重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

こんにちは。婚約が決まり、エンゲージリングを探しています。

まず、はじめに行ったのがティファニー。その後、有名な宝石ブランド店、百貨店などもまわりましたが、ティファニーの輝きはダントツだったように感じました。ただ、気になったのが、ティファニーの店内のライトの加減です。あれは、一段ときれいにキラキラみせるための照明ではないかと。

そこで、お聞きしたいのですが、ティファニーでも御徒町の宝石店でも、4Cのレベルが一緒ならと、同じダイヤと思ってよろしいのでしょうか?

ティファニーのガイドブックによると、ティファニーには4Cの上の、独自の基準があるようです。

やっぱり、一般の宝石店にあるダイヤは、いくらティファニーと4Cが一緒でも劣るのでしょうか?

できれば、専門家のご意見やティファニーの社員さんがいらっしゃると、なおありがたいのですが、正直なところをお聞かせいただきたいです。

A 回答 (9件)

ご婚約おめでとうございます!


ティファニーのダイヤモンドは特別、というわけではありません。ティファニーが自社の工場を持ってダイヤモンドをカットしているわけではないですから。
只、ルートは大きいので品質の良いものが多いというのはいえることかもしれません。
しかし、現在のダイヤモンドのカット技術は世界的にかなり高いレベルにきているのでティファニーでなくては、ということは無いと思います。
ちなみに宝飾店ではダイヤモンドを輝かせるためにライティングを工夫してあります。店では輝いてたけど家で見るとそれほど・・・。というのはそのせいです。
本題ですが、グレードに関しては同グレードでも品質の差というものは存在します。カラーやクラリティであれば気にするほどの差ではないと思いますが、(SIとかだと幅が広いので注意が必要です。)カットに関しては同じエクセレントでも開きがあると思ってください。これはティファニーでも同じことです。
ポイントは、
シンメトリーがエクセレントであること
ガードル厚が均一であること
ポリッシュがエクセレントであること
ルーペで覗いたときに中心に見える八角形の影が正八角形に近いこと
などです。最後の項目はちょっとチェックが難しいかもしれませんが。
後は、信頼できる鑑定書が付いていることですね。中央宝石研究所か全国宝石学協会のものであれば問題ないです。他だとちょっと心配ですね。
以上を踏まえていればティファニーにこだわる必要は無いと思いますよ。ちなみにカラットだけはどこの基準も同じなのでご安心を。
ただやっぱり「ティファニー」というのは女性の憧れの対象なので、それだけで価値のあることかもしれませんね。
ダイヤモンドはこの世に2つと同じものは存在しません。一期一会なので、出会いです。
見て、綺麗だと直感的に感じることができたものが、あなたにいいダイヤだと思いますよ。
    • good
    • 20

ティファニーのネームバリューに興味がおありでなければ、


ティファニーで購入するのは意味がないですね。

信頼できる鑑定書がついていれば、もしくは鑑定書が同じ
ところのものなら、どこのお店で買っても品質は同じです。
ただし、お店によって価格は全然違ってきます。

ティファニーでもデパートでも御徒町でもダイヤはダイヤ
です。

あと気をつけてほしいのが、デパートだからといって安心
しないことです。
関係者にデパートで働いている者がいますが、デパート
お抱えの鑑定士で甘く鑑定していることもあるそうです。
ですので、必ず鑑定書はよく確認して下さいね。

私が買ったダイヤ、ルースで60万ほどでしたが、同じくらい
のグレードのダイヤをデパートで見たときは100万くらい
でした。
    • good
    • 13

ご婚約おめでとうございます☆


ティファニーはカッティング力がすごいと聞きました。
私もエンゲージはティファニーにしました。
お店でのあのキラキラをつけたら 他にも見ましたがやはりティファニーにしました。
自然光でもとてもキレイに光ってますよ。
見てるだけで幸せになります。
あとは あなたの指との相性です。
私的には ティファニーお勧めです♪
    • good
    • 10

鑑定士の知人によると鑑定上の数値は目安に過ぎないそうです。



そもそも同じDカラーといってもトップクラスのDからギリギリのDまで多少幅がありますし、さらに鑑定書にも厳しいものから甘めの評価がつくものまで様々です。
また普通のダイヤは一応無色となっていても実際はビミョーに色味があって、その色もいろいろです。こちらは鑑定書に書いてさえありません。

ティファニーの鑑定書は厳しい部類なので、甘め鑑定の同グレードの石と比べれば当然ティファニーに軍配が上がります。またそのティファニーダイヤ同士で同グレードと鑑定されててもやっぱり違いはあるというわけです。(色味は黄色っぽいのが多いそうです)

ですから御徒町にはティファニー以下のものも同様或いはそれ以上のダイヤもあると思います。素人が実際に判断するのは大変でしょうけども。
最終的には自分の目で綺麗に見える物を選べればそれでいいのではないでしょうか。

