dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

国内線の飛行機に乗るのですが、最近荷物検査が厳しくなったと聞きます。

そこで質問なのですが、預ける荷物のなかに、カミソリは入れても大丈夫でしょうか。
シャンプーの試供品みたいな物とかも、大丈夫なのでしょうか。

意外と気がつかないけど、こういう物もダメだよーっていうのがあったら、ついでに書いていただけると嬉しいです。

A 回答 (3件)

機内持ち込み手荷物にカミソリはやばいですが、荷物室預けの手荷物ならカミソリは全く問題ありません。


 シャンプーは液漏れしないようなら荷物室預けなら問題ありませんし、機内持ち込みならバッグから取り出して安全な液体であることを確認してもらえばOKです。
 意外と気づかないもので要注意は、スプレー類です。噴射ガスに可燃性ガスを用いたヘアースプレーなどが多いですが、可燃性ガスを用いたものや殺虫剤など有害なものは、機内持ち込みも荷物室預けもできません。スプレーなど上空に上がって気圧が下がると漏れ出す場合が多いので、安全なガスのスプレーでも漏れ出して荷物などを汚すことがありますから気をつけましょう。
 また、花火やカセットコンロ用燃料、固形燃料などは機内持ち込みも荷物室預けもできません。ライターやマッチは1個までならOKですが、2個以上あると1個以外は没収され処分されます。
    • good
    • 0

航空会社のサイトに詳しく書いてあるので、覗いてみてくださいね。


最近ちゅういがひつようなのはライターかな?
機内持ち込みは可能(1個のみ)だけど、手荷物としては預けられません。

参考
http://www.ana.co.jp/dom/checkin/rules/caution.h …
    • good
    • 0

ほんの半月前にも乗りましたが、特に変わっていませんでしたが。


(大きさには、シビアになったようですが)

カミソリって、T型のひげそりであれば、機内持ち込みのカバンに入れていても問題無し。
シャンプーの試供品も、全く問題無いです。

海外で、自動車エンジン用のECU(アルミケースに入ったコントローラー)をかばんに入れていたら、爆発物と思われて大騒ぎになった元同僚を知っていますので、パソコンは事前に取り出して、それだけを係員に渡しましょう。(「取り扱い注意です」と言って、カゴに載せてX線装置を通してくれます)携帯も取り出して、と言っていますが、私はいつもカバンに入れて通してしまっていますね。。。

普通に使うものであれば、機内に持ち込み扱いで通しても、問題になったことはありません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!