dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在のニートの数は約60万人に対し
年金のみで暮らしている無職の老人は約1000万人ぐらいいるんです
なぜこの連中はメディアや世間からあまり批判されないのでしょうか?
経済的負担でいえば圧倒的に年金無職者の方が上です。

「老人は昔日本に多くの物を納めて貢献したんだから~」と言いますが
では、その過去の貢献と現在の老人に対する国の財政的負担はプラマイ0になっているのでしょうか?
なってないでしょう!
政府お偉いさん方はみんな老人に対する福祉関係で頭を抱えているじゃないですか。
明らかに赤字になっています、若者に迷惑をかけています。

そもそも昔は貢献したから これからは害をなして良いなんてのは違うでしょう
勤労の義務に期限はありません。年齢関係なく、働けるならずっと働いた方が良いに決まっています
老人向けの職業はシルバー人材派遣など、探せばいくらでもあります
それすらできないほど体が動かなくなるかボケるまでが勤労の義務でしょう

それなのにたかが60万人のニートにばかり目を向けてばかりの世間やメディア
本当に呑気なもんだと思いますわ(笑)

明らかに年金無職の方が社会悪なのにニートばかりを叩く世の中なんて
こんなのおかしいと思いませんか?

A 回答 (75件中1~10件)

質問者は、とても大きな課題を分かりやすい事例で提起しています。

ニート、年金無職者と言ったことは要を射た具体的な言葉例。

問題の入り口は年金無職者。
1、年金受給者 中でも平成10年あたりまでに平穏退職、年金受給している年代層は年金額が多い。その家族子供まで生活にゆとりが出来て感覚がずれている。
2、年金制度 よくわからないが、政治臭い。回答中にもあったが、国民はもう啓蒙されてて「苦労して払ってきたのだから、当然だ。」と戦前戦後に生まれた受給者たちは高額年金受給を疑わない。
3、公務員や大企業で4〜50年働いてきた受給者は、どうもあまり苦労してない。
彼らに直接聞いても「いい世の中だ。思ってもいなかった今の豊かさ。」
と言う。
4、誤差 経済学も政治も疎い私からみても、現状社会はかけ違い。若い人達の薄給、失業率、結婚諦念、果ては犯罪多発。
5、ニート こんな経過現状では普通は、働らく意欲を持てる?
人間は他から言われなくても働きます。
禁固刑の囚人はよく懲役刑への変更を希望します。
むしろニートは感覚の優れた、環境に敏感な人間です。

5 、そこで、黙って30万40万円以上の年金受給者は、
最低生活費を差し引いて残りは若い人達へ回してください。

※制度、政治の誤りから支払われている金ですから。
本気で考えていきましょう。
    • good
    • 2

>質問の回答になっていません 貴方のはニートがいかに悪かを述べているだけで回答ではありません



回答ぐらいいくらでも致しますよ・・例えば、親が納税をしているとお答えになっておられましたが・・ それは間違いです。
先程もお伝えしたように国民年金の3/1は国が負担しており、更に言うと・・日本は累進課税なんですよ・・税制を勉強して下さいね
家に篭り、親に援助してもらうと言うことは、働いていないとなると所得を発生していないので、本来の年齢に見合った所得税を納税していないのですよ
なので累進課税を少し勉強して頂いて、残りの、直接税・間接税・雇用保険・年金・健康保健を計算し ご年齢に見合った本来より納税額が低いことを認識して下さい。
その足らない血税を働いている国民が負担しているのです。なのでニートはゴミだと言っております。



>ニートが悪なのは言うまでもありません それは分かっています
>まさかとは思いますが、貴方は私がニートだと思い込んでいます?

あなたは、ニート(ゴミ)では無いのですね・・それは安心いたしました。



>私が聞いているのは 働かない若者は批判されるのになぜ年金無職老人は批判されないのかと聞いているんです

確かに、そーですね・・スーパーに行けば沢山集まっていますよね、、マスクもせずに・・年金無職老人さん達が・・あの方々は子供の為に下校時に
玄関に椅子を出し、お子供様の お見守りぐらいしないといけないですよね。 納税者の卵たちを 笑



>年金無職老人だって健常者が支えています。国民年金の3/1は国が援助している事も知っています
>だからこそ年金を貰っていようが働ける老人も働くべきでしょう、国の負担を減らすためにもね


