまくいけば次回からはネットで繋がなくてもOEの「送受信」を押せば送信も受信も出来て便利になりますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
この電池が欲しいのですが
-
デスクトップのアイコンの左下...
-
パソコン
-
ウインドウズ11
-
64bitのソフトをwin98で動かしたい
-
Windows11の設定画面がスクロー...
-
Windows95のMS-DOSで東方旧作を...
-
先ほどUEFIのbios設定で誤ってL...
-
月に行ったコンピュータとWindo...
-
Windows95用のCD-ROMをWindows1...
-
インターネットが使えません
-
NEC PC9821V12 にwindows98をイ...
-
「TOSHIBA Value Added Package...
-
コマンドプロンプトで変数内に...
-
5.25インチ2HD3枚組(#1~#3)のP...
-
Cドライブの容量が満杯です。...
-
不要ファイル
-
【Oracle VM VirtualBox】の使...
-
パソコンって
-
Windows95のVM化ですが、セーフ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows Live メールが送受信で...
-
OP25B対策で、25番ポートを閉じ...
-
PCに携帯を接続してFAX
-
インターネットには繋がるが、...
-
Outlook Express 急に受信でき...
-
Windows Messengerのファイル送...
-
2台のパソコンに それぞれ
-
USB
-
ICMPは通るのにTCP/UDPが通らない
-
telnetの時にタイムアウトが発...
-
同セグメント内に流れているパ...
-
WindowsのフリーソフトでSYSLOG...
-
「239.255.255.250:1900」宛の...
-
異なるサブネットで片やPing OK...
-
IPアドレスが10.212.***.***
-
プライベートIPアドレスは通信...
-
8個のグローバルIPをRTX1200に...
-
インターネット越しにVNCを使用...
-
ポート開放について教えて下さい。
-
スイッチで挟んでもpingは通ら...
おすすめ情報