dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

キーボードのCapslockキーのランプがつかなくなりました。
Lockされているかどうかが判断できず、とても不便に感じています。
それ以外の操作は別に問題ないのですが、キーボードごと買い換えるしかないのでしょうか?

A 回答 (2件)

電源を切りoption、コマンド、P,Rキーを押しながら電源を入れ起動音が4回鳴ったらキーを離します。


これでも直らないかまず確認してください。

直らないとなると物理的な故障ですのでキーボードの修理しかないです。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

直りました!!
ビックリです、ありがとうございます!!
買い替えしかないのかと、ショックを受けていたところでしたので、とても助かりました。

ところで、こうなってしまったのは何が原因だったのでしょうか・・?

お礼日時:2005/06/27 14:13

>ところで、こうなってしまったのは何が原因だったのでしょうか・・?



本体内部に日付など色々な物を記録している不揮発性RAMがありますがキャップスロックのオンオフの情報もここにはいることがあります。その情報が何らかの原因で壊れて認識できなくなっていたのでしょう。#1の操作をすれば一度これが初期化されますので不具合部分が消えることがあります。

#1でやったのは「NVRAMクリア」という物でどうにも乗らなくなったらまず試してみるコマンドですので覚えておくといいです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

なるほど!
すごーっく参考になりました。「NVRAMクリア」覚えておきます。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/06/27 16:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!