dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は今年就職した新人ですが、年の近い先輩が毎日缶ジュースをおごってくれます。最初は遠慮していましたが「いいから」「今日はいいです。」「え、いいよなんか飲みなよ」「いや、、」「いいからいいから」「え。いや・・じゃあいただきます」という感じでグダグダになるので、へたに遠慮するより、120円だし笑顔でお礼を言う方がいいのかなと思い、毎日すんなりおごってもらっています。しかし同僚に「全然遠慮しないよね?図々しいわー」と言われ、そろそろ新人だからという理由でおごられ続けるのも悪いかなと思ってきました。こんな状況なんですが、私はこれからどういうふうにしたら先輩に対して感じよくうつるでしょうか?

A 回答 (8件)

そうですね(笑)やっぱりセンパイだと後輩になにかおごりたい!って思う方もいますからね(笑)


他の回答者の方々が言われたように『今日は自分がおごりますよ!』とか言ってにっこりとお金を用意してしまうとか、『いつも奢っていただいてるので~』とか言いながらお茶菓子とか買っていくとか。
休憩室などがある場合、そこでお茶を飲む用に何かお茶菓子を買っていくのも手かと。
私も最初は困りました(笑)きっと新人の誰もが通る道なのでしょうね。また新人が入るまで、そんな感じで進めていくのはどうでしょうか。
がんばってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お菓子を買ってきて先輩以外の人達にも感謝の気持ちを示したいと思います☆ありがとうございました。

お礼日時:2005/07/02 11:02

こんばんわ☆


私ゎ前の職場で1日に2~3回(しかも毎日)缶ジュースをおごって貰っていましたょ(;^-^*)
でも悪いので1週間に1回ゎ無理やり自分で買って来て渡すよぉにしていました。
多分この先輩はおごるのが好きなんですよ♪
素直に甘えておけば良いと思いますよ(o^-')b
ただ同僚から悪く言われるのはイヤな気分でしょうから先輩にそのことを相談してみてゎ如何でしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おごってくれるときは素直におごってもらおうと思います。同僚の発言は一瞬ムカッとしましたが、影でコソコソ言ってないぶんまだいいかって思います(^^;)ありがとうございました。

お礼日時:2005/07/02 11:12

とりあえず、ちょうど時期ですから、次の休みにでもデパートに行って、その先輩に何かいいお中元を贈りましょう。



盆暮れ正月の付け届けで、普段からのお礼の気持ちを表すとよろしいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お中元ってどんなもんなのかまだ分からないです。社会人としてお中元の事も考えていかないといけないですね。ありがとうございました。

お礼日時:2005/07/02 11:09

同僚の人たちにそんな風に言われてしまうのは残念ですね。



先輩に対しては、そのままでいいんじゃないでしょうか?
毎日おごってくれるってことは、少なからずあなたに好意を持っているんでしょうね。
ただ「新人だから」って理由で、そんな毎日はおごってくれないと思いますよ。

「先輩、たまには私が」(いつものお礼ですというニュアンスで)
なんて言ってみては?
お菓子を持っていって、「これどうぞ」とか。
お礼の気持ちを表してみれば、良い印象になると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

先輩も新人の頃には上司の方におごってもらってたりしてたっぽいです。後輩が入ったら私もはりきっておごってしまいそうです(笑)お礼の気持ちはしっかり示したいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2005/07/02 11:08

一度、良いって断ってもおごって下さる方だったら素直に甘えておいた方が可愛いかも知れませんね^^。

まあ、踊ってもらってばかりでも、いけないし、もぅ、お給料も貰われておられる事でしょうから、早く今日は自分がって言える様な関係になれば良いですね^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

素直におごってもらいながら、時々お返しをするって感じでいこうと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2005/07/02 11:04

しばらくは「今日は私がおごりますよ」と


サクッと先にお金をいれて先輩のリクエストを待つ。
有無を言わさずに(笑)

で、じょじょにおごりおごられの時間を経て
自然に自分で自分の分を先に買うように
切り替えるのはいかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

先にお金を入れるという方法がありましたね。モタモタせずにその手も使ってみようと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2005/06/22 19:52

おごるのが好きな人もいますからねー。


5回に1回、「今日は私におごらせてくださ~い。」とにっこり言う。
あるいは、100~200円程度のおやつをすこし包んで、「いただきものなんですけど、おすそわけでーす。」と渡す。
遠慮しまくるほうが、スマートじゃないですよね。
ただ、あんまり慣習化するとお互いにしんどくなるので、「今日はお腹の調子が悪くて…」とか言って間をおくことも必要かな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おやつをおすそわけはいいですね。これでいわばフィフティーフィフティーになりますもんね。ありがとうございました。

お礼日時:2005/06/22 19:50

どこか旅行に出かけたときに特別にお土産を買ってくるとか、


田舎から何か送ってきたら先輩に分けるとかすればいいのでは?
先輩は拒否はされたくないだろうし、
もらう一方というのもどうかと思うので。
あとは、真面目に働いて早く仕事を覚えましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、仕事面でもお世話になりっぱなしなので早く一人前になって先輩に恩返ししようと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2005/06/17 19:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!