
あるPathを環境変数として設定したい場合、
例)TNS_ADMIN=D:\Test\exe
たとえばMS-DOSなら、
set TNS_ADMIN=D:\Test\exe
と設定しますよね。
これと同じことをPerlでどうやればいいのかというのが質問です。
ENVモジュールを使って、
$ENV{TNS_ADMIN}=D:\Test\exe
としてみたものの、Perlを実行した後に確認してみるとセットされていないようでした。
(確認方法はPerlを実行したDOSプロンプトにて"set"を実行)
よろしくお願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
>>破棄された後に確認しても、わかりません。
>どうにかその環境変数がセットされていることを確認する方法ってないのでしょうか?
perlで子プロセスを起動すれば確認できます。
例えば、NT系のOSであれば...
次のスクリプトを用意。
#!c:\perl\bin\perl.exe
$ENV{"TNS_ADMIN"}="D:\\Test\\exe";
system("cmd");
それを実行すると、コマンドプロセッサが表示されるので、
set[return]
すれば、子プロセスの環境変数が確認できます。
確認後、exit[return]すると、子プロセスが終了するので、
親プロセスたるperlも終了する。
No.3
- 回答日時:
>ENVモジュールを使って、
>$ENV{TNS_ADMIN}=D:\Test\exe
としてみたものの、Perlを実行した後に確認してみるとセットされていないようでした。
>(確認方法はPerlを実行したDOSプロンプトにて"set"を実行)
perl自身のプロセスに対しては有効ですが、perlが終了するときに、
破棄されますので、
破棄された後に確認しても、わかりません。
$ENV{TNS_ADMIN}="D:\\Test\\exe";
するのであれば、オラクル関係のプロダクトを使うための前処理だと思いますが、
そのperl上で、オラクル関係のプロダクトを起動するならば、それに対しては
有効ですので、目的は達成できるのではないかと思います。
この回答への補足
返信ありがとうございます。
>破棄された後に確認しても、わかりません。
どうにかその環境変数がセットされていることを確認する方法ってないのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Visual Basic(VBA) batからexeを実行し戻り値を受け取る EXEの実行内容の結果によって、戻り値を0か1かで返したい 1 2023/07/04 16:40
- Visual Basic(VBA) batからexeを実行し戻り値を受け取る バッチからEXEの結果を受け取りたいのですが、 下記のバッ 1 2023/07/04 15:13
- CGI -T(汚染モード)でメールが送れません 1 2022/06/12 14:11
- Perl Perlのエラーについてご教授ください。初心者です。 CGIを別サーバに移したところ、Perlのバー 5 2023/05/31 10:48
- Visual Basic(VBA) Excle VBA Findメソッドについて 3 2022/07/15 13:56
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2023/04/17 13:07
- Visual Basic(VBA) エクセルVBAで教えて頂きたいのですが? 2 2022/12/31 20:28
- その他(プログラミング・Web制作) Pythonの作業環境・作業フォルダの迅速な設定・指定方法 3 2022/04/01 07:55
- その他(プログラミング・Web制作) VScodeでpythonプログラムの関数を実行したい 2 2022/07/13 19:24
- Visual Basic(VBA) Excel・ユーザーフォームの情報を受け渡したい 4 2022/06/08 10:11
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
画面確認 (超初心者)
-
ご相談ですが。。。
-
startコマンド
-
フルパスを書かないとファイルo...
-
テキスト検索にヒットした行の...
-
Excelシート内セル記述の違いに...
-
ActivePerlでWindows上のパスを...
-
エラー画面の制御?
-
初歩的な質問ですがよろしくお...
-
サブルーチンを使った再帰的な...
-
perl で 64ビットint を扱うには?
-
PadWalkerのインストールの仕方
-
QuickTime Authoringモジュール...
-
フォーム内のテキストボックス...
-
ApacheがPerlを作動してくれな...
-
win32なモジュールでファイルを...
-
msgboxの表示
-
PerlでIPアドレスを取得する方法
-
【vba】フォームに書いてあ...
-
Perlでpopen()的なものを使って...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Perlソースコードをコンパイル...
-
perlのsystem関数内でのコロン...
-
プロシージャの戻り値を取得す...
-
perl拡張子in linux
-
Perlで環境変数を設定するには
-
Mac OS.XでPerlプログラミング
-
自分以外のPerl.exeを強制終了...
-
Xサーバーのcronでcgiが自動更...
-
Catalyst+FastCGIの設定
-
systemの引数の中括弧
-
perlスクリプトをコマンドライ...
-
コードを一行ずつ実行したい。
-
例外処理のフローチャートの記...
-
Excel VBAでリンク切れをチェッ...
-
Excel VBAで、ユーザーフォーム...
-
「デバイスは PRN を初期化でき...
-
LCD ディスプレイを Raspberry ...
-
ユーザー定義関数に#NAME?が返...
-
vba userFormのSubを標準モジュ...
-
Excel VBA 定義されたプロージ...
おすすめ情報