dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は清涼飲料水が好きです。特に、今頃の暑い時期には欠かせませんね~

で、色々な清涼飲料水を飲むんですけど、何十年か前に何気なく自動販売機で買ったアイスコーヒーを飲んだら、プシュプシュという感覚に驚きました。
一瞬腐って発酵したのか、と驚いたんですけど、実は「炭酸入りアイスコーヒー」だったんです!

その後、売り場で気をつけていながらも出会うことがなく、忘れかけていたんですけど、先週遂に見つけました。
「スパークリング・カフェ」
・・・感激しました! けど、あまり美味しくはなかった(笑)

そこで、皆さんにも清涼飲料水についてお聞きしたいのです。

好きなもの、珍しいもの、懐かしいもの、どのことについても結構ですので、教えていただけますか。

宜しくお願いします。

A 回答 (46件中1~10件)

プラッシー、懐かしいですね。

あの薄いオレンジ色。ビンの形。今お店で見たら即買いです、きっと。
あとビンの「バャリース」の文字、どう読むのか解らなかったですね。

30年以上前(あ、歳がバレる・・・)、ジュースはビンに入っているものばかり。缶が出てきた頃は今のような350mlのものではなく細長い頑丈な缶(内容量はおそらく200から250ml)のものでした。
350ml缶は当時なくて、うちのダンナさんが子供の頃本牧にあった米軍基地に少年野球で行くと置いてあって、「やっぱりアメリカは違うなぁ」と子供ながらに思ったそうです。350ml缶が出回り始めると当初は細い缶と比較してか「デブ缶」と呼ばれていました。

マウンテンデュー、なんてものが出たときは何だか凄くオシャレで画期的なものが出た気がしたのですが・・・。今となってはメローイエローやらセブンアップやらと記憶がごちゃごちゃ。

粉ジュースなんてものもありましたね(実は今でもあるようですが)。今思うと色が体に悪そうなシロモノ。「プクプク」なんてネーミングで、周りの粉部分が溶けると(今で言う炭酸入り入浴剤の小型のもの、というイメージ)中から軽いラムネのようなものが出てくるものがありました。

スパークリングカフェで思い出したもの。
オフコース全盛期、特に小田和正さんの大ファンで、彼の実家が紅茶専門の喫茶店を経営していて、そこに「ティースカッシュ」を飲みに行くのが何よりの贅沢でした(高校生でしたから)。ティースカッシュとはアイスティを炭酸で割ったもの。もう20年以上前になる当時は、他でそんな洒落たものを出している店などなく、炭酸水もそんな一般の目に付くところで売っていなくて、サイダーで自作してもあの味が出なくて悩みました。・・・と凄く個人的に懐かしいものを書かせて頂きました。

今はおばちゃんになったので、お茶ばっかり飲んでいますが、たまに飲むファンタはおいしいなぁ(笑)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「プラッシー」も、支持が高いですね。
「バヤリース」は、確かに難しいスペルかも(笑)

昔の缶ジュースは、そうですよね、細かったですね。
口も小さな缶切みたいので2ヶ所穴を開けて、飲む方式でした。

「粉ジュース」は、好きでしたよ~(笑)
「ワタナベのジュースの素」なんて、すごく流行りましたよね。

「ティースカッシュ」なんて、普通の人は飲んだことがありませんでしょうね。「ハイボール」なら飲みましたけど・・・

ありがとうございました!

お礼日時:2006/08/30 19:22

カプリソーネ・・・当時珍しいアルミパックのトロピカルドリンクでした。

ドイツ製だったらしいです。アッチじゃまだ売ってるらしいです。もっぺん飲みたいな~

チェリーコーク・・・ある意味伝説の飲み物。まだ出てないのが不思議。

オリエンタル・グァバ・・・カレーで有名なオリエンタルの飲料。ハワイアンな女の子のイラストが印象的でした。結構美味かったような・・・

ウパウパ・ノアノア・ボラボラ・・・まったく記憶に無いですが、誰かご存知?

500円硬貨ぐらいの大きさで、厚さは数倍の錠剤みたいな、水に溶かして飲む飲み物、誰か覚えてませんか?レモン味の炭酸飲料になった様な。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「カプリソーネ」、ドイツ製ですか。

「チェリーコーク」、そうですね、出ていませんでしたか。ドクターペッパーのソフト版という感じでしょうかね。

「オリエンタル・グァバ」、飲んだことないですネ~ カレー味ではなさそうですけど(笑)

「ウパウパ・ノアノア・ボラボラ」、全く知りませんね~ どなたか情報を・・・

ありがとうございました!

お礼日時:2006/09/03 06:12

すみません。

2回目です。

ビートたけしさんがCMをやっていた「ホワイトコーラ」なるものを思い出しました(ジョルト?だったような…)。

飲んだ記憶はないんですが,思い出したのでつい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「ジョルト」、検索しましたら、残念ながら日本では不評で、生産中止になっているそうです。

かなり強烈な味だったようで・・・

ありがとうございました!