今日のニュースに、「人手不足」関連倒産 初の200件台で過去最多を記録との記事を見て年金無職老人にも働いてもらいたいと感じました・・確かに。




>貴方は私の文章に対し多くの勘違いをしていように思えます 今までの私の返答 1から読み直してください


ストローマンな返答でしょう・・そんなの見ないですよ。笑
    • good
    • 1

>環境が整わないまま「ニートをめっちゃ働かせる」を行えばどうなるか、あなたは理解できてないでしょう


私は現状における高齢者の労災件数について示したのです。
これは、あなたの「高齢者をめっちゃ働かせる」案への回答です。

それに対して『「ニートをめっちゃ働かせる」を行えばどうなるか』と反論されるなら、既に社会に認知された明確な事実を示すと良いでしょう。
それからそもそも、『環境が整わないまま「ニートをめっちゃ働かせる」を行えばどうなるか、あなたは理解できてないでしょう』という主張は、あなたが酷い差別主義的思考の持ち主であることを示唆しています。
環境云々に関わらず、彼や彼女等が仕事を始めたとき、あなたの数倍の結果を残す可能性は十分あるのです。

>書いていなくても 貴方の発言は無自覚にそういう意味になっています。
どうかしています。
あなたのこの「お礼」は、私が書いた『「企業が雇いたくないなら働かなくても良いじゃん」などとは書いていません』に対するものです。
「無自覚」も何も、私はそんなことを書いていないから「書いていない」と回答したのです。
「企業が雇いたくないなら働かなくても良いじゃん」は、あなたが書いたのです。
ご自分で書いておきながらその自覚が無いなら、病院での徹底的な検査をお勧めします。

>関係ないです。まったく反論になってないですね 勤労の義務は死ぬまで続くのですから 今働いていない者は社会悪であり ニートと同じです 
反論とお考えなのでしょうか?
やはりどうかしています。
あなたにもさすがに理解できるであろうわかりやすい例を挙げて説明すれば、「親から1兆円を相続した1歳児は、相続時の納税を持って既に十分な社会的貢献をしていると言えるでしょう」です。

「勤労」がお好きなようですが、あなたの言う「勤労の義務は死ぬまで続く」は、この件についてあなたが良く理解できていないまま、自分の主張を補完するためにどこかで聞きかじった「勤労の義務」と書いてみたに過ぎないものと感じます。
「勤労の義務」とは言っても、私有財産制が認められ、職業選択の自由が保障されている以上、勤労せずに生活することが禁止されているわけではないのです。
「勤労」という言葉は、「勤め」や「労務」を指します。
勤めとは、仕えて仕事をすることや、その仕事です。
労務とは、主には肉体労働の場合を言います。
更には、労働とは、体力を使用して働くことを意味します。
「勤労の義務」は、憲法制定時に社会党が発案したものです。
社会党ですから、当然ながら「労働者中心」であり、資本家や大地主を牽制するという意図です。
労働者とは「労働力を資本家に提供し、その対価として賃金を得て生活する者」を指しますが、現代ではこうした雇用的関係以外の働き方が増えているので、この「勤労の義務」という言葉は陳腐化しています。

いずれにしても、現状では「投資家」や「資本家」「地主」「資産家」は広く認知され、その存在も許容されています。
「相続した財産で賃貸住宅を建て、家賃収入で生活」なども不労所得ではありますが、だからと言ってあなたのように「勤労の義務は死ぬまで続くのだ!」とか、「自己資産によって生活に十分な所得を得ていたとしても、死ぬまで働かないのは憲法違反だ!!」などとその人物を攻撃するようなことは、少なくとも、それがあったとしても、それはこの社会のごく少数です。

もっとわかりやすい例を挙げないと理解が出来ませんか?
「重度の認知症になった人や、植物状態の人」に対して、「勤労の義務は死ぬまで続くのだ!憲法違反だ!!憲法を守れ!!!」などという人は、あなたを含めて数人でしょう。
この社会の多くの人は一定の共通認識を持っており、また「定年ならもう良いんじゃ無い?」というような曖昧さも違和感なく理解できるのです。

