

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
あっさりシングルバイト版のawk を使うか、全角文字を考慮しないよう指定できる
オプションを持つawk(参考URL)を使うのが一番簡単じゃないですか?
ただひとつ心配なのは、300バイト目に全角文字が来た場合です。この時、問答無用で
取り出すと、300バイト目は全角文字が分断されてしまったゴミとなりますが、
これは問題ありませんか?
問題なければ、単純にsubstrで300バイト分取り出せば済みます。それだと困る…と
いうことなら、効率は悪いですがループを組んで一文字ずつ取り出し、
hankaku=sub(/[ -~]/,"1",$2から一文字取り出したもの)
とかやって今取り出した文字を置換してみて、変数hankakuがゼロじゃなければその
文字は半角です。こうやって一文字ずつ取り出しては全角かどうか調べ、長さを調整して
連結していくことになります。
参考URL:http://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/util/se015 …
No.1
- 回答日時:
ちょっと情報が古いかもしれませんが、
jgawkというのがあって
gawkを日本語対応させたものですが、
それには、
jsubstr($2,1,300)
で全角半角が混在する文字列から300文字切り出せます。
(300文字ではなく、300バイトの場合は、そのままでいいと思います)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
pythonの実行に関する質問
-
パイソンのソースコードをChatG...
-
画像生成AIのプロンプトの作り...
-
vba クリップボードクリアにつ...
-
OS入ってる機器のソフト・アプ...
-
Python 3.12.2 か一番最新のパ...
-
MOVEコマンドでサブフォルダー...
-
CSVファイルの複数行削除
-
家庭のパソコンで Python の 環...
-
三菱シーケンサーの命令でFROM ...
-
CLispのloop内の挙動について
-
初心者powershellのPS1ファイル...
-
HTMLソースが表示のページのも...
-
プログラミング言語のバージョ...
-
pythonについて(初心者です)
-
秀丸エディターでの置き換え
-
共テのプログラミング言語はPyt...
-
ネットワークフォルダの中身を...
-
Pythonを使ってせん断応力図、...
-
VBSでテキストファイルの2行目...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
vba クリップボードクリアにつ...
-
趣味がプログラミングだと言っ...
-
pythonについて(初心者です)
-
プログラミング言語のバージョ...
-
AIがプログラムする時代のプロ...
-
MOVEコマンドでサブフォルダー...
-
画像生成AIのプロンプトの作り...
-
Google ColaboでGUI作成
-
VBAでパワーシェルを実行したい...
-
Python... 環境設定 初心者です...
-
COPYコマンドで、最後に1文字...
-
10進数から2進数に変換 例 185 ...
-
FILMORAを使っているのですがテ...
-
pythonでhtmlファイルの指定文...
-
HTMLソースが表示のページのも...
-
⚠️至急です!⚠️ Yahoo!知恵袋の...
-
Pythonでの文字列からfloatへの...
-
Webサイト内に埋め込んだmp4動...
-
テキストファイルの1行目のみを...
-
ネットワークフォルダの中身を...
おすすめ情報