
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
やはり法人税は、税務署ですね。
会社で支払う税金を書き連ねると、法人税は税務署、法人都道府県民税・法人事業税は都道府県税事務所、法人市町村民税は各市町村(但し、東京23区については、都道府県税と一緒になります。)、他に消費税は税務署です。
法人税ではなく、例えば法人県民税の事を法人税とその方が言われている訳ではないですよね~。
この回答へのお礼
お礼日時:2004/09/14 11:53
ありがとうございます!!
法人県民税…そんなややこしい税金もあるんですね。
ホント、恥ずかしいです、無知で…(汗)
感謝の気持ちを込めて20ポイント贈呈させて頂きます。また、よろしくお願いします~m(__)m
No.3
- 回答日時:
詳しくは存じませんが、法人事業税なら地方税です。
となると納税先は都税事務所(県税事務所)ではないでしょうか?
No.2
- 回答日時:
法人は各事業年度終了の日の翌日から2ヶ月以内に所轄の税務署長に対して法人税の確定申告書を提出するとともに、その法人税(国税)を納付することになります。
従って、所在地所轄の「税務署」に納税します。お手許に納付書や法人税申告書の控えがないか確認してください。他には下記の税金を法人は納めます。
消費税 (税務署)
法人県民税(都道府県)
法人事業税(都道府県)
法人市民税(市町村)
源泉所得税(税務署)
この回答へのお礼
お礼日時:2004/09/14 11:55
ありがとうございます。
ホントに、税金ってややこしい…しかも、あちらこちらで支払うと高額になりますしね。
これを機にもう少し勉強します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
牧師は給料(謝儀)から納税し...
-
5
予定納税の領収書を紛失してし...
-
6
県証紙の勘定科目を教えてくだ...
-
7
税務署に告発
-
8
サクラやソープ嬢はなぜ税金払...
-
9
ふるさと納税 翌年に無収入とな...
-
10
源泉徴収されていれば確定申告...
-
11
源泉徴収票の支払者の所在地に...
-
12
扶養控除等申告書を間違えて提...
-
13
一時所得で市民税、県民税も払...
-
14
美人税って、いいと思いません?
-
15
軽減税率で仕入れた商品を売る...
-
16
知人を脱税で告発したいけど・・・
-
17
所得税の予定納税とは?
-
18
税務署の納税額の履歴は何年前...
-
19
短期バイトの扶養控除等申告書...
-
20
税務署からお尋ねがきて、未申...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter