dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ヤフーオークションで懸賞の応募シールを応募している人がいます。(たとえばサントリーウーロン茶のiPodminiの応募シール)http://keyword.search.auctions.yahoo.co.jp/searc …

これらの人を見てみると、一人で合計1000枚以上のシールを出品している人もいます。このような人たちはどういうルートでシールを集めているのでしょうか?

A 回答 (6件)

応募シールを印刷している工場からの流出もあるのでは?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そのような理由しか考えられませんね。応募シール売るために応募シール集める人なんてまずいないでしょうから。いつも買ってる商品で、集まっちゃったから売ろうなんて人でも1000枚なんて集められる数ではありませんからね。

お礼日時:2005/06/18 19:23

出品はしたことがありませんが、


私の母が病院の売店に勤めているのですが、
自販機に入れるときにあの手のシールはものすごく邪魔になるので
1回1回シールをはがしてから自販機に入れる、という話をしていました。
そんなことで某飲料水の応募シールばかり集まって家に持って帰ってきて
私や家族の名前で応募して懸賞に出したことが何度もあります(^^;)

余談ですが某社のお茶なんかにぶら下がっているおまけも
自販機に入れられないので
母はそのおまけを家に山ほど持って帰ってくるため
我が家にはそのおまけが山ほどあります(^^;)
私もそういうのが嫌いではないもので。
    • good
    • 0

ヤフオクで何度もシールを購入しています。



新品のシールで届く事もあります。

自分で購入したものも送ったりするのですが、商品に一度ついたシールははがすときに、ヨレとかしわがよったりするもんですが、購入した物には、シールの台紙綺麗に並んではったあるものをそのまま、送ってきたりすることがあります。

売っているのは、販売関係の人ではないでしょうか。
キャンペーンが始まるときに在庫にはる分のシールを束でもらったりするのではないでしょうかね?
メーカーは商品を置いてもらいたいので、シールなんかも余分に渡しているような気がします。

でも在庫が存在しない、パンの懸賞の時も新品のシールが送られてきましたので、それはもう業者かメーカーの働いている人が持ち帰って売ってるとしか思えないです。

メーカーがその気にならないと突き止める方法はないかもしれませんね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですよね。ああいう風に大量に売っているところを見ると、いちいち一本一本飲んでる(買っている)のが馬鹿らしくなってきますよね。当選者もこのようにオークションで買っている人から多く出ているのでしょうかね。回答ありがとうございます。

お礼日時:2005/06/18 19:19

会社の自動販売機のゴミ箱から拾ってます。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

それはあなたの場合であって、この質問の回答ではないですね。いくらゴミ箱あさっても限度があります。回答ありがとうございます。

お礼日時:2005/06/18 19:25

いわゆる、ホームレスの人と知り合ってそんなシールをいっぱいもらったという友人がいました。

町中でアルミ缶を回収するついでに集めたそうです。
集めたけど住所不定で応募できないのでもらえたそうです。

この回答への補足

お礼で誤字がありました。どういう→そういう

補足日時:2005/06/18 19:25
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。どういう方法もあるのですか…。回答ありがとうございます。

お礼日時:2005/06/18 19:20

こんにちは。


例えば、会社で定期的にウーロン茶を購入している場合など、そのシールを大量に集めることが出来ると思います。
私も以前、会社で買っている某緑茶のシールをたくさん集めて懸賞に応募したことがあります。
飲食店勤務の方だったらもっとたくさんのシールを集めることが出来ると思います。
それか…飲料メーカー勤務やそれに携わる仕事をしている方だったら不謹慎だとは思いますが、まとまった数のシールを入手することは簡単なんじゃないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはりそういうルートしか考えられないのでしょうか・・・。どうも裏ルートがあるような気がしてならないんですよね~。回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/06/18 14:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!