重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

こんにちは。初めてQ&Aを利用します。
今年の冬、婚約者(現在の夫)に婚約指輪を購入してもらいました。詳細は-、

カット:トリプルエクセレント/ハート&キューピット
カラット:0.544
クラリティ:VS2
カラー:G
鑑定書:全国宝石学協会
ルースのみの価格:31万円

最近、4Cや鑑定書に加え、価格のカラクリについても調べる機会が再びありました。
その際、カット:ベリーグッドでハート&キューピットなし、カラー:HかIまで下げれば、同じ価格でも0.7カラットを購入できたかもしれない、と思ってしまったんです。
また、サイズ直し(近々するかもしれません)やリフォームの事を考えると、GIA鑑定のシリアルナンバー入りの方が安全・確実だったかなぁ、とも。

時間がなかった為、たくさんの店舗やルースを見ず、ほぼ即決でした。
購入した店舗はホームページやゼクシィの記事、枠のデザイン等に好感を持てたのに加え、ネットでの口コミでは悪い評判が皆無だった為、そちらに決めました。

二人とも、いわゆるアラフォー世代です。
0.54カラットを20代で購入してもらった場合なら、今の世代で丁度いい大きさかも知れません。宝石ってある程度夢を買うものだと思うけど、これから先の事を考えると、名を捨てて実を取るべきだったんでしょうか。購入してもらったダイヤモンドは綺麗に輝いているし、夫にも感謝していますが…。

周りに既婚の友人知人がおらず、生の客観的な意見を聞くことが出来ないので、今回こちらに書き込みました。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (13件中1~10件)

こんにちは。

アラフォーの主婦です。
私的にはランクを下げるよりも、ランクが上で小さい方がいいかなぁ。
というのも、私が若い頃働いていた会社で、すごく大きいけれど、
素人の私がみてもどう考えても質のよくない婚約指輪をしている同僚がいて、
大きさしか誉めるしかできない事があったからです。
その時に、婚約指輪を買ってもらうなら、大きさよりも質をとろう!と思いました。
って結局結婚指輪よりも新婚旅行にお金をかけることにしたんですが(^^;
見る人が見れば質は分かると思いますよ。
質を落として大きいのよりも、小さくて質のよいものの方が上品だと思うのですが、どうでしょうか?
それも歳をとれば取る程そうだと思います。
私的には、この人予算がなかったのね、と思われるのは事実なのでよいですが、
この人石を見る目がなかったんだ、って思われるのはプライドが許しません。
それに、こんな事言ってはなんですが、girlsbestfさんも庶民なんでしょ?
そんな大きなダイヤつけて行くパーティなんてないですよ(私ももちろんないですが(笑))

あくまで私見ですが、何か参考になれば。
ちなみに婚約指輪って、盗まれても保険対象外らしいので気をつけてくださいね('-')b
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>私的には、この人予算がなかったのね、と思われるのは事実なのでよいですが、この人石を見る目がなかったんだ、って思われるのはプライドが許しません。
そうですね。『貧乏は仕方がないけれど、貧乏くさいのは我慢できない』という言葉を聞いた事があります。たとえばブランド品を購入した後、そのショップの紙袋をトートバッグ代わりに大切に使うのは貧乏くさい、と。

>それに、こんな事言ってはなんですが、girlsbestfさんも庶民なんでしょ?
はい、おっしゃる通りです…。今回いただいた回答の中で、この一言が一番利きました。

より大きいダイヤを!と思ってしまったのは、女の虚栄心を満たしたいのは勿論ですが、0.7とか1カラットのダイヤを検討しているとか貰ったんだけど、といった質問をけっこう見かけた為です。彼女たちは庶民ではなく、然るべき家で育ってお金持ちの家に嫁いだのかもしれないのに…。
あと、ペンダントなんですが、0.5と0.7カラットのダイヤモンドが並べて売られているのを偶然見て、その大きさの差を認識してしまったという点もあります。

話は変わりますが、数日前町の宝飾店(婚約指輪の加工・販売も行う、昔からある店です)で買い物をした際、ダイヤモンドのルースもあったので、何点か見せてもらったんです。
まず、ベリーグッドとエクセレントでは、私の目から見ても輝き方が違いました。
クラリティの多さ、カット・研磨・相対性の悪さ、黄ばみが輝きにどういった影響を及ぼすのか等も説明してくれ、とてもわかりやすく納得できるものでした。
しかし、一番印象に残ったのは、
「同じダイヤモンドでも、婚約指輪とファッションリングと一緒にすべきではありません。特に婚約指輪の場合、白無垢を連想されるカラーレスかつ濁りのない(つまりクラリティの少ない)石であるべきなんです」
という言葉でした。

