重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

2人目を布おむつで育てたいと思っています。

ピジョンのソフライナー
チュチュ アトピッシュライナーがあると思うのですが、
布おむつで使うと楽だそうですが、使われていた方どうですか?
ずっと、1枚で使うのですか?
おしっこの量が増えると、2枚重ねたりしますか?

現在妊娠中で自宅安静中なので、お店に行けないので、
値段が分からないのですが、通常の値段、底値共に教えて下さい。

だいたいの値段が分かれば、オークションで落札しようかな?と
思っています。

また、ピジョン、チュチュどちらがいいですか?
教えて下さい。

A 回答 (6件)

ほかの方の評判は良くないようですが・・


ライナーは、私にとっては必需品です。
うんちのときも一枚はがして捨てればいいだけですし、汚れは付きますが固形分は付かないので、洗濯が本当に楽です。
はみ出すときもありますが、一枚ひくかひかないかで大分違うと思います。

ピジョンのソフライナー、チュチュのアトピッシュライナー、アカチャンホンポオリジナルのものを使ったことがあります。
ピジョンが柔らかく、肌触りが良いですが、手荒れしているときは手にひっかかります。(笑)
チュチュは丈夫で、洗濯しても数回使えます。
ピジョンより水分をはじく感じで、ゆるゆるうんちが海みたいになっているときもあります・・。
アカチャンホンポは折りたたんであるので数枚持ち出すときなどに便利です。

私はピジョンが肌に優しそうで好きですが、あてやすいのは丈夫なチュチュかアカチャンホンポのものです。
値段はいずれも一箱500円くらいで購入しました。
    • good
    • 0

こんにちは。


tamahiyo1さんは想定されていないようですが、布ライナー(?)使用者です。
子供が生まれてからちょうど一年、紙おむつとの併用ですが、布オムツにはずっと布ライナー(?名前を忘れました。)を利用し、快適です。
素材はポリエステルか何かの合繊、メッシュで、固形物を止めてくれます。また通気性も多少よくなるようです。
とにかく固形物がコロンと外れる(ゆるゆるウンチのときはそうも行きませんが)ので処理が楽、さらに合繊なので手での下洗いの段階で殆ど汚れが落ちます。さらにあっという間に乾きます。
赤ちゃん本舗で5枚組で500円だったか1000円だったか、結局15枚使っています。うんちの時間が決まってきてからはそれ以外のときはライナーをつけていないので最近はだぶつき気味。とにかくすぐ乾きますから15枚も必要なかったかもしれません。

この回答への補足

お礼の〆に書き忘れが、ありました。
使い捨てのおしっこライナーも、上の子の分があります。
余っていたので、下の子に使えそうで嬉しいです。
ありがとうございました。

補足日時:2005/06/22 18:08
    • good
    • 0
この回答へのお礼

沢山のアドバイス・ご回答ありがとうございます。
沢山のアドバイス・ご回答頂けて、とても嬉しいです。

切迫で入院して退院して、現在自宅安静中なのですが
本当は、個別にお礼をしたいところなのですが、
〆が遅くなり申し訳ないので、ここ数日あまり体調が
良くないので、まとめてのお礼・〆ですみません。

皆さんのアドバイス・ご回答どれも参考になりました!
一度試しに1箱買ってみようかな?と思いました。
布製のメッシュの物も持っているので、どちらが
自分にあっているか試したり、使い分けして、
布オムツライフを楽しめたらなあと思います。

皆さん、本当にありがとうございました☆

お礼日時:2005/06/22 18:07

ソフライナーは同じく数回でやめました。



その後ピジョンのおしっこライナーを使っています。
これは紙おむつ用なのですが、紙おむつに使うと一枚あたりがかなり安く、またパルプも少なくて済むので環境にもよろしいかと思います。

一度見てください。

22枚で300円くらいでした。
    • good
    • 0

ソフライナーを使ったことがあります。


今でも使い残しがあります。
結局はみ出しちゃったりするし、使っても使わなくてもそう大差はないような気がしてましたけどね。
前出の方が言われているように、ある程度かたまりのウンチについてはトイレに捨てやすいんですが、べちゃっとしたのはしにくかったという感じです。
    • good
    • 0

布オムツ愛用者です。



オムツライナー・・・私は「チュチュアトピッシュライナー」を使っていましたが、結局1箱使ってやめてしまいました。
楽といえば楽ですが・・・面倒です。
新生児のゆるゆるウンチには意味がないし。

「オムツライナーを使っているとウンチをしたときに洗うのが楽」と私もよく聞きますが・・・布おむつに全くウンチが付かないわけじゃないし、結局洗わなければならないし。
なのでオムツライナーはやめてしまいました。

周りの布おむつ派の人に聞いても同じ回答が来ました。
    • good
    • 0

 ピジョンのソフライナーを休み休み使ってます。

理由は紙おむつと併用してるからなんですが。

 値段は買ってもらったものなので覚えていないです。

 一枚を布オムツの上(お尻と布オムツの間)に敷きます。これ単体ではおしっこを吸わないので、二枚重ねても意味が無いのでしく必要はないですよ。だから、ずっと一枚です。

 楽というのは、ウンチが出たとき、そのウンチの付いたライナーをはがして捨てるとオムツ布を洗うのが楽という意味です。でもこれも、新生児期のゆるゆるウンチにはあまり意味がないかな?と思いました。

 あとソフライナーは(アトピッシュは使ったこと無いので違うのか同じなのかは分かりませんが)、ウンチのpHを調節してオムツかぶれを防ぐようです。(皮膚が弱酸性でウンチがアルカリ性のようです。)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!