
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
初期費用と言ってもいわゆる加入料(申し込み手続きの料金)は発生しないでしょうが、
移転手続きに掛かる事務手続き料金、および移転工事に掛かる工事代金は必ず
発生します。
同一の建物内での移転であっても、MDF(主配線盤。電話線などが集中するボックス
の事)から各宅内への配線に関しては別途作業を行う事になりますし、場合によっては
宅内引き込み配線が ADSLに適さないと判断された場合には状況によって再度の配線
引き直し、もしくは何らかの形で新規配線の敷設(大抵電柱などが近くを通っていれば、
ベランダからの引き込みになります)を行うなどの工事も発生してしまう場合が
あります。
とりあえず移転先の住戸が既に判明しているのであれば、それを事前にNTT
などへ相談しておいて回線状況がどのようなものなのかを確認した方がよい
でしょうね。
ちなみにあまり褒められるやり方ではありませんが、移転先がちょうど階上もしくは
階下で、しかも借り増しなどの場合には、外部経由でLANケーブルを引き回す
という荒技もありますが、工事専門家以外は危険なので止めた方がましですね。
No.3
- 回答日時:
マンション内の部屋が変わる場合、電話もADSLも移転の扱いになります。
したがってどちらも工事料金は発生します。移転の扱いになるかどうかの判断は住民票の移動があるかどうかで判断できます。
○○市○○町×-×-×-※※←部屋番号が変わると市役所とかに届け出ますよね?
そういった場合には移転になります。
一戸建てで設置の部屋を変えても引っ越す訳ではないので住民票に変更はないですよね?その場合は移転の扱いになりません。
No.2
- 回答日時:
同じマンション(同一の建物内と仮定します)の移動だけなら、マンション内の電話配電盤の繋ぎかえ工事だけなので、電話局内の工事は不要だと思いますが・・。
なので、電話の移転工事した段階で、ADSLも移動完了していると思いますよ。電話局で聞いてみてはどうですか?
No.1
- 回答日時:
たとえ電話番号が変わらなくても、回線は変わるので、新たに工事(局所内)が必要です。
ただ、プロバイダーによっては、移転の際に初期費用がかからないものもあるようなので、HPで調べてみては?
すぐに使いたいなら、問い合わせも早い方がいいですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 固定電話・IP電話・FAX NTT西日本新規契約について 1 2023/06/22 20:52
- カップル・彼氏・彼女 私25歳、彼氏31歳です。 以前元々私が一人暮らししていたところに彼がきて1年ほど同棲しており、ちょ 4 2022/07/31 17:42
- 虫除け・害虫駆除 すでに発生した害虫を駆除するのではなく、発生する前に予防・防除するサービスはありますか? 2 2022/07/10 10:09
- 引越し・部屋探し 貯金50万、手取り16万賞与なし、家賃57,000円、光熱費合計10,000円、その他生活費など含め 16 2023/05/19 17:23
- 賃貸マンション・賃貸アパート 隣人の騒音のせいで引っ越す際の退去費用。 今のアパートに引っ越してから、隣の部屋の人が外国人で、週末 5 2022/12/11 00:28
- FTTH・光回線 新居のインターネット契約についてご相談 4 2023/02/26 17:31
- 賃貸マンション・賃貸アパート 更新料、払わなくちゃいけない? 3 2022/06/02 13:46
- その他(暮らし・生活・行事) 引越費用について 4 2022/11/30 11:27
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸の短期違約金についてです。 当方大学生女です。 2022年11月1日よりゼロゼロ物件を借りました 4 2023/07/03 20:17
- 引越し・部屋探し 都内で彼女と合わせて手取り26万で同棲できるでしょうか。 家賃1LDKで9〜10万、 食費5万 Wi 3 2022/12/08 20:51
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
昔使ってた固定電話のモジラー...
-
電話モジュラージャック工事は...
-
僕の家はADSLできるのか?
-
NTTのDSL工事費??
-
賃貸で初ADSL、MDF解錠依頼とは?
-
Nuro光戸建てタイプを 関西で宅...
-
局内工事の日の何時から使えるの?
-
YahooBBバリュープラン
-
ISDNからADSL
-
ISDNからADSLへ乗り換えた場合...
-
古い団地への引越し・・モジュ...
-
NTTに怒っています。どこに...
-
ADSL
-
モジュラージャックの配線について
-
プロパイダーの乗り換え
-
同一マンション内の引越しの際...
-
既出ですみませんがモジュラー...
-
受話器が上がりっぱなしだった...
-
非通知の着信の番号を知ること...
-
モジュラージャックを2口分岐...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電話モジュラージャック工事は...
-
黒電話のモジュラー変更工事の...
-
ネットにつなげる電話回線の色...
-
ナンバーディスプレイの契約に...
-
古い団地への引越し・・モジュ...
-
同じビル内での引越しの際のA...
-
モジュラージャックの配線について
-
電話線の差し込み口がモジュラ...
-
NTTにADSLの申し込みしてから部...
-
転居時のジャンパ工事
-
局内工事の日の何時から使えるの?
-
ジャンパーとは
-
賃貸で初ADSL、MDF解錠依頼とは?
-
ISDNからADSLへ乗り換えた場合...
-
インターネットしたいけどフレ...
-
【Jcom(ジェイコム)ネットの配...
-
既出ですみませんがモジュラー...
-
PPPが確立しません
-
ADSLタイプ2 これって不正では...
-
ADSLを解約したので配線を撤去...
おすすめ情報