dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在のニートの数は約60万人に対し
年金のみで暮らしている無職の老人は約1000万人ぐらいいるんです
なぜこの連中はメディアや世間からあまり批判されないのでしょうか?
経済的負担でいえば圧倒的に年金無職者の方が上です。

「老人は昔日本に多くの物を納めて貢献したんだから~」と言いますが
では、その過去の貢献と現在の老人に対する国の財政的負担はプラマイ0になっているのでしょうか?
なってないでしょう!
政府お偉いさん方はみんな老人に対する福祉関係で頭を抱えているじゃないですか。
明らかに赤字になっています、若者に迷惑をかけています。

そもそも昔は貢献したから これからは害をなして良いなんてのは違うでしょう
勤労の義務に期限はありません。年齢関係なく、働けるならずっと働いた方が良いに決まっています
老人向けの職業はシルバー人材派遣など、探せばいくらでもあります
それすらできないほど体が動かなくなるかボケるまでが勤労の義務でしょう

それなのにたかが60万人のニートにばかり目を向けてばかりの世間やメディア
本当に呑気なもんだと思いますわ(笑)

明らかに年金無職の方が社会悪なのにニートばかりを叩く世の中なんて
こんなのおかしいと思いませんか?

A 回答 (75件中71~75件)

国民の三大義務を果たしてきたからです、それなのにあなたは随分冷徹な考えの持ち主ですね、どうせもうすぐ死ぬ身の上です。


今更鞭を打ったって仕方ないですよ、嘘でも尊敬と感謝の念を持ちましょうよ、幼子を轢き殺す老害とかは別ですが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>国民の三大義務を果たしてきたからです

生きてる限り果たしたとは言えません
質問文にも書きましたが「勤労の義務に」期限は定められていません
無論、「年金受給者は勤労の義務の対象外」と解釈できる法文も存在しません

納税の義務に関しても死ぬまで続きます

死んでから初めて「果たした」と言えるのです

お礼日時:2020/07/06 15:57

年金を貰っている人は自分で稼ぎ納税して、年金を積み立てた分を貰っているのです。



ニートは親や税金に寄生して支払いも積み立ても労働も納税もしていない寄生虫だからです。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

これで何人目だろうか・・・
私は過去に何度か年金に関する質問を投稿しましたが

いまだに 年金=自身が積み立てた金を貰う事 と思ってる人が多くて呆れます・・
学校で習わなかったのでしょうか・・
もし積み立てた分だけを貰ってるならなぜ少子化が年金の破綻に繋がるか疑問に思わないのでしょうか?

現在の日本の公的年金は、「賦課方式」で運営されており、現役世代が納めた保険料は
そのときの年金受給者への支払いにあてられています。

お礼日時:2020/07/06 16:03

メディアも個人も、別に誰も叩いてないですよ。


将来的に喰えなくなったときに行政に泣きついてくるんじゃねーぞ、と言っているだけです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

いいえ 叩きまくってます
メディアも個人も「働くべきだ」とうるさいです

お礼日時:2020/07/06 15:45

一概には言えませんが大抵、もともと現役の時に税金を納めていたからです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ほとんどのニートだって過去に一度くらいは働き、納税したことありますよ
だからって働かなくて良いのですか?

お礼日時:2020/07/06 15:44

その60万人のニートが高齢になっても年金をもらわずに働くと宣言するなら


貴方のいっていることは正しいけど

働けるときに働かないで、働けるときに働いた人と、同じ権利を将来要求するのであれば
明らかに間違っているし、厚かましいにも程があります。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

回答になってません
年金無職の方が社会悪なのにニートばかり叩くのはなぜですか?

お礼日時:2020/07/06 15:43
←前の回答 3  4  5  6  7  8

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!