
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
逮捕される基準は億単位の脱税か相当悪質な場合ですので安心してください。
7年なら所得隠しなので重加算税はほぼ確定で、その他に、無申告課税、消費税、所得税など合わせて純利の半分くらいの額を請求されると思います。
それプラス、市県民税と保険料もまた修正申告した金額から算出されますので、請求書が送付されるか合庁などに呼び出されます。
それらを含めるとどれくらいの額になるかわかりませんが、今まで利益を上げてきた実績があるわけですからね。
自己破産を視野に入れるような額じゃないのでがんばればなんとかなると思いますよ。
金額が決まれば楽なんですがそれまでが正に針の寧ろで生きた心地がしません。
ホント地獄で死刑囚の気持ちがよくわかりますよ。
できればわからなくていい人生を歩みたいですが。
過ぎた事はもう仕方ないので今後気を付けるしかありません。
お互いきっちり納税してがんばりましょう。
No.2
- 回答日時:
以前、FXで脱税が増えたときは税務署は一網打尽にしました。
ネットオークションももう調査しているのでしょうね。『お尋ね』がきているなら、税務署はあなたがいくら収入があったかを知ってします。知らないのはそれをただで手に入れてたことです。
>自分はどうなってしまうのでしょうか?
税務調査の対象になれば、どかっと税金が請求されます。放っておくと、延滞税、重加算がどんどんふえます。早めに正直に申告、納税をすれば少なく済みます。あと、経費(取得価格、そのほかの費用)はできるだけ把握し、証拠を集めておけば多少は税金を安くできます。
なにもしないなら、びくびくしてお過ごしください。日本では警察より税務署のほうがこわいってよくいいますね。
No.1
- 回答日時:
>自分はどうなってしまうのでしょうか…
いきなり刑務所へ入れられたりしません。
どうぞ安心を。
単なる不知と判断されれば 5年前 (平成19年分) まで、悪質と見なされれば 7年前までさかのぼって確定申告書を書かされ、納税を求められるだけです。
過年分の納税には、年 14.6% とというサラ金顔負けの利息である「延滞税」と、ペナルティとしての「無申告加算税」が 15~20% 加わります。
どうぞご覚悟を。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2024.htm
税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm
この回答への補足
最初に税務署に電話して、先方から口座を調べさせてと言われ同意しました。その後、自分で簡単に調べてすでに税務署に出向き、簡単な話をしました。その時は20万以上ないですと答えたのですが、実際もう一度家に帰り通帳などの書類を調べたところ、とんでもない額であることが判明しました。すぐさま電話をして事情を話したら5年でなく7年調べる可能性があるので、7年分の資料を用意してくださいということに!ただで手に入れてお金が増えてしまい調子ずいていました。一生懸命資料集めて提出しても重加算税は間逃れられないのでしょうか?また7年分の申告は間逃れられないのでしょうか?
補足日時:2011/10/24 11:01お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
ヤフオクで税務署からお尋ねがあるのはどれくらいから
印紙税
-
ヤフオクページを見て税務署員からメールが!
投資・株式の税金
-
ヤフオクの代理出品の確定申告について
確定申告
-
4
ヤフオクの収入と税金ですが趣味のトレーディングカードがいらなくなりヤフオクで40万超の売り上げあった
ヤフオク!
-
5
急に銀行口座の預金が増えたら税務署から調査されますか?
その他(家計・生活費)
-
6
税務署から取引内容等についてのお尋ね封書がきました
法人税
-
7
税務署は個人の副業の収入をどうやって調べる?
印紙税
-
8
メルカリで月50万稼いで確定申告をしなかったら税務署にバレますか? また、なぜバレるんですか?
確定申告
-
9
同じヤフーIDを同時に複数のパソコンからアクセスするとどうなりますか?
ヤフオク!
-
10
税務調査 追徴課税500万! いくら脱税したわけ?
印紙税
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
県証紙の勘定科目を教えてくだ...
-
5
短期バイトの扶養控除等申告書...
-
6
会社を休眠した年の給与支払報...
-
7
牧師は給料(謝儀)から納税し...
-
8
納税課から黄色い封筒が来たん...
-
9
ひろゆきって逃走中とかの取材...
-
10
源泉徴収されていれば確定申告...
-
11
税務署からお尋ねがきて、未申...
-
12
税務署に行くには綺麗じゃない...
-
13
住民票は移さず、市外の小学校...
-
14
源泉徴収票の支払者の所在地に...
-
15
税務署の納税額の履歴は何年前...
-
16
予定納税の領収書を紛失してし...
-
17
税金差し押さえに小銭爆弾で対...
-
18
事務所の無償貸付の税金
-
19
源泉徴収票の住所について。
-
20
扶養控除等申告書を間違えて提...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter