dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

【 アンケートです 】 お世話になります♪

”実年齢や肉体的年齢以外”で、

大人と子供、どこで分けてますか?
人それぞれ解釈があると思うのですが、独断でお答えいただけたらと思います。

自分の判断は・・・

自分のことしか考えられない⇒子供
ですかね~、シンプルですが。

大人だなぁ~と思った瞬間、子供だなぁ~と思った瞬間は?という回答も歓迎です。

※ このアンケートの締め切りは月末予定です。
よろしくお願いします.

A 回答 (14件中11~14件)

考えればいろいろ出てきますが、最後には自分の行為に対して


どれだけ責任を果たすことが出来るかそうではないかとの
違いではないかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。<自分の行為に対してどれだけ責任をはたすことが出来るか~

責任を果たす事を”要求されることがなければ”、大人になりにくい・・・のか。考えさせられます。

回答ありがとうございます。

お礼日時:2005/06/20 21:39

こんにちわ☆



個人的な意見です。良くない意味での子供と解釈してます。

「私(俺)もう大人だし」という人。

とにかくまず自分の意見を言いたがる人。

知人を子供だと思ったときは、複数で遊びに来てくれたとき、大皿で出したフルーツをほぼ一人でバックバク食べてたのを見たときですね~。当時高3だったんですが、普通は人数とか皆のペースにあわせるでしょう??

大人だと思ったのは、ちょっと見たいなぁと思った店があったとき、こっちの視線か雰囲気かわかんないけど「入って見てみよ」って言ってくれた時。女しかいないような店だと、慣れた関係じゃないと言いにくいんですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

<個人的な意見です。
オリジナル歓迎です!!

フルーツの例え、思い当たります!好物だと我をわすれるやもしれません(笑)

<大人だと思ったのは~
これ、わかります!惚れ直しますね。
共通してるのは”他者への思いやり”かなぁ。参考になりました。お返事ありがとうございます。

お礼日時:2005/06/20 21:34

以前に同じようなアンケートに答えたので、参考にして下さい。



というか、初めてポイントをもらって嬉しかった質問でしたのでよく覚えていました(笑)

添付した質問でも書いたのですが、

自分の行動に対して他人が責任を取る⇒子供
自分の行動に対して責任を取れる⇒子供でなくなる
他人の行動に対しても責任を取れるようになる⇒大人

です。

まだまだ大人になれません…

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1374337
    • good
    • 0
この回答へのお礼

これが多数派意見(一般論)なのでしょうね。
回答ありがとうございます。

お礼日時:2005/06/20 21:26

 俺は(私は)子どもじゃない!子ども扱いするな!と叫んだりするのが子ども。



 昔は良かったなあと思い出すようになったら大人。

 昔と現代を比べ批判したら老害人。

 世間のほとんどが子どもなのか?!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

<世間のほとんどが子どもなのか?!
そうかも!!こんなアンケートしてる自分も!
老害人にならないよう気をつけます。

漠とした質問に答えていただき感謝します。

お礼日時:2005/06/20 21:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!