ちなみに上記知人のエンゲージはティファニーでした。安い店でマイルーペ片手に宝石を買う人だったので意外だったのですが、探す時間がかけられなかったのと「高いけどカットがいいから」という理由でした。普通の照明の下でもきらきらりんで同様の大きさのダイヤより一回り大きく見えました。

例の照明無しでティファニーでダイヤを見たいなら、お店の人に頼んで窓際で見せてもらうとかしてみてはいかがでしょう。逆にティファニー以外のダイヤ(お母様の婚約ダイヤとか)を着けて店に行って比較するのも手です。
    • good
    • 23

ティファニーはダイヤの質にプラスして、カッティング技術が強いです。



私もエンゲージ・まりっじともにティファニーですが、
本当、どこでもキラキラしますよ^^

大きさもそんなに大きくない(0.4弱)ですが、皆からは
大きいといわれるし、きれい~とかまぶしいとか言われます。

シンプルなティファニーセッティングでそれ位差が出ますよ。
一番いいのは、ティファニーのお店の照明ではなく日の光で見てみるといいですよ。
窓辺とか。

で、普通のお店でも同じように見てみるといいと思います。

ただ、ダイヤはそれぞれが唯一ですから・・・
ティファニーのダイヤであっても輝きが鈍い物も。
それは各個人とそのダイヤとの縁だと思います。

ティファニーに限らず色々なダイアを見てみると良いと思います。
その中でピンと来た物がきっと一番しっくりきますよ^^
    • good
    • 10

ご参考になれば 私はGG(宝石鑑定士)です



ティファニー独自の鑑定基準は解りませんが、基本的に4Cが同じであればダイア自体は問題ないと思います。

ダイアは光の反射を計算して研磨されていますので。周囲のライティングしだいでまったく違った輝きをみせます。
例)AMとPMでは輝きは変わってきます
蛍光灯と電球では違って見えます

ティファニーは光の取り入れ方がうまいのでしょう


あとは、ティファニーブランドの付加価値を高いか安いかだけではないでしょうか?

ティファニーは付加価値を見出す努力は惜しみません。

ご参考になれば・・・
    • good
    • 11

はじめまして



ご婚約おめでとうございます

そうですね~照明も床も一流品ですから~明かりの当
て方も最高級でしょうね

はい、同じダイヤです
ティファニ-風枠(前は風つけなくてもOKでしたが・・)に入れてもらいましょう

もしも御時間があるのであれば
ル-ス(裸石)を御徒町あたりのダイヤモンド専門店に4Cでお好みのご予算の石を探してもらいましょう

そして其の石と(これは、ご予算で変化します)
枠=ティファニ-風であれば(シンプルな小さい爪の物)+¥30000前後見ておくといいと思います

枠に石が付いたり、枠の足が太くなったりすると
値段が変化します

内側の刻印代、鑑定書代などの金額が
総計に入っているかどうかも確認してください

いい石と出会えますように
    • good
    • 7

石は専門機関の鑑定書付きで別購入し、リング枠もPT900で


デザインして作ってもらうといいでしょう。
ティファニーはブランド含めての価格です。信頼と実績の価格なのです。ブランドはそんなもんです。
御徒町も同じグレードのものが作れます。
色は実際に自然光で見る事を薦めます。店内で見るのと、外で見るのとでは違います。
ダイヤはグレードがありますが、正直素人ではわからないです。枠に入ってると光の反射もかわり、裸石とは感じが
かわりますしね。
自分で見て、気に入ったものを買うのがベストですね。

おめでとうございますヾ(@^▽^@)ノ
    • good
    • 9

ティファニーはデザインも良いし、ダイヤの質も良いと思います。

ただ、価格が高すぎます。デパート内の家賃、働いている方の給与、その他もろもろ考えると高くなってしまうのはあたりまえです。

石だけを宝石商から購入して、ティファニーと同じデザインで指輪を作ることが可能です。ティファニーの箱には入っていませんが、、、、1,0カラットのエンゲージリングでティファニー価格なら150万円だったとします。

同じ質のダイヤなら50万円程度で作ることが可能です。

また、同じ150万だったら2,0カラット以上でも購入できますよ。

この回答への補足

ということは、4Cのランクが同じなら、ティファニーでもその他のメーカーでも、同一のダイヤである。ということでよろしいでしょうか?

まったく同じダイヤで、ただ諸経費・ブランド名が上乗せされているだけなら、ご回答のように、他でルースだけみてお願いしようと思っています。

ちなみに他ブランドも、同じことが言えるのでしょうか?デパート、ブルガリ、カルティエ、御徒町の宝石店、これら全てのお店に「Dカラー・エクセレント・VVS1・1カラット」と表示したダイヤがあったとすれば、そのダイヤは、すべて同じダイヤなのでしょうか?

何度もごめんなさい。

補足日時:2005/06/18 09:47
    • good
    • 10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!