
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
はじめまして、私の経験です。
ペダルペールの裏ぶたには、生ごみから出る水分が付きますよねえ。その水分を3日間そのままにしておきますと
カビが生えます。
そこで、3日に一度キッチンペーパーや、ぼろ布等で
水分をふきとり、その後キッチンペーパーか脱脂綿に
「消毒用エタノール」をしみ込ませて、ふけば
ばっちりですよ。
消毒用エタノールは薬局で入手できます。
No.4
- 回答日時:
私はカビ取スプレーしちゃいます。
プシュッと一発、きれいになるし、そのまま蓋したままほったらかしているので 手間いらずです。
蓋にスプレーした泡は、そのままゴミ箱に垂れて生ゴミの臭いもすっきりします。
ま、しばらく蓋を開けると塩酸臭いかもしれませんが。。。
No.3
- 回答日時:
うちも生ゴミなど入れるためにふたの付いたゴミ箱を使っています。
ズバッと解決とはいかないかもしれませんが、
うちは台所に「消毒用エタノール」をスプレー容器に入れて常備してあり、
気が付いたときにスプレーして拭いています。
エタノールは汚れも取れ、においも軽減されますし、
殺菌効果も高く、カビの予防にもなります。
「消毒用エタノール」は薬局で簡単に買うことが出来ます。
500mlで700円から1000円くらいというところでしょうか。
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
少々高いですが、ワサビシートがいいみたいです。
今ではスーパーにも売ってますし、お手軽です。
油水分離槽に使用しています。
多少のネバネバは出ます。完璧ではありませんが、ご参考まで。
参考URL:http://www.sekisui.co.jp/general/products/detail …
No.1
- 回答日時:
気温が高くなってくると、カビが生えやすくなってきます。
カビに効果があるかわかりませんが、小さい害虫予防に
衣料用の防虫剤(ナルタリン)を蓋にセロファンテープで
つけると、予防できるようなことを昔TVでやっていました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
オナホール 長期放置
-
カビの生えたDVD-Rを復活させる...
-
食器棚背面の繊維板をカビさせ...
-
カップラーメンや、カップ春雨...
-
【畳のカビ】ほっといて大丈夫?
-
水泳用のセイムに付いたカビ
-
2階座敷の柱の白カビの取り方
-
流し台の下(シンク下?)のカビ対策
-
お風呂場のゴムパッキンを交換...
-
カビが付いた本はもう捨てるし...
-
重曹に防カビ効果はありますか
-
スチームアイロン1カ月使用し...
-
カビの生えたタオルは漂白して...
-
浴室の鏡のカビ?
-
一週間前に貰った大根を室内に...
-
飲みかけのアルミ缶にカビが生...
-
浄水器に黒い粒がでてきます。
-
お弁当の卵焼きにカビが生えます。
-
クッキーの空き缶にカビが生え...
-
ブラウンオーラルBの電動歯ブラ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
オナホール 長期放置
-
収納
-
手作り乾燥ローズマリーについ...
-
お弁当の卵焼きにカビが生えます。
-
洗顔もこんなに汚れてます カビ...
-
カビの生えたDVD-Rを復活させる...
-
(何度もすみません) このカビ...
-
このカビなんですけど 「スライ...
-
一週間前に貰った大根を室内に...
-
至急です。 部屋にチャタテムシ...
-
上履きの中敷きに生えたカビっ...
-
スチームアイロン1カ月使用し...
-
カップラーメンや、カップ春雨...
-
お風呂場のゴムパッキンを交換...
-
飲みかけのアルミ缶にカビが生...
-
これって食べてもいいやつです...
-
しばらく休ませていた除湿機の...
-
雑巾のカビ
-
これってカビですか?単なる汚...
-
水回りのカビで病気になること...
おすすめ情報