>いいえ書いています↓
全くもってあなたはどうかしています。
日本語の勉強が大いに足りなかったのかも知れません。
既に説明済みですが、私が書いた「ニートをめっちゃ働かせると言うことは財政の健全化などに有益である」は、あなたが老齢年金について「過去の貢献と現在の老人に対する国の財政的負担はプラマイ0になっているのでしょうか?なってないでしょう!」と質問文に書いているから、「ニートをめっちゃ働かせると言うことは財政の健全化などに有益である」事を説明したに過ぎません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

>『環境が整わないまま「ニートをめっちゃ働かせる」を行えばどうなるか、あなたは理解できてないでしょう』
>という主張は、あなたが酷い差別主義的思考の持ち主であることを示唆しています。

そうでしょう 貴方も同じことをしたのです
労災件数がなんだの理由で、高齢者をめっちゃ働かせるべきではないという言っている貴方が
明らかに差別主義的思考の持ち主であることを示唆しています。

私は貴方と同じ理屈でワザとニートに置き換えて発言して 教えてあげたのですよ

>「無自覚」も何も、私はそんなことを書いていないから「書いていない」と回答したのです。

だから言ってるでしょう
書いていなくても 貴方の発言は無自覚にそういう意味になっているんです
その自覚が無い貴方こそが病院での徹底的な検査を受けるべきです

>「重度の認知症になった人や、植物状態の人」に対して
>「勤労の義務は死ぬまで続くのだ!憲法違反だ!!憲法を守れ!!!」などという人は、あなたを含めて数人でしょう。

うわぁ・・やはり貴方は私の文章をキチンと読んでませんね
私は何度か「老人向けの職業はシルバー人材派遣などそれすらできないほど体が動かなくなるかボケるまで働くべき」だと言ってるはずです
働けるのに働けないのが憲法違反だと言っているのであって 働けない人に対しては言っていません

貴方は読解力が無い人間だということが これで証明されましたね^^
日本語の勉強が大いに足りないのは明らかに貴方なので、これでは話になりませんね

もっと勉強してから出直してください

お礼日時:2020/07/08 16:46

ニートは乞食です。

 しかし年金無職老人はご自分で築き上げてきた財産を保有してますが

ニートは乞食程度の資産しかありませんし、収入もない人間として情けない卑怯者なので世間からゴミニートと揶揄されるのです。

税金を納めない乞食で気の弱い親からお金を盗み、それで生活をし公共物を使っている・・そら乞食だから我々が守ってあげなければいけないが

それにも限度があり、謙虚なニートならまだしも、あなたみたいな気の弱い親に貪り付きまとい、寄生虫の様にお金を出させる。

ニートの親は、ご自分が馬鹿息子に育てた責任を果たし、苦労するべきですが・・子供には何の利益も発生しない事を理解できないだろうが努力するこです。

それと気の弱い親は、税金は少ししか払ってないですよ・・あとは国民が負担してますよ・・よーく調べて勉強して下さいね。 

先程も言いましたよね・・知ってましたか? 滞納している国民年金の3/1は国が援助している事を・・

ニートは我々、健常者が支えているのですよ、気の弱い親ではありませんよ。

区役所に問合せてみてください、税金は税務署に聞いてください。全てを払ってないですよ・・

親が納税しているのは減額し苦しんでいるだけです・・早く開放してあげてください。ニートでストローマンって最悪ですね。

日本には寄生虫は必要ないのです。働いて気の弱い変な親を解放してあげてください。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

質問の回答になっていません 貴方のはニートがいかに悪かを述べているだけで回答ではありません
ニートが悪なのは言うまでもありません それは分かっています

まさかとは思いますが、貴方は私がニートだと思い込んでいます?

私が聞いているのは 働かない若者は批判されるのになぜ年金無職老人は批判されないのかと聞いているんです

年金無職老人だって健常者が支えています。国民年金の3/1は国が援助している事も知っています、
だからこそ年金を貰っていようが働ける老人も働くべきでしょう、国の負担を減らすためにもね

貴方は私の文章に対し多くの勘違いをしていように思えます 今までの私の返答 1から読み直してください

お礼日時:2020/07/08 16:54

何を言っても、君の言ってる事は屁理屈と言う理屈なんだよ。

勝手に論破したと思ってな。反論したところで、聞ける耳を持たない奴に言っても無駄だからしないよ。
    • good
    • 2

君の私に対する、返答を見てつくづく感じたよ、小学生並みの屁理屈を盾に論破だと、笑わせんじゃないよ。

年金生活者や老人問題を語るには、君の頭じゃムリだね!だいたい、情報処理の仕方が甘過ぎだし、自分の都合良く取ってるよね! 別にニートが悪いとは思ってない、ホームレスより劣ると言うだけだよ!
    • good
    • 3
この回答へのお礼

屁理屈という言葉を使った時点で 東巴されたと認めたようなもんですよ^^
煽りだけで反論文もない時点で貴方は完全に私に論破されたという事で確定です

お礼日時:2020/07/08 14:13

no69です


「勤労の義務を放棄している=年金無職が悪」という構造は、一般の国民を苦役にさらし
税金を搾り取ろうとしている人たちにとっては、ありがたい発想ですね。
つまりは、お国のために一生働けということですよね。
国民全員、当然ニートも含め「働きアリ」のようになって、死ぬまで働けという理論ですよね?
言葉の強弱はあっても、年金制度をご都合主義で変えていく与党にとっては
この上もない内容で、一生働けと言っている今の政権、若い人に夢を見せられない政治の後押しをしています

現代日本は資産形成と自己の将来像のプランで生活することを認めている国です
そのために、年金制度は国の将来を左右する重要な政策です。
何度も言う通り、私は質問者の方と違って、ニートも年金生活者も「悪」だと思っていません
それを、ともに「悪」といいその理由を「義務を放棄している」というのは、おかしな話です。
しかも質問者の方は、これも何度も言う通り「苦役」と「労働」を混同させています
ことさら「義務を放棄」していると言っていますが、労働する目的について全く触れていません。
「働けるうちは働け」というのは「江戸時代のお代官様」だけです。
さらに言えば「法や行政」は国家が無目的に「国民に守らせる」基準だと言っているわけです
「善良な国民を守り、幸福で人間らしい生活を送るため」にあるべき「法」を捻じ曲げて解釈しています
具体的に言えば、汗水たらして働かないやつは「どちらも悪である事」と思うことが誤りだと言っているのです
質問者の方は、こうした根本的な問題にお答えにならず、枝葉の議論を楽しんでいるだけです

なぜ国民に労働の義務を負わせたのかといえば、
その義務があるから「行政」は国民の義務を果たさせるために努力をすべきだというのが今の普通の考えで
国民を「働け!」と駆り立てるための義務ではないという理論への、しっかりした反論ができないのなら
「自身の読解力の無さを曝していると気づくべきですね」だと思います
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>現代日本は資産形成と自己の将来像のプランで生活することを認めている国です

知ってます でも世間はニートを批判する これが問題です
そんなの本人の勝手なのにおかしいですよね
だから私は ニートが悪なら年金無職老人も悪だろうという話をしているのです
年齢関係なく働かない自由を認めるなら 私も何も言いません。

いいですか 私も国民全員、当然ニートも含め「働きアリ」のようになって、死ぬまで働け
なんて断じて思いません

世間がニートを批判する すなわち働かない事を認めないなら! じゃあ強制労働だ!
と私は言いたいのです。

つまりあなたは私の言いたいことを根本的に間違った解釈をしているのです
なので貴方が自身の読解力の無さを曝していると気づくべきだと思います

お礼日時:2020/07/08 14:11

>いいえ してますよ 親から金を貰って 消費税、住民税、国民健康保険税 払っています


>ニートは脱税していると言いたいのでしょうか?

脱税とは言っていないですよ。親が払っているから構わないは20歳までです・・
それに親から貰って納税しているニートはごくわずかです。 
あとは国民が肩代わりしていますよ。なので厄介なゴミなのです・・生産性が全く無いですから・・
動植物の原理から言うと、飢え死にし必要としないのです。必要なのは、その親だけです。


>現実を見ましょう 貴方の言う本来がどうかなんて関係ありません
>多くのニートは飢え死にせずしぶとく生きています

一応、食べるだけの生産性はあるんですね 頑張って消費し、年齢に添った額を納税し経済を循環させなければいけませんが
それが親だと言うことです。親がそのニートの全ての直接税・間接税・雇用保険・年金・健康保健を払っていればの事ですが・・
それは一部の親だけです、ほとんどの親が滞納や減免・減額をし本来の納税されるであろう額を払っていないのです。
それが本来は飢え死にと言われる原因で、ニートはゴミなんです。 なんの生産性もなく金を払わず国の公共物を利用し勝手に生きています。
税金は日本に住んでいることで生じる会費のようなものであり、外国に住めばその国に会費を支払う必要があるのに全てを払わず国の援助で生きている
知ってましたか?滞納している国民年金の3/1は国が援助している事を・・
なので安楽死法が必要なんです。病気でもないのに働かないニートは、必要としない単なる水の塊なんです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