まずは身の丈を知る事、そして庶民には庶民のプライドがあり、それを守り抜くのが一番潔いのかもしれませんね。
大きさの為にこれ以上グレードを下げると、私のダイヤモンドは婚約の証としての意味合いがなくなってしまうかもしれない…。
もうクヨクヨ悩むのはやめます。ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/01/07 10:50

せっかく奥様の為に買った指輪を一般の鑑定基準に当てはめて、失敗したなんて言われたら、ご主人が気の毒です。



私はもうすぐもらう立場ですが、自分の直観で気に入ったものを希望するつもりです。
大きいからステキとも思いませんし、4Cが優れているからこれ以上じゃなきゃ!とも思いません。 もちろんそれなりの金額でないと嫌ですが・・・
買えるのにケチられたら、正直ショックです。でも、相手に無理させてまでよりいいものを!とは思いません。

ようは、2人がその時納得して気持ちを確かめあって出した「カタチあるもの」が指輪だと思うので、将来のリフォームや価値なんて婚約指輪に求めなければいぃのではないですか??
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>自分の直感
…そうですね。ルースは数個しか見ていないのでその事に関しては後悔していますが、その店舗を選んだ自分の直感を信じるべきですね。
ご回答ありがとうございました。いいお買い物をなさって下さい。

お礼日時:2009/01/01 12:19

 ご主人のの気持ちを想像すれば、気の毒ですね。

嫌気もさします。自分が贈った結婚指輪の品定めをいまだにして、クヨクヨしている妻なんて。
 夫の気持ちを考えてみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

言い訳じみた事を申し上げるかもしれませんが、私は子供の頃から親にほめられたり共感された事が少ない人間です。よって、自分のしたい事をしたり欲しい物を手に入た時に限って、「本当にこれでよかったんだろうか」と後から悩んでしまう事が多いんです。
そういう性格だと最近になって認識できたので、もうやめよう、好きにしていいんだと思う努力はしていますが…。
あ、でも、夫との結婚は全然後悔していませんよ。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/12/23 13:08

外見も心も不細工な女ほど指輪なんかにこだわる。





くだらないことに惑わされず
あなた自身が輝けばいい
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いわゆる婚活の最中、できる限りの自分磨きはいたしました。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/01/01 12:31

ご結婚おめでとうございます♪


わたしも今年結婚しましたが思い返すといろんなことを思っちゃいます!
あれはああしたほうがよかったかも、これはこのほうがって
本当にキリがないので考えないようにと念じています。

さて、婚約指輪のダイヤですがたしかにそのグレードで
そのお値段は最安値ではないなとは思います。
でもそれは気持ちよくお買い物できたお店の維持費や広告費なので
今更いろいろ言ってもどうしようもないです。

0.5カラットあれば十分じゃないですか!
それだけの大きさになればほかのCのレベルを下げたら
一目見ただけであんまりよくないダイヤはすぐにばれます。

どうしても大きいダイヤが今後ほしいなら
うまく質屋などを利用してみてはいかがですか?
婚約指輪を質屋で買うのはさすがに気が引けますが
ちょっとした記念に買うならお買い得だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

これからの長い長い結婚生活、i-am-poohさんの前向きな姿勢を見習いたいと思います。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/01/07 09:04

失礼があるかもしれませんが、思った事を正直に書かせて


いただきます。

色々と理由を付けながら、結局はご自分が納得いっていない
だけなのだろうと思ってしまいました。

カットやカラー、GIA鑑定のシリアルナンバーの有無なんて
正直どうでもいい事。他の人には言わなければ解りません。

結局は自分の気持ち次第なのだと思います。
ちなみに、指輪はソリティア(一粒)タイプの物でしょうか?
申し訳ありませんが、そうであれば0.7カラットのダイヤが
ゴロンと乗っているのは…アンバランスで古臭いイメージ
になってしまうと思います。

他のデザインだったとしてもそれはいえると思います。

私も1年くらい前に夫に婚約指輪をもらいました。
お店で色々なダイヤを出されて、girlsbestf様と同じ事で
悩み、最終的には夫に選んでもらいました。

私はこっそり質より量…と思っており、夫が質のいい方
(クラリティーがIFで、そのお店にあったダイヤで一番質は
良い物でした。)を選んだ時、少しがっかりしました。

でも指輪を買い終わって、夫に何故あのダイヤを選んだのか
聞いてみたところ「大きなダイヤなんて世の中に腐るほど
あるけど、IFはなかなかなじゃん!どうせだったら
ありふれている物よりも、一番の物をあげたかった。」
と言ってくれました。

