
No.21
- 回答日時:
つい最近覚えた漢字が有ります。
川柳(せんりゅう)⇒×かわやなぎ っていったい何?みたいな感じでした。
あとだいぶ前になりますが和菓子のチラシを見たときに、
最中(もなか)⇒×さいちゅう
饅頭(まんじゅう)⇒×まんとう
この2つの字が理解できなかった時もあります。
まだまだあると思いますがこのくらいで(恥)
回答感謝です。
>川柳(せんりゅう)⇒×かわやなぎ っていったい何?みたいな感じでした。
これは僕も「かわやなぎ」って読んでたことあります。
>あとだいぶ前になりますが和菓子のチラシを見たときに、
>
>最中(もなか)⇒×さいちゅう
そういえば「さいちゅう」も同じ漢字なんですね。
No.20
- 回答日時:
私の弟の例でいくと
枝豆→わざまめ(本当は「えだまめ」ですね・・・。)
と読んだ時にはぶったまげました。まだ彼が中学生の頃でしたが。確かに「枝」と「技」は似てますがねぇ。
私に関しては、漢字の読み間違いではないですが、21歳になるまでずーーっと「うろ覚え」を「うる覚え」だと思ってました。そしてなんと友達も同じ勘違いをしてました。親に指摘されて初めて気づきました。ジェネレーションギャップ?(笑)
あと、他の方が色々述べてる地名に関しては、本当に多くの読み違いが・・・。
東京を走る”ゆりかもめ”の駅、「青海」。正しい読み方は「あおみ」ですが、なぜか私は「青梅」と混同して「おうめ」と読んじゃってました。
地名は難しいですよね!(>_<)ちなみにNo.18の方がおっしゃってる八幡神社は、「はちまんじんじゃ」と読むところも実際あります★「やわた」という地名もあるし。いやはや、同じ漢字で読み方が幾通りもあるなんて、これだから漢字は難しいんです(涙)
回答感謝です。
>私の弟の例でいくと
>
>枝豆→わざまめ(本当は「えだまめ」ですね・・・。)
>
>と読んだ時にはぶったまげました。まだ彼が中学生の頃でしたが。確かに「枝」と「技」は似てますがねぇ。
字を見て読みを覚えこんでしまうというパターンもあるということなんでしょうね。
>東京を走る”ゆりかもめ”の駅、「青海」。正しい読み方は「あおみ」ですが、なぜか私は「青梅」と混同して「おうめ」と読んじゃってました。
僕は「青梅」の影響なのか「おうみ」と読んでしまいます。ゆりかもめは仕事柄よく利用してるんですけど…
No.17
- 回答日時:
月極駐車場(つきぎめちゅうしゃじょう)を「げっきょくちゅうしゃじょう」
解毒(げどく)を「かいどく」
既婚(きこん)を「がいこん」
団塊(だんかい)を「だんこん」
遵守(じゅんしゅ)を「そんしゅ」
意図(いと)を「いず」
都合(つごう)を「とごう」
帰省(きせい)を「きしょう」
相殺(そうさい)を「そうさつ」
破綻(はたん)を「はじょう」
…いっぱいありすぎて恥ずかしいですが…多分今は思い出せないだけでまだたくさんあるかと…。
回答感謝です。
僕も月極⇒げっきょく、帰省⇒きしょう、既婚⇒がいこん、団塊⇒だんこん、相殺⇒そうさつ、破綻⇒はじょう、と思いこんでた時期がありました。
(「はたん」は新聞などでは「破たん」と載ってる場合が多いんで)
No.16
- 回答日時:
こんにちは、
札幌に出張したときに、地下鉄の終点から、タクシーに乗る際、運転手さんに「おはなばたけ」まで、と自信たっぷりに(しかも大きな声で)言いました。
「花畔」が何で「ばんなぐろ」と読むのか今だ不明です。しかも、なぜ「お」を付けたのだろう?
そういえば「薄野」も「はくの」という、ススキノとは別の繁華街だと思っていたっけ。
あ~恥ずかしい! (思い出してしまったではないか!今日、寝れない...)
回答感謝です。
>札幌に出張したときに、地下鉄の終点から、タクシーに乗る際、運転手さんに「おはなばたけ」まで、と自信たっぷりに(しかも大きな声で)言いました。
>
>「花畔」が何で「ばんなぐろ」と読むのか今だ不明です。しかも、なぜ>「お」を付けたのだろう?
