
日雇いバイトと副業を掛け持ちしている学生です。
バイトの方は、特定の会社に登録スタッフとして勤務していて、給与額も明確で源泉徴収も行われています。一方で副業の方は、様々な副業元にあれこれ手を出してしまい、副収入の内訳、合計金額がほとんど分かりません。雑所得については、FXの差損益も含めて20万円超あります(更に言えば48万円超)。なので、私が納税対象者なのは自覚しています。
そこで質問です。
個人的には「私は収入の内訳やその証拠になる資料を持っていませんと税務署に伝え、税務署の方で収入の内訳調査から所得税の計算まで全て行ってもらい、私は税務署からそのまま振込先を教えてもらってそこに納税額を振り込む」といった形が理想的です。こんな事は出来ますか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
「税務署の方で収入の内訳調査から所得税の計算まで全て行ってもらい」
これは税務署長の職権での「申告所得税額の決定」と言います。納税者の依頼に基づいて行う行為ではないです。逆に納税者が認めなくても決定はされますが、それなりの調査が必要ですから、相当多額な脱税でないとされません。
「税務署からそのまま振込先を教えてもらってそこに納税額を振り込む」
税務署も公金を扱うための預金口座は持ってますが、同口座は納税すべき額を振り込む口座ではないので、決定もされておらず、確定申告書の提出もされてない状態ですと、本人に還付されます。
その前に口座番号や名義を知ることが、まず不可能です。
No.3
- 回答日時:
税金は自分で申告するのが基本ですから、できないなんて言わせません。
調べるのが義務です。脱税の疑いがあれば、税務署が調査・決定しますが、わからないものは、収入は最高額で、経費は最低額で計算することになります。それはいやなら、自分で計算することです。税金尾で得する人を国や社会は許しません。損する人は自業自得といいます。No.1
- 回答日時:
税務署にチクればやってくれるかもしれませんが、
そもそも税金は自己申告が基本です。
毎年垂れ込んだら、動かざるを得ないでしょう。
5年間まとめて、追徴課税を含めて、
やってくれることを期待しましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 所得税 会社員していて副収入あるから確定申告したら納税額38000円て出ました。なんか高すぎませんか? ちな 6 2023/03/09 05:54
- 投資・株式の税金 配当金を所得税・住民税共に総合課税で確定申告した場合の控除額について その2 3 2022/05/07 13:11
- 所得税 給与明細書の所得税についての質問です。 給与は月末締め翌月振込みです。 2022年度勤務分において、 3 2023/01/17 11:22
- 住民税 副業禁止の会社員に数万円程度の副収入が発生した場合、会社にバレて問題になることなどありますでしょうか 4 2023/08/07 13:33
- 副業・複業 副業の税申告について 4 2023/05/13 16:01
- 確定申告 確定申告 FX運用益 2 2022/03/23 20:11
- 投資・株式の税金 配当金を所得税・住民税共に総合課税で確定申告した場合の控除額について 2 2022/05/06 22:51
- 副業・複業 副業売上のうち、手元に残る金額をざっくり知りたいです★ 2 2022/10/05 04:42
- 所得税 年末調整で税額の計算を間違えてしまいました 2 2022/10/19 17:55
- 所得税 確定申告の収入金額欄、源泉徴収額の記入方法について 1 2023/03/12 23:03
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
住宅ローンの繰り上げ返済(ま...
-
固定資産税を所有者以外による...
-
事業をしていた父が死亡した場...
-
振替納税引落し日前の死去
-
税務署からお尋ねがきて、未申...
-
納税貯蓄組合に対する補助金の...
-
相続税対策
-
盗難と相続税について
-
コンビニ店員さんに質問します...
-
県証紙の勘定科目を教えてくだ...
-
預金通帳と印紙税
-
前期に入るはずの金が決算をま...
-
税務調査について。私は美容室...
-
無職、無収入の場合の還付金?
-
【インボイス制度って弱い者い...
-
ニュースで最近噂の 「ふるさ...
-
イギリスの銀行から書類が来ま...
-
11月の所得税は?
-
会社を休眠した年の給与支払報...
-
農地の相続税の免除と登記簿の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
振替納税引落し日前の死去
-
予定納税の領収書を紛失してし...
-
県証紙の勘定科目を教えてくだ...
-
メンズエステで月に80万くらい...
-
軽減税率で仕入れた商品を売る...
-
初めてのe-TAXで納税確認番号を...
-
税務調査について。私は美容室...
-
自動車税の納税書が届いたので...
-
個人事業主で乙欄の方
-
源泉徴収されていれば確定申告...
-
牧師は給料(謝儀)から納税し...
-
3つセットの言葉(リユース、...
-
イギリスの銀行から書類が来ま...
-
引田天功さんは、お金持ちなの...
-
吹奏楽サークルに法人税はかか...
-
請求金額¥33,333の¥3,333並び...
-
税務署からお尋ねがきて、未申...
-
青色申告、前回の貸借対照表の...
-
税務署の納税額の履歴は何年前...
-
固定資産税を所有者以外による...
おすすめ情報
訂正です。
「私は収入の内訳やその証拠になる資料を・・・」→「私は今年(令和3年度)に得た収入の内訳やその証拠になる資料を・・・」