>親が払っているから構わないは20歳までです・・

いいえ そんな制限はありません
法的にもなにも問題ありません

>親から貰って納税しているニートはごくわずかです。 

いやいや・・そんなわけないでしょう
ニートのほぼ全員が親から金貰って税金払ってます

>国民が肩代わりしていますよ。

そんな制度はありません ニートの代わりに何税を払ったと言うのでしょうか?

>親が滞納や減免・減額をし本来の納税されるであろう額を払っていないのです。

減免・減額された分の場合は「払ってない」のではなく「払う必要が無い」のです
正式な手続きをして認められ人物は本来であっても払わなくて良いんです
貴方は節税する事自体を全員否定していることになります

>生産性もなく金を払わず国の公共物を利用し勝手に生きています。

それは年金無職老人も同じです

>税金は日本に住んでいることで生じる会費のようなものであり

ええ その会費はニートもキチンと払っています 減免・減額に不満を持っているなら
その制度を作った国に言ってください。 

>なので安楽死法が必要なんです。病気でもないのに働かないニートは、必要としない単なる水の塊なんです。

それも年金無職老人に言える事です
病気でもないのに働かない年金無職老人は、必要としない単なる水の塊です。
それなのになぜニートばかり叩くのでしょうか?

お礼日時:2020/07/08 14:05

割と余裕あるから競馬やパチンコやる人も多そうですよね。

そんな金があったら前途ある若者の経済的支援をしてほしい。パトロン文化が根付いてくれるとうれしいけどこの国には贈与税というまた最低の法律があって本当に今の国はめんどくさい。
    • good
    • 2

no66です


私もニートが悪いなどとは言っておりません。ただ質問者の方は
「明らかに年金無職の方が社会悪なのに」とおしゃってる上に
「勤労の義務に期限はありません。年齢関係なく、働けるならずっと働いた方が良いに決まっています」
という「労働の義務」を「苦役」と取り違えていることを指摘しているのです。
高齢者の労働を主張する人が、「年金無職の方が社会悪なのに」というなかの「方が」という表現で
「ニートも悪だ」と言っているのが矛盾していると言っているのです。

『「受給している」だけで「勤労の義務を放棄している」わけではありません』
という意味がご理解いただけたでしょうか?
「その発言こそ貴方自身の無知を晒し、自身の首を絞めています
働いていない以上 「勤労の義務を放棄している」事になります」
という質問者の方の発言が、間違だと言うことにお気づきでしょうか?
ご自身の無知を曝したとお気づきになりましたか?

年金生活者は「幸福追求の権利」を行使しているだけで、それはニートも同じだと思います
「ニート救済」は国家の義務だと思いますし、単純なニートたたきをする人は、考えのない人だとも思います
ただ、国のニート救済策を悪用している人もいるわけで、そこが問題だと言っているのです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>「年金無職の方が社会悪なのに」というなかの「方が」という表現で
>「ニートも悪だ」と言っているのが矛盾していると言っているのです。

していません 私が思う悪のレベルの違いだけで
どちらも悪である事は否定していません。

>『「受給している」だけで「勤労の義務を放棄している」わけではありません』
>という意味がご理解いただけたでしょうか?

はい? 私がいつ、「受給している」だけで勤労の義務を放棄している」と言いましたか?
受給するのはいいんです 働いていないから「勤労の義務を放棄している」と言っているんです

>質問者の質問者の方の発言が、間違だと言うことにお気づきでしょうか?

いや 貴方の質問者の方の発言が、間違だと言うことに気づくべきです
働いていない以上 「勤労の義務を放棄している」事になるという事を理解してますか?

>ご自身の無知を曝したとお気づきになりましたか?

それは間違いです
貴方は自身の読解力の無さを曝していると気づくべきですね

お礼日時:2020/07/08 00:42
1  2  3  4  5  6  7  8 次の回答→

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!