重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

埼玉に住んでいますが、昨日帰宅してテレビをつけたら全チャンネルの映像が砂嵐になっていました。ビデオデッキの接続を外して、ジャックから直接ケーブルつなぐとテレビは正常に映ります。ビデオが壊れているのかと思いましたが、録画は正常に出来、再生も問題ありません。ビデオを経由?して、テレビチャンネルを見るときだけ映りが悪いようです。何が原因と考えられますか?どうやって原因を調べたらいいでしょうか?テレビもビデオも単体では問題なく動いていると思うので、電器屋に連絡するか迷っています。アドバイスをお願いします。テレビもビデオも7年程度経っています。

A 回答 (3件)

もしかしたらビデオ側の故障かもしれませんね。


でしたら、分配器を使って、
アンテナ線をビデオ側とテレビ側2方向へ
分配接続してはいかがでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そういう方法があったのですね。
早速試してみます。

お礼日時:2005/06/18 14:49

ビデオデッキのアンテナ出力回路か,もしくはデッキのアンテナ出力とテレビのアンテナ入力をつなぐケーブルの不良でしょう。



ケーブルやその根元をちょっとゆすってみて,写ったり消えたりするようなら,原因はそこです。

デッキの回路の不良ならサービスへ,ケーブルの不良なら,電気店で新しいケーブルを買ってきましょう。

この回答への補足

ケーブルゆすっても変化はありません。
ジャックからビデオ、ビデオからテレビそれぞれのケーブルを入れ替えたりしましたが変化は無く、ジャックから直接テレビに繋ぐと、どちらのケーブでも正常に映りました。やはりビデオ側の出力端子故障のようですね。

補足日時:2005/06/18 14:49
    • good
    • 0

ビデオ出力からテレビ入力までのアンテナ用のケーブルを見てください。


特にプラグ内の接続状態を。
AVケーブルではありません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!