
浴槽と壁の間から変なにおいがして困っています。
3年前に購入したマンションで、いままではこんなことはありませんでした。浴槽タイプはフルオートバスです。
前のほうなら、エプロンがはずせるので洗えるのですが、うしろ側と壁の間なので、浴槽を動かさないとごしごし洗えません。間にカビキラーを流したり、お酢をながしたり、キッチンハイターを流したりしましたが、ダメです。(すこしましになった気はしますが)。
何かいいほうほうはありますか?
可能なら浴槽を動かしてごしごし洗いたいところですが、ホースが接続しているところをはずさないといけないみたいだし、素人でできそうにありません。プロにお願いするとやってもらえるのでしょうか?その場合、費用はいくらくらいですか?

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
どのくらいのすき間があるのか分かりませんが、わが家では、脱衣室の洗面台と壁の間の2センチほどのすき間を掃除する必要が生じましたので、薄く細長いベニアの板に布を巻きつけて、最初は洗剤と水をつけて、その次にカビキラーを付けて、それからただの水をつけて数回、最後に乾拭き用の布を巻きつけて、やっと掃除に成功しました。
この方法はお勧めできます。浴室内でしたらあと水でよく洗えるとは思いますが、くれぐれも途中で布がはずれないように気をつけて下さい。
この回答への補足
うすいベニヤ板を買って来ました。エプロンをはずして、すきまから
風呂の下をごしごししていると、髪の毛のかたまりがいっぱい
でてきました。これを取った後は、匂いが治まったようです。
ありがとうございます。隙間は2~3ミリほどでしょうか。うすい塩ビの棒に、ぶらしようになるものを貼り付けてできないか考えてみます。
No.2
- 回答日時:
カビキラーのほかに 竹酢液や木酢液などもたらしています。
竹酢液などは風呂に入るとき、リラックス効果が期待できます。参考URL:http://www.ecotsu.com/chikutan/chikutan_log/arch …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
夏場シャワーだけで久しぶりに...
-
お風呂の浴槽の隅?(壁と浴槽...
-
不要なボディソープの利用法
-
高一女子です 私毎日お風呂でオ...
-
風呂に湯を溜める際、最初だけ...
-
コンパウンドで光沢がなくなっ...
-
浴槽縁 よくそうべり よくそう...
-
カセットコンロで、浴槽一杯の...
-
賃貸の浴槽の変色について
-
木製の浴槽水漏れ自分で補修可能?
-
浴槽についた新聞紙のインクを...
-
お風呂と壁の間の掃除は?
-
クエン酸を希薄したものをスプ...
-
困ってます。FRP浴槽のザラつき...
-
風呂の栓のチェーンが根元から...
-
ステンレスの浴槽は今ありますか?
-
バス・トイレ・洗面一体型ユニ...
-
一つ穴の追い炊き機能のない風...
-
浴槽を切断
-
排水溝ホースと、エルボがつな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高一女子です 私毎日お風呂でオ...
-
夏場シャワーだけで久しぶりに...
-
クエン酸を希薄したものをスプ...
-
風呂の栓のチェーンが根元から...
-
日本人で、浴槽に入らないでシ...
-
不要なボディソープの利用法
-
浴槽のゴム栓は、軽くはめれば...
-
賃貸の浴槽の変色について
-
浴槽にお湯を溜めると泡が・・...
-
一つ穴の追い炊き機能のない風...
-
お風呂の浴槽の隅?(壁と浴槽...
-
浴槽に傷がついてしまいましたが…
-
浴槽は水を溜めておいた方がい...
-
風呂改築、給湯器は2つ穴用。...
-
追い焚き風呂の穴を塞ぎたい
-
マンションの風呂桶を動かして...
-
風呂の浴槽の掃除で海苔みたい...
-
アパートの浴槽がはずれてしま...
-
浴槽の色素沈着を落とすにはど...
-
木製の浴槽水漏れ自分で補修可能?
おすすめ情報