
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
口座凍結とは「相続人が勝手に引落ができないようにする」ことです。
それに対して口座振替の依頼書は本人が「税務署から納付書が届いたら、口座から引落をしてくれ」という本人意思を表明してありますので、死亡による口座凍結の対象になるかどうかが金融機関の対応によります。
「預金が凍結されてしまうと引落しができなくなってしまいます」と云われてますが、本当に引落ができないかどうかを確認したほうが良いですよ。
平成24年4月20日前なのですから、相続人が「振替納税される所得税があるが、引落できる残額があるかないか。引落をしてくれるのか、してくれないのか」を確認することです。
振替期日に「引落し」をしてくれれば、それでいいのです。
指定した口座から引き落とし期日に引落がされたことが「3月16日から4月20日までの延滞税は免除する」条件ですので、口座から落ちるというのは、大事な要件ですから、金融機関の処理を確認しましょう。
なお、口座振替の場合の延滞税免除規定は「納税の猶予規定」により免除されるわけではないので、猶予規定をいくら調べても無意味です。
ところで税務署で「えっ」と云われたのは、わかりますが、それでどうなったのでしょうか。
「税務署ではわかりません」といわれたということでしょうか。
「えっ」という対応をされて「税務署では応えてくれない」と判断して、あなたが電話を切ってしまったのでしょうか。
「えっ」という対応をされたというだけでは、何がどうなったのか、まるっきりわかりません。
この回答への補足
ご回答ありがとうございます
どのような対応だったかというと、
単に自分の欲しかった回答が得られなかっただけなのですが、事実関係としては、
「引落しができるように祈りましょう」
という対応でした。
そして、私が
「レアケースですが、全国的にはないこともない事案だと思いますが、こういう時の決めごと等はないでしょうか。」
とお伺いしても
「よくわからない」
という対応でした。
No.1
- 回答日時:
>預金が凍結されてしまうと引落しができなくなってしまいます…
それは、残高不足で引き落とされなかった場合と同じ扱いになります。
つまり、3月 16日にさかのぼって延滞税のカウントが始まります。
>何か手続きはありますでしょうか…
相続人の代表者が葬儀が済んで一段落したら、現金を用意して税務署へ払いに行くことです。
特殊な事情として、延滞税までは勘弁してもらえるものと思います。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/osirase/9206.htm
税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
エレベーター補修工事の資産計上に「ついて
財務・会計・経理
-
法人事業概況説明書の書き方について
財務・会計・経理
-
役員退職金をもらって、同じ会社に再就職をした場合の給料は1/2以下にしなければならないですか?
財務・会計・経理
-
-
4
協同組合に支払う会費&賦課金の税区分
財務・会計・経理
-
5
会社解散後の清算の経費
財務・会計・経理
-
6
鉄骨造(骨格材肉厚)の厚さを知る方法
一戸建て
-
7
事業用の預金・現金出納帳なしで青色申告65万控除可能でしょうか
相続税・贈与税
-
8
NSって何の略なんですか?
その他(家計・生活費)
-
9
所得税の申告
その他(暮らし・生活・行事)
-
10
田を貸した場合の消費税について
消費税
-
11
車検の時にメンテナンス契約料を支払いました。勘定科目がわかりません。
車検・修理・メンテナンス
-
12
青色専従者給与を取りやめるときの手続き
その他(税金)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ふるさと納税 独身
-
アパート経営で空室だらけで自...
-
ふるさと納税で払うのは何税?
-
輸出者から納税番号を聞かれて...
-
地方税法第17条の5の2と第18条...
-
公共の場にゴミ箱などを置くと...
-
県証紙の勘定科目を教えてくだ...
-
ふるさと納税をやらない理由は?
-
軽減税率で仕入れた商品を売る...
-
メンズエステで月に80万くらい...
-
通知預金をご存知の方
-
税務署に告発
-
税務署に行くには綺麗じゃない...
-
別表4及び5(1)の書き方 法人市...
-
確定申告は何故会社でやってく...
-
源泉徴収票の支払者の所在地に...
-
予定納税の通知が来ない
-
生きる意味を教えてください。
-
確定申告しなかった場合
-
振替納税引落し日前の死去
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
個人年金の税金、「予定納税、...
-
輸出者から納税番号を聞かれて...
-
公共の場にゴミ箱などを置くと...
-
ふるさと納税で払うのは何税?
-
自動車税を電子決済で支払った...
-
引田天功さんは、お金持ちなの...
-
県証紙の勘定科目を教えてくだ...
-
ふるさと納税をやらない理由は?
-
軽減税率で仕入れた商品を売る...
-
自動車税の支払い、金融機関で...
-
自動車税の納税書が届いたので...
-
3つセットの言葉(リユース、...
-
税務署の納税額の履歴は何年前...
-
牧師は給料(謝儀)から納税し...
-
メンズエステで月に80万くらい...
-
固定資産税を所有者以外による...
-
会社を休眠した年の給与支払報...
-
個人事業主で乙欄の方
-
領収書は絶対に貰わなければい...
-
地方税法第17条の5の2と第18条...
おすすめ情報