お礼日時:2006/09/02 19:39

 さすが全国区ブランド・ペプシ!ジャズインを覚えている人いたんだ…。

と、つい3回目です。すいません。

 ということでウルトラローカル・しかも今製造されてない、真に「幻」の清涼飲料を。

 「トレボンCナマー」…牛乳瓶のようなガラス瓶にオロナミンCのプルトップ蓋の果汁入り飲料。大昔ファンタ他、サイダー以外の清涼飲料は無果汁・毒々しい着色料入りで普通だったころ、これが果汁入りタイプの先駆けでした。
 製造元が宮城県なので、これは絶対、東北出身の30代以上しか判るまい(笑)


 東北ローカルだと他には
「パレード」ファンタ風のガラス瓶王冠蓋のジュース
「ニテコソーダ」秋田県名水の町六郷・ニテコ清水で作った瓶入りソーダ
 (どっちも製造元がまだあるか自信なし)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「トレボンCナマー」、全然知りませんね~(笑)
オロナミンCのプルトップ蓋の果汁入り飲料・・・ちょっとビビリそう(汗)

「パレード」「ニテコソーダ」、地方限定の貴重品ですネ。

ありがとうございました!

お礼日時:2006/09/02 19:36

私は30代ですが、子供の頃に飲んでいた「サワー」というジュースが大好きでした。


プラスチックでヤクルトを3回り位(?)大きくしたような容器に入ってて
メロン、オレンジ、グレープ味があったと思います。
実は先日コンビニでメロン味を見つけて驚きました。
出かけた先のコンビニだったので、どこだったのか忘れてしまいました(>_<)
買って飲めばよかった・・・。
後、3年ほど前なのですが私の周りでサントリーの「炭酸少年」が大流行しました。
何か、携帯のサイトか何かで「今この地域で流行ってるらしい」と誰かが言い始め
どこのサントリーの自販機を回っても、常に「炭酸少年」は売り切れの表示ばかり。
そうなるとますます気になって、みんなで必死にサントリーの自販機を探し回りました(^_^;)
やっと一本友人がゲットし、みんなで回し飲み。
・・・普通の懐かしい「ラムネ」っぽい味でした・・・。
でも、あんなにどこを探しても売り切れだったジュースは他になかったです。
最近は見かけなくなりました。
製造中止になったのかな?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「サワー」、名前は聞いたような気もするんですけど、思い出しません・・・
でも、まだ売られているのであれば、今度気をつけて見てみますね~

「炭酸少年」、ラムネ味の復刻版みたいな感じですね。最近はラムネが見直されていて、色々と出ていますので、そちらもおためしを・・・

ありがとうございました!

お礼日時:2006/09/02 19:34

うわぁぁ~!!


ジャズインって書こうと思ったら、No.32さんに先を越されてしまった!!
ちなみに30代前半ですが、夫(同い年)と「あれはまずかった!」とよく話します。炭酸入りの紅茶のような。今見つけたら買っちゃいますね。
あと、プラッシーはオレンジ味は復活しています(昔はグレープもありましたよね?)。
良く行く調剤薬局でビン入りのを売っています。

このアンケート読んでいたらどうしても名前の思い出せない飲み物が出てきました。
22年ぐらい前になるかなぁ。ピン入りで、3種類の味があって、でも色は全部透明、ラベルの色が違うんです。CMが水の中にレモンがバシャッと入るのですが、CMソングを山本達彦さんが歌っていました(「イッツ・ユ~」とかいう歌い出しで)。
結構子どもには大人っぽい飲み物で好きだったんですが、ここまで思い出せて肝心の名前が出てこない!!。くやしい~!

どなたか分かる方いませんかね?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

「ジャズイン」、貴重な2票目ですよ(笑)

「あれはまずかった!」と言う感想も皆さん同じで、これは貴重品かもしれませんね~

プラッシーが、調剤薬局で売られているのも、凄いですね。

名前の思い出さない飲み物、どなたか情報をお願いします。

ありがとうございました!

お礼日時:2006/08/31 19:54

沖縄に昔からある「玄米ドリンク」


淡い生姜味が良いですよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「玄米ドリンク」、う~ん、名前からして腰が引けます(笑)

でも、淡い生姜味なら美味しそうですね。

ありがとうございました!

お礼日時:2006/08/31 19:51

No19です。


>「ドクターペッパーライト」、ありましたか。

ありました。http://softdrinks.org/asd9701a/dp1.htm
愛飲しておりましたので(笑)
コカコーラにライトとダイエットがあった頃の話だった記憶が。
ダイエットドクターペッパーは見たことも聞いたこともありません。

ちなみに瓶のコカコーラ自販機(瓶を引っこ抜くタイプね)はアスパム青森にあるのを確認しております。
わざわざ説明書きが自販機に着いております。
どうもわざわざ設置したらしい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「ドクターペッパーライト」、パッケージも身体によさそう・・・(笑)

瓶のコカコーラ自販機(瓶を引っこ抜くタイプ)、昔の郵便ポストじゃないけど、貴重品でしょうね~

ありがとうございました!

お礼日時:2006/08/31 19:50

#6です。


メロウイエローさがしてみます^-^b

サイだー=某カゴ○の製品です

ルートビア=沖縄の飲み物です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほどなるほど、私も今度心がけて探してみます。

ありがとうございました!

お礼日時:2006/08/31 19:48

私も「リプトンティーソーダ」に一票です。


私はbe-quietさんの過去の質問、「おごってもらうならナニ?」でも
ティーソーダを挙げました。
最近見かけないのが残念ですが、私の友人数名もティーソーダは好きです。
本当に美味しいのでお勧めです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も、「リプトンティーソーダスパークル」がお気に入りで~す。

量が少ないことと、重いのが玉に瑕?

ありがとうございました!

お礼日時:2006/08/31 19:47
1  2  3  4  5 次の回答→

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!