
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
No.2です。
書き落としました。その個人事業主に対して、「直ちに平成30年分 給与所得者の扶養控除等申告書を提出」するよう指導して下さい。
「乙欄なので、月々の源泉税は高額・・」なんてことになったのは、会社が指導しないからですよ。
No.2
- 回答日時:
給与を受給する場合は、誰であっても(個人事業主であっても)給与の支払者に「扶養控除等申告書」を提出しなければなりません。
ただし、同時に二ヶ所以上から給与をもらう場合は、一カ所だけです。「扶養控除等申告書」が提出された支払者は「甲欄」を適用し、提出されない支払者は「乙欄」を適用します。
「乙欄」の方が所得税が多いので、確定申告すれば所得税が戻るはずです。
No.1
- 回答日時:
まあ~いいんじゃないですか?
2ヶ所から給料をもらっている人でも
個人事業主でも、確定申告で所得税が
返ってくるかどうかは断定できません。
他でいっぱい稼いでいれば、
追加で納税しなければいけない
可能性もなきにしもあらずです。
確かに個人事業主でメインで稼いでいる
人の場合、確定申告で1年分納税する
場合も多いので、返ってくるものはなく、
1年分の所得税の納税が少し安くなる。
って可能性もあります。
だから、正しい答えは『分かりません』
です。が、本人が自分の全ての所得で、
確定申告すれば、取られ過ぎていれば、
返ってくるし、足りなければ、追加で
納税することになり、それは本人しか
分からないことなのです。
個人事業主をやってるからには、
他人に訊いたって答えは出ず、
自分で答えを出すのが、個人事業主の
スタンスだと思います。
だから、答えにあなたが責任を持つ
必要はないのです。
いかがでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 所得税 給与明細書の所得税についての質問です。 給与は月末締め翌月振込みです。 2022年度勤務分において、 3 2023/01/17 11:22
- 所得税 給与の所得税について 今年の1月に1日だけ勤務した日給20000円の仕事ですが所得税が6570円も引 1 2023/02/09 14:45
- 個人事業主・自営業・フリーランス フリーランスです。給与についての税金の相談です。私はホステスをしています。コロナの事があり給与は少な 1 2022/03/23 05:29
- 所得税 会社のミスによる過年度分の確定申告の修正 4 2022/05/16 13:46
- 財務・会計・経理 3月社会保険料が改定されました 3月1日〜3月31日を翌月25日に支払いしてる場合 社会保険料は、3 2 2023/04/07 09:59
- 確定申告 確定申告の件で質問です。 私は主人の扶養に入っています。 昨年、会社からの給与所得が70万ほど、 副 2 2023/03/10 15:13
- その他(悩み相談・人生相談) 不当に搾取しようとするバイト先… 学生です。3月まで飲食店でアルバイトをしていましたが、コロナでシフ 3 2022/04/12 09:07
- 確定申告 半分会社員?半分個人事業主? (生命保険営業、白色申告です)の 大和証券のミリオン(従業員積立投資プ 2 2023/03/21 13:22
- 所得税 会社員していて副収入あるから確定申告したら納税額38000円て出ました。なんか高すぎませんか? ちな 6 2023/03/09 05:54
- その他(税金) 給与所得の源泉徴収票の欄の中のどの項目が年収に相当するのでしょうか? 5 2023/04/17 17:40
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
イギリスの銀行から書類が来ま...
-
税務署からお尋ねがきて、未申...
-
請求金額¥33,333の¥3,333並び...
-
損益計算書の見方、法人税及び...
-
自動車税の納税書が届いたので...
-
自動車重量税印紙とは
-
三菱東京UFJ銀行の定期預金で分...
-
振替納税引落し日前の死去
-
相続税対策
-
市役所から催促された税金は払...
-
農地の相続税の免除と登記簿の...
-
3つセットの言葉(リユース、...
-
固定資産税を所有者以外による...
-
吹奏楽サークルに法人税はかか...
-
源泉徴収されていれば確定申告...
-
「月曜日までに」とは、いつまで?
-
新卒入社の、1〜3月までの源泉...
-
謝罪文で、適切な表現が見当た...
-
確定申告と保証債務?
-
住所と居所の違い
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
初めてのe-TAXで納税確認番号を...
-
県証紙の勘定科目を教えてくだ...
-
予定納税の領収書を紛失してし...
-
メンズエステで月に80万くらい...
-
振替納税引落し日前の死去
-
税務調査について。私は美容室...
-
軽減税率で仕入れた商品を売る...
-
法人会と納税協会
-
固定資産税を所有者以外による...
-
源泉徴収票の支払者の所在地に...
-
牧師は給料(謝儀)から納税し...
-
個人事業主で乙欄の方
-
請求金額¥33,333の¥3,333並び...
-
独立行政法人の納税義務
-
吹奏楽サークルに法人税はかか...
-
知人を脱税で告発したいけど・・・
-
男で低学歴(MARCH以下)は生きて...
-
自動車税の納税書が届いたので...
-
一時所得で市民税、県民税も払...
-
オナクラでアルバイトをしてい...
おすすめ情報
税理士の指導なんです。乙欄にして、年末調整はしないようにとのことでした。
他でももらっているのだと思います。