
2人目を布おむつで育てたいと思っています。
ピジョンのソフライナー
チュチュ アトピッシュライナーがあると思うのですが、
布おむつで使うと楽だそうですが、使われていた方どうですか?
ずっと、1枚で使うのですか?
おしっこの量が増えると、2枚重ねたりしますか?
現在妊娠中で自宅安静中なので、お店に行けないので、
値段が分からないのですが、通常の値段、底値共に教えて下さい。
だいたいの値段が分かれば、オークションで落札しようかな?と
思っています。
また、ピジョン、チュチュどちらがいいですか?
教えて下さい。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
ほかの方の評判は良くないようですが・・
ライナーは、私にとっては必需品です。
うんちのときも一枚はがして捨てればいいだけですし、汚れは付きますが固形分は付かないので、洗濯が本当に楽です。
はみ出すときもありますが、一枚ひくかひかないかで大分違うと思います。
ピジョンのソフライナー、チュチュのアトピッシュライナー、アカチャンホンポオリジナルのものを使ったことがあります。
ピジョンが柔らかく、肌触りが良いですが、手荒れしているときは手にひっかかります。(笑)
チュチュは丈夫で、洗濯しても数回使えます。
ピジョンより水分をはじく感じで、ゆるゆるうんちが海みたいになっているときもあります・・。
アカチャンホンポは折りたたんであるので数枚持ち出すときなどに便利です。
私はピジョンが肌に優しそうで好きですが、あてやすいのは丈夫なチュチュかアカチャンホンポのものです。
値段はいずれも一箱500円くらいで購入しました。
No.6
- 回答日時:
こんにちは。
tamahiyo1さんは想定されていないようですが、布ライナー(?)使用者です。
子供が生まれてからちょうど一年、紙おむつとの併用ですが、布オムツにはずっと布ライナー(?名前を忘れました。)を利用し、快適です。
素材はポリエステルか何かの合繊、メッシュで、固形物を止めてくれます。また通気性も多少よくなるようです。
とにかく固形物がコロンと外れる(ゆるゆるウンチのときはそうも行きませんが)ので処理が楽、さらに合繊なので手での下洗いの段階で殆ど汚れが落ちます。さらにあっという間に乾きます。
赤ちゃん本舗で5枚組で500円だったか1000円だったか、結局15枚使っています。うんちの時間が決まってきてからはそれ以外のときはライナーをつけていないので最近はだぶつき気味。とにかくすぐ乾きますから15枚も必要なかったかもしれません。
この回答への補足
お礼の〆に書き忘れが、ありました。
使い捨てのおしっこライナーも、上の子の分があります。
余っていたので、下の子に使えそうで嬉しいです。
ありがとうございました。
沢山のアドバイス・ご回答ありがとうございます。
沢山のアドバイス・ご回答頂けて、とても嬉しいです。
切迫で入院して退院して、現在自宅安静中なのですが
本当は、個別にお礼をしたいところなのですが、
〆が遅くなり申し訳ないので、ここ数日あまり体調が
良くないので、まとめてのお礼・〆ですみません。
皆さんのアドバイス・ご回答どれも参考になりました!
