プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

中学校の教師です。9月の体育大会で50人くらいの集団で、川口浩探検隊をモチーフに、その中で原住民の踊りを演技することになりました。
なにか参考になるホームページや映画やビデオなどありましたら教えてください。

A 回答 (2件)

うーん…非常に申し上げ難いのですが、ジャングルなど未開地の方々の踊りには信仰の意味が含まれている事が多いので、十分な理解のないまま特定の民族の形をマネすると「信仰への侮辱」として問題になるケースもあるか、と。



TVでも芸人がアイヌのイヨマンテの祭をマネた踊りをして社会問題になった事がありますし、まして学校の行事としてであれば父兄の中には「子供に、原住民といえばこんな踊り、という差別意識を…」などとお感じになる方も出るかもしれません。
こんな小さな学校のする事で、一部のうるさい人間のために神経質にならなくても、といのは指導のお立場としては禁物かと存じます。

『川口探検隊』は馬鹿馬鹿しいほどのヤラセで有名ですが、特定部族を模したニセモノなど問題があったのはそういったことが問題にされなかった時代のことです。(そのためDVD販売を除き、放送はできない部分が多い)
現在の藤岡弘。隊長の番組は極力そういう点を避けてあります。

今からでは変更が難しい、というご事情がおありなら、完全な創作であっても特定の部族の所作に似ることは避け、原住民=野蛮、凶暴な顔、襲ってくるなどの要素は盛り込まないように御注意なさってはどうでしょうか。

http://www.ntkr.co.jp/tsuhan/sekainohikyou/

参考URL:http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00045M …
    • good
    • 0

 下の方もおっしゃっていますが、おやめになったほうがいいと思います。

外国の方が見に来ていて不快に思わないとも限りません。こちらが何の気なしにやったことでも、信仰や文化の問題はデリケートです。有名な話ですが、多摩動物園がとくに悪気もなくライオン舎に三日月の模様のついたイスラム風の建物を建てた時、来館したアフリカの方(三日月はイスラム教の印です)が抗議して大問題になったことがあります。中学の運動会と言っても、外国の方がいないとも限りません。

ただ、民族衣装を着るくらいならたぶん大丈夫だと思います。私の高校は仮装行列でハワイの民族衣装を作って着ましたが、とくに問題にはなりませんでした。 
 あと、たぶん「原住民」という言葉は今は使ってはダメです。「先住民」です。「原住民」などという言葉を使ってしまうと、内容が普通でも名前自体で問題になります。

 
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!