その言葉を聞いて、私は自分の見栄っ張りな心が本当に
恥ずかしくなりました。

girlsbestf様も大きさばかり気にするのではなく、質や、
それに込められた旦那様のお気持ちを大事にされては
どうでしょう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>ちなみに、指輪はソリティア(一粒)タイプの物でしょうか?
そうです。枠は非常に悩みましたが、まずは王道の立爪にしました。

>カットやカラー、GIA鑑定のシリアルナンバーの有無なんて
せっかくもらった婚約指輪、節目に『スイート10』や『プロポーズアゲイン』をおねだりするより、枠を変えて(上記の通り悩んだので)楽しみたいと思っています。
しかし結婚してからなんですが、リフォームの際ダイヤモンドをすり替えられた気がするという質問を何度か見た事があるので、ちょっと心配になってしまったんです。まあ、アフターサービスは購入した店舗でお願いすればよっぽど大丈夫だと思いたいのですが…。

しかしIFを選んでもらった(うちは夫はダイヤモンド選びに関してはノータッチでした)とはすごいですね。ブライダル専門店ではなく普通の宝飾店でですが、私はたった一度しか売られているのを見た事がありませんよ。
大切になさって下さい。ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/01/07 09:30

こんにちは。



婚約指輪をもらってない人間からすれば、
正直「もらえるだけいいのでは?」って思いますけどね。

私個人、結婚指輪があるので別に何とも思いませんけど・・。

と言うか・・・
>最近、4Cや鑑定書に加え、価格のカラクリについても調べる機会が再びありました。

せっかく買ってもらったのに、何で調べたりしたんでしょうかね?
って思いましたけど。
調べたりしなければ、今のそのぼやきは無かったのでは?と
思うのですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こういう回答はきっと寄せられるだろうと思い、自分にも散々同じ言葉を言い聞かせましたが、どうしても悶々としてしまった為、質問せずにはいられませんでした。
でも、気持ちを吐き出したので、だいぶスッキリしました。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/12/23 13:17

こんにちは。



購入の際「良いな」と思った気持ちを大事にすれば良いと思います。

婚約指輪は、正直・・・つけることも無ければ、
周囲で、普段つけている人を見かけることもありません。
それなので、周りで婚約指輪について名や実を問う人を見たことがありません。

極端な話・・・婚約指輪って、どうでも良いのです。
大事なのは、毎日の結婚生活。

リフォームは、GIA鑑定でなくても出来ます。

だから、お2人が「良いな」と思って購入したのであれば、
それで十分良いのです。
形(指輪)云々より、
一緒に選んだときの思い出が大事なのだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>だから、お2人が「良いな」と思って購入したのであれば、
婚約指輪に関しては夫は宝石の事はわからないからと、予算だけ提示して一切口出しせず私の好きにさせてくれました。

ああでも、結婚指輪の選択に関しては比較的時間があったので、二人でカタログを見ながらあーでもないこーでもないと悩み、結局夫が選んだものにしました。とても気に入っています。
そういう事も含めて、今回の指輪に関しては、
>一緒に選んだときの思い出が大事なのだと思います。
おっしゃる通りですね。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/01/07 09:00

婚約指輪って、その人の気持ちだから何でもいいと思うんですけどね。


指輪がもっと豪華だったら、人生ももっと幸せになるのでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>指輪がもっと豪華だったら、人生ももっと幸せになるのでしょうか?
単純に正比例はしないと思いますが、豪華な指輪に見合う妻になりたい・そういう努力はしなければ、と思うでしょうね。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/01/01 12:36

回答というよりぼやきですが、



そんな石っころにこだわっても仕方ありません。
宝石なんていざというときへのつっぱりにもなりません。

宝石の良し悪しに惑わされていると、結婚生活で本当に大切なものを見失ってしまいます。

それとも指輪で結婚の成否がきまるとでも?

気分を害されたらすみません。客観的な(少し主観的な)生の声のつもりです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

耳の痛い意見は覚悟していましたが、先のご回答者様のお礼でも申し上げた通り『石っころ』と思えないから悩んでしまったんです。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/12/23 11:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!