一度試しに1箱買ってみようかな?と思いました。
布製のメッシュの物も持っているので、どちらが
自分にあっているか試したり、使い分けして、
布オムツライフを楽しめたらなあと思います。
皆さん、本当にありがとうございました☆
No.4
- 回答日時:
ソフライナーは同じく数回でやめました。
その後ピジョンのおしっこライナーを使っています。
これは紙おむつ用なのですが、紙おむつに使うと一枚あたりがかなり安く、またパルプも少なくて済むので環境にもよろしいかと思います。
一度見てください。
22枚で300円くらいでした。
No.3
- 回答日時:
ソフライナーを使ったことがあります。
今でも使い残しがあります。
結局はみ出しちゃったりするし、使っても使わなくてもそう大差はないような気がしてましたけどね。
前出の方が言われているように、ある程度かたまりのウンチについてはトイレに捨てやすいんですが、べちゃっとしたのはしにくかったという感じです。
No.2
- 回答日時:
布オムツ愛用者です。
オムツライナー・・・私は「チュチュアトピッシュライナー」を使っていましたが、結局1箱使ってやめてしまいました。
楽といえば楽ですが・・・面倒です。
新生児のゆるゆるウンチには意味がないし。
「オムツライナーを使っているとウンチをしたときに洗うのが楽」と私もよく聞きますが・・・布おむつに全くウンチが付かないわけじゃないし、結局洗わなければならないし。
なのでオムツライナーはやめてしまいました。
周りの布おむつ派の人に聞いても同じ回答が来ました。
No.1
- 回答日時:
ピジョンのソフライナーを休み休み使ってます。
理由は紙おむつと併用してるからなんですが。値段は買ってもらったものなので覚えていないです。
一枚を布オムツの上(お尻と布オムツの間)に敷きます。これ単体ではおしっこを吸わないので、二枚重ねても意味が無いのでしく必要はないですよ。だから、ずっと一枚です。
楽というのは、ウンチが出たとき、そのウンチの付いたライナーをはがして捨てるとオムツ布を洗うのが楽という意味です。でもこれも、新生児期のゆるゆるウンチにはあまり意味がないかな?と思いました。
あとソフライナーは(アトピッシュは使ったこと無いので違うのか同じなのかは分かりませんが)、ウンチのpHを調節してオムツかぶれを防ぐようです。(皮膚が弱酸性でウンチがアルカリ性のようです。)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ファッション) 洋服のxsサイズとXLサイズについてなんですけど、使う布の範囲が少ない多いがあると思うのですが、値段 3 2022/05/21 16:13
- 中学校 問題です。 20000円で仕入れた品物をX%の利益を得るために、仕入れた値段からX%値上げした値段を 8 2022/09/11 22:16
- その他(暮らし・生活・行事) オススメのバスボムのお店などありますか? LUSHというお店のバスボムに 最近ハマっていて毎週通うほ 1 2023/04/15 19:12
- レシピ・食事 節約レシピの計算ってざっくり? 画像のレシピは回鍋肉です。 豚バラ肉(薄切り) 150g キャベツ 2 2022/03/25 09:09
- バッグ・財布 高校生男子です。 ポーターの財布はダサい みたいな声を見かけました。 現在自分が使ってるやつはこれで 2 2022/08/30 20:53
- DIY・エクステリア テーブルソーとスライド丸のこの使い分けについて 4 2022/04/11 19:06
- バッグ・財布 カバンについて質問です。 今使っているバッグはサツドラのバッグでそろそろ買い替えたいと思っています、 1 2022/04/17 16:49
- プリンタ・スキャナー おすすめ家庭用プリンター 3 2023/07/06 14:10
- 楽器・演奏 大学からベースを始めます。 途中で買い替えは面倒というか、コスパ悪い気がするので、できれば大学4年間 6 2022/05/21 17:20
- 格安スマホ・SIMフリースマホ スマホ iPhone 回線 5 2022/06/29 10:39
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
オムツの格安店
-
2歳児。オムツがお尻にくいこみ...
-
2歳のウンチの状態&おむつか...
-
オムツが食い込む!?
-
現在8ヶ月の子供がいます。 そ...
-
生後6か月、体重8.2キロの 息子...
-
実家の母とオムツの捨て方で揉...
-
お尻ペンペンについて
-
オムツ替えと日中過ごす場所
-
赤ちゃんのおしっこ吸収ライナ...
-
天花粉・シッカロール・ベビー...
-
度々すみません。紙オムツの配...
-
8ヶ月の息子がおちんちんを触る...
-
沖縄でのオムツ・離乳食の買い...
-
車でおむつ
-
出産祝いにもらうならどっちが...
-
生後4ヶ月の赤ちゃんがいる友達...
-
出産退院時の移動が、電車で一...
-
離乳食の始め方、何を参考にす...
-
抱っこでお昼寝する癖がついて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
2歳児。オムツがお尻にくいこみ...
-
オムツが食い込む!?
-
夜のオムツ替えで泣く
-
皆さん経験があると思いますが
-
オムツからおしっこが漏れる
-
車でおむつ
-
私には言わない人に言えないオ...
-
度々すみません。紙オムツの配...
-
8ヶ月の息子がおちんちんを触る...
-
オシッコに白い結晶状のものが!
-
赤ちゃんのおしっこ吸収ライナ...
-
夜中のオムツ交換はどれくらい...
-
出産祝いにもらうならどっちが...
-
3歳健診の1人でお着替えができ...
-
おむつからおしっこが漏れて困...
-
天花粉・シッカロール・ベビー...
-
おしりふきの代用で、キッチン...
-
沖縄でのオムツ・離乳食の買い...
-
子供服の着せ方。
-
紙おむつについて
おすすめ情報