dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 一昨日、税務署に行きました。

帰りに、何気なく喉を潤すと、おつりがガチャガチャと落ちてきました。

困った! 持ち帰ったら犯罪!

一息ついて、見直すと、当地では普通150円するコーラがなんと110円です。

  40円もおまけ状態です

還付金より遙かに高率です。

こんな体験したことありますか?

どこかお得な自販機、ご存じですか?

A 回答 (7件)

100円均一の自動販売機群があるところは知ってますが


たぶんわざわざそこまで行く方が高いですよね。
(あ、でも150円サイズがいくらになってるかまでは知りません)

自販機って、そこで飲める、ってことが大きいから
安いところがあっても、あんまり意味ないですよね~…

ま、こういうサイトもありますんで
http://drink.shigotonavi.jp/

それから、逆もありますよね
観光地で
120円のはずの飲み物を買おうとしたら150円だった!とか

運搬が大変な富士山なんかは
缶→400円 500mペットボトル→500円 って感じだそうですよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

飛んでも無いサイトがあるんですね  (*^_^*)/~~

おどろき もものき さんしょの…

アミューズメント施設とか、結構高くなっていますね。持ち込み禁止とかで、…  (^^;)

ゴーリキサンの日当も払わなければ…。
ま~ペットボトルを富士山の上まで運んでくれて、運びチンが多少かかっても、雨露飲むよりマシですもんね。

逆に高いところの発想は、今回有りませんでした。
ありがとうございました。

お礼日時:2014/02/28 21:05

 警察署の一階ロビーの自販機は、同じくらいの安い値段でした。


でも、目つきのキツ(悪)いお姉さんがジロリと見るので、一本買ったら、直ぐに退散します。
 アレは、警察官専用かな?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。 
>警察官専用かな?
ちょっと入りにくいかも?

お礼日時:2014/03/01 04:44

110円がふつうだが100円のを発見したことがある


10年以上前
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですか!
今は、ドウなんでしょうね。

ありがとうございます。

お礼日時:2014/02/28 21:08

山梨方面では「ハッピードリンク」って業者(?)が100円の自販機を設置してます。


ペプシ、サントリーなどが中心にラインナップされています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

山梨に行ったら、自販機探して飲み物買うようにします!

ありがとうございました。 

お礼日時:2014/02/28 21:07

「全品100円」とか、自動販売機の料金設定は設置者が決められるので、マイナーなメーカーのジュースだと80円と言うのもあります。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2014/02/28 21:06

言い方悪いですが、三流メーカーなら1本¥80~であります



>どこか

菅原通1丁目の角っこ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>菅原通1丁目の角っこ

  これって、太宰府市ですか?

  三流メーカーといっても味はドウなんでしょうか?

  ありがとうございます。

お礼日時:2014/02/28 20:58

大阪に旅行した際、個人商店の自動売買機は押し並べて安いなあと思いました。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですか!
やはりというか、損しているようで、バッグの底から財布を取り出させ、買い物意欲に火を付けるとか、奥深い配慮があるんでしょうね。

消費者には、嬉しいことですね。

難波ッ子に一票!

ありがとうございました。

お礼日時:2014/02/28 20:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!