>
>そういえば「薄野」も「はくの」という、ススキノとは別の繁華街だと思っていたっけ。
僕は「ススキノ」という片仮名の地名だと思ってたんで、「薄野」という字を書くことを今知って驚きました!
No.12
- 回答日時:
ちまたにも多いですね。
花街=Xはなまち ○かがい
白夜=Xびゃくや ○はくや
六部=Xろくぶ ○りくぶ
香り=Xかほり ○かをり
堂々と歌われていますから、市民権を得てしまった例です。
回答感謝です。
>花街=Xはなまち ○かがい
>白夜=Xびゃくや ○はくや
>六部=Xろくぶ ○りくぶ
>香り=Xかほり ○かをり
>
>堂々と歌われていますから、市民権を得てしまった例です。
白夜(はくや)は知らなかったんでネット辞典で検索かけたら確かに。でも僕のパソコンでは「びゃくや」で変換可能も「はくや」では白夜にならないです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 日本語 名前に当てる漢字の違い 2 2021/11/30 16:57
- 小学校 小6の質問です!3日後に50問テストがあるのですが、練習範囲が77問です。ドリルをやったり間違ってし 3 2021/12/17 17:31
- ビジネスマナー・ビジネス文書 上司を怒らせてしまった。 5 2022/04/22 10:18
- 書籍・本 音読アプリで自分が書いたシナリオを音読アプリで読んでもらいます。 名字や漢字を詠むときに読み方間違え 2 2023/05/23 08:01
- 流行・カルチャー なぜアジア人と欧米人って名前の読み方違うんですか?欧米人はカタカナでわかるじゃないですか。ケビンとか 4 2021/10/30 21:23
- 日本語 小説を読む時、意味の分からない漢字が出る事が偶にあります。 今回は「芳心」という単語でしたが、一瞬漢 2 2021/11/15 23:30
- その他(ゲーム) 東方の⬇のコの漢字読み教えて下さいな? あとなんで東方漢字やたら難しいのですか? ZUNさんのこだわ 1 2021/11/25 20:01
- 日本語 感じの読み方 2 2021/10/31 18:48
- 韓国語 韓国人(朝鮮人)は自分の名前しか漢字は読み書きできないのでしょうか。なぜ名前はかなのでしょうか。 5 2021/11/30 06:29
- 韓国語 朝鮮語で漢字はどういう扱いなんですか? 1 2023/10/18 01:22
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「長男」か「次男」か
-
末兄
-
10分は”じっぷん”と”じゅっぷん...
-
プライベートの芸能人を見かけ...
-
「あげまん」の男性版はなんて...
-
色んな人に似ていると言われま...
-
みんなが知っているような芸能...
-
本業以外でも、プロ級・・・
-
街で偶然会った芸能人に声かけ...
-
貧乳は性欲強いですか?
-
辻の字について みよじに辻がつ...
-
Excel上で分からないことがあり...
-
「セカチュー」ヒロイン対決?...
-
芸能人のはなしばかりするひと...
-
憧れの有名人にばったり会った...
-
演技が下手だなぁと思う芸能人...
-
芸能人の芸能寿命何年もつの?
-
動物園と水族館 長澤まさみと新...
-
Oと0の表記の方法
-
血液型によって美人の割合は偏る?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「長男」か「次男」か
-
10分は”じっぷん”と”じゅっぷん...
-
末兄
-
「あげまん」の男性版はなんて...
-
プライベートの芸能人を見かけ...
-
色んな人に似ていると言われま...
-
芸能人のはなしばかりするひと...
-
彼女がAVをやりたいと言って...
-
貧乳は性欲強いですか?
-
Oと0の表記の方法
-
みんなが知っているような芸能...
-
「セカチュー」ヒロイン対決?...
-
私、○○○に似ているでしょ!と言...
-
一般人レベルでのめちゃくちゃ...
-
名前のわからない芸能人の画像...
-
男性のかつらについて
-
顔面偏差値60っていうと芸能人...
-
個人的ffxの実写化。 ユウナは...
-
面白い返し、答え方を教えて下さい
-
演技が下手だなぁと思う芸能人...
おすすめ情報