dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ある大学の公共政策研究員が、立憲民主党には「マトモな候補者」がいない、って書いている記事をみました。

つまり、マトモじゃない候補者ばかりってことですよね。

大人がこんな汚い言葉を使ってもいいんですか。

A 回答 (7件)

はい、いいと思います。



なぜマトモじゃないかというと金持ちじゃないと候補にすらなれないからです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/06/17 18:16

嘘つきを「まともでは無い」と呼ぶ事に違和感はありませんね。


国民は、立憲民主党の前身の民主党政権時代に、公約を一つも守らず、逆にやらないと宣言していた消費増税をやって、いまだにその影響で景気は良くならず、国民は重税感に苦しんでいます。あの時を知っている国民は、民主党への期待が大きかっただけに大きな絶望を感じました。あの時の絶望と比べると、今の腐敗した自民党の方がよっぽどマシだと思ってますよ。
政治家は嘘だけはついちゃいけないんです。嘘つく人は政治家になっちゃいけないんです。にもかかわらず、あんな大きな嘘をついておきながら、まだ党名を変えて嘘をつき続けている政治家は、人としてまともでは無いと思いませんか?^_^
そして、それだけにとどまらず、蓮舫の様に自分の事は省みず、自民党を非難する神経は、国民からしたらとてもマトモとは思えませんね。それらを知った上でおっしゃっている研究員の方の言葉には重みがありますね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/06/17 18:17

事実なんだから仕方がないんじゃないでしょうか。


共産党と手を組むような連中ですよ?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/06/17 18:17

その発言は違っていますね


気にする事でもありません
「国会議員にはマトモな候補者がいない」
これが正しい

平民貧民は真実を知ろうとしないし知る努力もしない人が多い
バカが選べば、マヌケが当選して来るのは当たり前です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/06/17 18:17

全く汚くもないです。


「キ●ガイな候補者しかいない」というのが汚い言葉というものです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/06/17 18:17

個人の自由です


大人ならばその発言の責任はその人にあります
その発言による利益、不利益をこうむるのはその人です

大人が~、公共政策研究員が~
と発言者の社会的地位が問題になるなら
その内責任追求がなされるでしょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/06/17 18:17

「マトモ」とは「真正面」とか「ちゃんとしているさま」です。


どこが汚い言葉なんでしょう?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/06/17 18:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A