
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
#5さんに賛成です。私も留学経験者ですが、やはり現地で使える物をお持ちになった方が便利ですヨ。
リュックを使い慣れていて、現地でもそれを使いたい、とお思いなら、それを機内持ち込み用の手荷物にするのが良いと思います。 (ちなみに私もリュックでした。)
現在(外資系)航空会社の乗務員の仕事をしていますが、
補足にあるご質問:
>財布やパスポートなど、すぐに取り出す必要があるようなものは、小さなポシェットのようなものに入れて、機内持ち込みのかばんと別に身に着けていても大丈夫なのかな?
ですが、大丈夫です。
機内持ち込み用として、各社規定サイズの手荷物以外に、女性はハンドバッグ、赤ちゃん連れの方はマザーズバッグ、等々の持ち込みが許可されています。
私もプライベートで旅行する時には、手荷物の他に、貴重品を入れたポシェットを持って行っています。
(でも、搭乗前のセキュリティーチェックでのX線検査を考えると、機内持ち込み荷物は1個にこしたことはありませんがxxx)
では、どうぞお気を付けて、留学、楽しんでいらして下さいネ!
ありがとうございました。ポシェットはOKなのですね。安心しました。背負うと目が届かないので不安な面もありますが、両手が使えるのは魅力ですよね。ごくごく普通のリュックを持っているので、それで用が足りるならそれにしようかなと思います。確かに、機内持ち込み用の、それなりの仕様のいいリュックもあるようですが…。キャスター付きじゃなくても大丈夫ですよね?
No.8
- 回答日時:
再びこんにちは。
#7です。>機内持ち込み用の、それなりの仕様のいいリュックもあるようですが…。
>キャスター付きじゃなくても大丈夫ですよね?
私は、キャスター付きではない方がいいと思いますヨ。
現地では普通に背負うんですよね?? キャスターが付いていると重いと思いますヨ。
それに、機内では、通路も狭いですし、頭上の荷物入れにしまうのにも”より小さく、より軽い”方が良いです。
キャスター付きが便利なのは、入れている物が余程重い場合だけだと私は思うのです。 だから、”キャスター付きリュック”というのは、子供用はいい(サイズも小さいですし、キャスターもプラスティック製で軽く、中に入れる物も高が知れているので差し支えない)と思いますが、大人用となるとかえって不便な気がします。
重い荷物が入っていて、チェックイン時に預けてしまう場合は、キャスター付きで構わないと思います。
お手持ちのリュックでよろしいのではないかしら・・・
再びありがとうございます。なるほど、重いものキャスターがあれば便利ですね。でも、手荷物として持ち込んだり、現地で使ったりするには、確かにキャスターがないほうが軽くていいですよね。「より小さく、より軽く」ですね。ただ、手持ちのリュックで間に合うかどうか(何しろ初めての海外なので、持ち込みのがどれくらいになるか検討もつかないので)自信がないので、ちょっと大き目のリュックを探してみたいと思います。
No.5
- 回答日時:
予算が有るならリモワの様なハードタイプや本格的な革のアタッシュケースでもいいし、予算が無いなら量販店で売っている様な布製のソフトタイプでも良いでしょう。
どちらにしても機内持ち込みならば、棚に乗せるか前の座席の下に置くのですから、紙袋に入れようが風呂敷に包もうが問題有りません。せいぜい、厚手のタオル(バスタオルではない)で包むか、100円ショップで売っているスポンジ系の入れ物に入れれば十分です。
でも、留学なら海外での滞在も長くなるのですから、むしろ現地でどうやって持ち歩くかを考えて、その為のバッグを用意するのが本筋だと思います。
デイバックの様な物が用意してあるなら、機内の為だけに特別な物を用意すること荷物が増えるだけです。
以上。
ありがとうございます。そうですね、あまり深く考えなくてもいいのかもしれませんね。どうせ持って行くなら、現地で使えるもののほうがいいですね。普段使っているリュックでも大丈夫かなと思い始めました。財布やパスポートなど、すぐに取り出す必要があるようなものは、小さなポシェットのようなものに入れて、機内持ち込みのかばんと別に身に着けていても大丈夫なのかな?
No.3
- 回答日時:
預ける荷物のほかに、機内持込と言うことですよね。
それであれば、私の場合は普通に日本国内で使っている
こんな感じのカバンで持ち込みます。
って言うか、私の場合、荷物は機内に持ち込める量にして
預けたことが無いのですが・・・。
中は、PCと機内で読む本とデジカメと、もしものための
一着分の着替え、その他小物です。
あ、ちなみに私は男性です。
女性と言うことですが、スーツケースは預けると言うことですから、
似たような感じでいいじゃないですかね。
普段使っている普通のリュックタイプでも大丈夫です。
別に、必要以上に構える必要はないかと。
参考URL:http://www.rakuten.co.jp/ishikawatrunk/870689/87 …
ありがとうございます。背負うタイプのものにしようか、肩から(手に)ぶら下げるものにしようか、悩みますが、どちらも一長一短ですよね。
No.2
- 回答日時:
ありがとうございます。丈夫そうでいいですが、なんか大きいかも...。あいにく女性なので...。女性でも大丈夫でしょうか。ほかにもおすすめがあったらお願いします。
No.1
- 回答日時:
ありがとうございます。海外旅行初心者にとっては、ちょっとスゴいな、と思うような感じがしちゃいます。本格的なものですね。お値段も。もっと手軽に準備ができそうなものがありますか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
手荷物預ける時はスーツケース...
-
5
小鳥(手乗りインコ)を海外旅...
-
6
スプレータイプのニトログリセ...
-
7
航空券の大きさ
-
8
中国赴任決定 お酒が弱いので...
-
9
旅客機の客室の荷物棚は何と呼...
-
10
ドイツの携帯電話に、日本から...
-
11
預ける荷物の重さ制限・30Kgオ...
-
12
ブエノスアイレスーラパスの移...
-
13
フロリダのディズニーとユニバ...
-
14
飛行機チケットで往路放棄って...
-
15
メキシコからの送料
-
16
航空券のアップグレードについて。
-
17
ディズニークルーズでの出入国...
-
18
航空券のダブル・ブッキングに...
-
19
医師の休みと旅行
-
20
ラスベガス カジノタックスに...
おすすめ情報