dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

なぜ今さらになってコカ・コーラ社がレモン入りのコーラを発売したのか疑問に思います。
もっと早くに発売しててもおかしくはなかったはずなのに。

みなさんのご意見を聞かせてください。

A 回答 (6件)

初めまして。



海外では、コカ・コーラ社より、ペプシ社の方が人気があります。
大手のペプシ社が開発し、コカ・コーラ社が追従するのは良くあることです。

推測ですが、レモン味の製造方法について、ペプシが特許を取得し、それ以外の方法を見つけないといけないので、時間が掛かったのではないのでしょうか?

私はお酒が飲めないので、コカコーラ大好き人間ですが、レモン味は苦手です。自分でレモンスライスを浮かべて飲む方が美味しいです。
推測で申し訳ございません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
特許という可能性は考えられますね~。海外ではペプシのほうが人気あるんですねぇ。知りませんでした。企業の競争って大変ですね f(^-^;)

ちなみ私もレモン味は好きではありません(笑

お礼日時:2005/06/17 18:34

今までも、「ダイエットコカコーラ」なら、レモン味がありました。


最近見かけなくなったと思ったら、通常版で登場。

調査の結果、レモン味は一定の市場性がある事が判った。
だが、人工甘味料だと味に違和感を感じる向きもある。
で、アスパルテームを使わない、通常版としてリニューアルなのかも。

以下URLの2002.11.11、2003.12.18にダイエットコカコーラに関するニュースリリースがあります。
http://web.archive.org/web/20021205101326/http:/ …

http://web.archive.org/web/20041124011612/http:/ …
    • good
    • 0

あ、バニラか。


あったあった!
そうか、結構チャレンジャーだったんだな。
飲んだ事なくて完全に記憶の底に沈んでた。

ペプシがレモンだしたからといっても、すぐ後追いする必要もないしね。
インパクト薄れちゃうし。

でも、たしかペプシ・ツイストは夏季限定バージョンで売り出したと記憶してるんだけど。
年中売ってたな~。

思い出したけれど、コカ・コーラにはクラシックってありましたよね。
あれはビンがクラシックなだけなのかな?
    • good
    • 0

ほら、だってコカコーラにはバニラとかあったじゃない。


レモンは変わりダネ第二段と思えば、第一段がペプシに出遅れた感はない、と僕は思うのですが。
それにしてもペプシの青いコーラはセンセーションだったなぁ。
ところで、ペプシのダイエットコーラは甘味料の味が舌に残るけど、コカコーラやつは甘さ控えめで案外好き。甘味料のヤラシさを感じないというわけではないんだけど。
    • good
    • 0

単にコカ・コーラの方が味に保守的だったからとか?


コカ・コーラにはファンタブランドもあるし。

関係ないけど、私はレモンもイケル味だと思う。
個人的に全然ダメなのがダイエットコーク。
口直しに普通のコーラを飲んじゃう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

保守的って言い方もできますが、それだけコカ・コーラという商品に自信があるということではないでしょうか?そう思ってた矢先にレモン味って…。
たしかにファンタが占める部分は大きいと思います。よくよく考えれば、結構コカ・コーラ社製品って多いですね

お礼日時:2005/06/18 21:57

 私は第一印象として、何故レモン風味と思いましたが、飲んでみたら違和感はなかったのが偽らざる感想です。


 尤も、炭酸飲料としてはレモネードがある訳ですから何の不思議もないのに気付きましたがね。
 
 企業戦略としてはコカコーラ社はトータルとしての売上がUPし、利益に繋がるのを狙っている筈です。
 従って、米本社では不発は論外にせよ!、日本国内での爆発的なヒット迄考えているとは思えません。
  
 寧ろ、(私もそうですが)かつてのコーラ類の主要消費者であった中高年層向けに「七色亜茶」等の茶系統の売上増をより重視しているのでないかと思うのですが。

 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

たしかに「七色亜茶」は気になりますよねぇ。まだ飲んだことはありませんが興味をそそる商品ですね。そんな商品を期待したいものです。

お礼日時:2005/06/18 21:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!