
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>電柱等土地使用料が振込まれました…
電柱が何十本にもなる広い土地をお持ちなら、それなりの金額になると思いますが、具体的にいくらほどだったのですか。
>少額ですので…
つい 1、2日前、400億の現金を常に手元に置いておくと平然と言ってのけた人がいましたが、あなたの少額とはいくらほどですか。
>申告の必要は無いように思いますが…
あなたは他に収入源はあるのですか、ないのですか。
他に収入源がなければ、38万円を超えなければ、確定申告の必用はありません (厳密には一口に 38万とは限りませんが、そう考えておいて大きな間違いではない)。
あなたが自営業や株の投資などで暮らしているなら、たとえ 1,000円の収入でも申告に含めることが必用です。
あなたがサラリーマンで、年末調整のほかに医療費控除や住宅ローンの初年その他いろいろな事由で確定申告をする場合も、1,000円の収入でも申告に含めないといけません。
あなたがサラリーマンで、年末調整で税務手続を完結させられる場合のみ、20万以下の所得は、確定申告に含めなくてかまいません。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1900.htm
ただし、この特例は国税のみの話なので、確定申告をしない場合は「市県民税の申告」が必要になります。
税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm
詳しい回答頂きまして有難うございました。
土地使用料は年間2千円です。
国税庁の『タックスアンサー』で調べました、要するに、年金受給者は給与所得でない、雑所得になったから「確定申告で他の収入が20万円以下は申告しないでよい」の項目が適用されない。
年金生活者はつらいですが仕方ありませんね。
No.2
- 回答日時:
給与所得者で、
・給与については年末調整をしている事
・「電柱等土地使用料」が年間20万円以下
・それ以外に所得がない事
を満たしていれば、確定申告の必要はありません。
参考URL:http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1900.htm
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
電柱敷地使用料 確定申告
ふるさと納税
-
電柱敷地料
確定申告
-
法人税・消費税修正申告納付の仕訳
財務・会計・経理
-
-
4
督促料は租税公課として経費に入れられますか?
財務・会計・経理
-
5
線下補償と確定申告
投資・株式の税金
-
6
車購入時の保証料等について
財務・会計・経理
-
7
リース契約期間終了時に買取した場合の会計処理
財務・会計・経理
-
8
稲作農業における年貢での地代支払いについて
所得税
-
9
車輌ナンバー代は何費になりますか?
財務・会計・経理
-
10
鉄骨造(骨格材肉厚)の厚さを知る方法
一戸建て
-
11
一括償却資産の最終年度
財務・会計・経理
-
12
重機アタッチメントの償却資産区分について
財務・会計・経理
-
13
電柱敷地使用料
財務・会計・経理
-
14
車の整備費(6ヶ月点検、車検など)を先にパック料金で払いました。
財務・会計・経理
-
15
保証料の戻りがあった場合の処理の仕方なのですが・・・
財務・会計・経理
-
16
確定申告後に国民保険料の還付のお知らせが来ました。
固定資産税・不動産取得税
-
17
法人事業概況説明書の書き方について
財務・会計・経理
-
18
これも公課ですか?
財務・会計・経理
-
19
「消費税の納税義務者でなくなった旨の届出書」を届け忘れていた場合の措置
消費税
-
20
青色決算書「給与賃金の内訳」源泉徴収税額の書き方
法人税
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
所得税の申告
-
母子家庭を隠したまま年末調整
-
退職後、バイトした場合の確定申告
-
フリーターの市民税・県民税申...
-
給与から所得税が天引きされな...
-
遅れて提出した扶養控除申告書...
-
二か所でパートしてる場合の扶...
-
年末調整を間違われたとき
-
「所得税法別表第五」が見つけ...
-
特別区民税・都民税申告書につ...
-
日雇い派遣の所得税なのですが...
-
未払法人税等・未収還付法人税...
-
源泉徴収票の住所間違い
-
三菱東京UFJ銀行の通帳にD現金...
-
tax ID numberが必要 日本では...
-
過誤納金還付の仕分けを教えて...
-
フルタイムパート2ヶ月だけで源...
-
給料明細を紛失してしまいました
-
職歴詐称をしたことを年末調整...
-
ニートが就活する際の源泉徴収...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アルバイト収入に係る所得証明...
-
所得税の申告
-
医療費控除・年末調整・確定申...
-
確定申告しなければならないの...
-
母子家庭を隠したまま年末調整
-
所得税
-
給与が2000万円を超える人が年...
-
確定申告について教えてくださ...
-
(見せかけ)Wワークの扶養控除...
-
転職(外交員→正社員)の場合の...
-
年末調整時の失業手当扱い
-
内職・パートの掛け持ちでの年...
-
育休中の副業について
-
遅れて提出した扶養控除申告書...
-
「所得控除の額の合計額」が0円...
-
年末調整で、間違えて申告した...
-
個人事業主で、給与所得を得て...
-
役所から「市民税県民税申告書...
-
3つのアルバイトの確定申告
-
パートの年末調整(転職有り)
おすすめ情報