dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今、ネズミの生態に関して調べてるのですが、
夜行性のネズミはなぜ暗いところを移動できるのでしょうか?

ネズミは目が見えているのでしょうか?

A 回答 (3件)

ネズミはど近眼で殆ど見えてないそうです。


壁側を移動するのもその為で髭から伝わってくる
感触を頼りに行動するそうです。

昼間は天敵の人が行動する夜静かになってから
行動する様になったのではないでしょうか?

でも、猫も夜行性ですから夜も天敵がいるのですが
最近の猫はネズミを見ると後ろに飛びはねる始末(^^;;
    • good
    • 0

ハムスターの飼い主です。

ちょっとズレるかも知れませんが、ハムもネズミの仲間なので、参考になるかもと思い投稿しますね。

ハムはもともと自分の身を守るために(敵の少ない)夜に行動する習性が有ります。
視力自体は、良くないのですが、目の構造が、昼でも夜でもあまり変わらず見えるようになっている様です。

とはいっても、視力からの情報は少なく
それを補うのは、優れた嗅覚と聴覚、超音波による仲間とのコミュニケーション、ひげの触覚などだそうです。

参考URL:http://www.bekkoame.ne.jp/i/menko/Ham/Study/rode …
    • good
    • 0

特に特別な理由からというよりも、長年の間遺伝により、夜にも動き回る必要により、適応の結果夜行性となり、視力も順応していったのだと思われます。



参考URL:http://www.nakagawasangyou.com/n-select/zikan.html
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!