No.4ベストアンサー
- 回答日時:
同じ結婚式を控えている立場の者として、アドバイスではありませんが、うちはこんな感じですよというお話を。
うちの場合、披露宴ってお祝いをしてもらう場所ではなく、結婚式に来てくれた人にお礼と日ごろの感謝の気持ちを伝える場にしたいと思っているんですね。
だから、引き出物も全員別々というわけには行きませんが、なるべくグルーピングしてその人にあったものを贈るように会場にも協力してもらうことにしています。
割れ物は縁起が悪いからいやだという人には、やはりできるだけその人にあったものを贈りたいと思いません?
引き出物も「うちを通してください」と会場に言われてしまうと自分たちが気に入るものってなかったりしますが、相手が喜びそうなもの、という考え方で探して見るとまた違うものが見つかるかもしれませんね。
うちの場合、式場の扱っているカタログの他に、提携している百貨店があったので、そちらのカタログも見せてもらったり、あちこちの百貨店めぐりをして「ここでみたこのブランドのこの商品が気に入ったんですけど、提携の百貨店で取り扱いできないですか?」と積極的に聞いてみています。
意外とどこかの百貨店で扱っているものなら別のところでも扱いがあったりするもんなんですね。
ucokさんと親族の方の両方が満足できるような品物にめぐり合えると良いですね。
外部で探したもので気に入ったものがあれば、ホテル
で扱っていないか聞いてみるのは、いい方法ですね。
とても参考になりました。ありがとうございます。
No.7
- 回答日時:
どうしても食器じゃないといけないのでしょうか?
引き出物に食器は重いし大きいし持って帰るのが大変です。
老人の方は重くて大変そうでした。
どうしても食器にこだわるのなら、小さいものか軽いものの方がいいと思います。
引き出物が食器だった事は一度しかないですが、正直ビックリしました。
カタログギフトしかもらった事がなかったので、今時こんな…って感じです。
私は趣味に合ったのでよかったですが、親戚は絶句してました。
まあ、こういう考えの人もいるということで…。
最初はカタログギフトを考えていたのですが、
「味気ない」「結局ほしいものがない」との意見を
聞いて、辞めました。特に年配の方に評判が悪かった
ので。
食器については重さには考慮するつもりです。
ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
ご結婚おめでとうございます^^
結婚準備、周りがやいやい言ってきるし、なかなか自分たちの思うようにはいきませんよね~
食器はワレモノですから縁起を気にする人は嫌がるかもしれませんね。
私は先月結婚したのですが、親族への引き出物は「茶筒」にしました。
うちの場合、今まで出席した披露宴でたくさんもらってる(ということは親戚も同じだけもらってる・・・)からってことで、食器は候補から外しました。
で、その頃ちょうどホテルの提携百貨店で秋田の桜皮工芸の実演をやってるのを見て茶筒に決めました。
せっかくのお祝い事ですし、わざわざダメって言ってくる人に食器をお渡しするより漆器も選択肢にいれてみては如何ですか?
茶筒って売っているものなんですね。買ったままの
缶をずっと使っているので・・・。
確かに食器類はありふれているのですが、それ以外の
ものとなるとなかなかなるべく幅広い皆さんに喜んで
頂けるものを見つけるのが難しいと感じています。
なお、その親族の方は、自分が割れ物をもらうのが
嫌なのではなく、引き出物として出すことそのものを
反対しています。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
私もいただいた引き出物のほとんどが割れ物ですが、やはり結婚とは新しい親族が家族になるということですから、何も、ここで無理に相手側がいやがることをしなくてもいいのではないでしょうか。
風習や迷信は、信じている人にとっては、なかなか割り切れるものではないでしょうし。木製品や布などいくらでも他の製品があると思います。そもそも陶器はかさばる分、邪魔になる可能性もあるし、よしあしだと思います。
割れ物でない引き出物で私が重宝しているのは、桜の木でできた茶筒やサラダ用小鉢のセットなどです。限られたものの中からいかにしてステキなものを選べるか挑戦するのもきっと楽しですよ。
割れ物を嫌がっているのは相手の親族1人だけで、
相手も相手の親も「ほおっておけばいい」と言ってい
ます。でもどうせなら無視するよりも、「こういう
理由があるから問題ない」って話せれば、お互いに
気分が悪くないかなと思っています。
一応、式場で扱っているカタログで、割れ物以外を
探しましたが、今のところ気に入ったものが見つかって
いません。
アドバイスありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
昔は確かに刃物、割れ物は「切れる、割れる」に繋がるからタブーだったらしいです。
でも、今は実用的なものの方がいい、ということで特に気にしないとする方が多いようです。
とあるギフトショップで聞いたことですが、たとえばガラスの食器だったらその透明なところで「二人のピュアな気持ち」を、陶磁器だったら「二人の温かい気持ち」を表現する、ということで選んだ、というメッセージをつければ、昔ながらのタブー視をする方にもわかっていただけるのでは…ということでした。
とはいうものの、「重いから避けて」という意見もありますので、あまり大きいものはおススメできないかも…
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
都民共済の中途解約っていつか...
-
北海道らしい引き出物
-
結婚式の引出物 割れ物はダメ...
-
49日の引き出物 昔ながらの 葬...
-
happy weddingとは?
-
披露宴における式場側のミスに...
-
出欠の有無?出欠の可否?どっ...
-
LINEの返信が遅い(1,2日後)の...
-
男性30代ですが、会社への入籍...
-
結婚式があると言い訳してしま...
-
結婚式、一度声を掛けた友達の...
-
招待客にこちらで交通費を負担...
-
1年後先の結婚式を断るには…?
-
ご祝儀を連名(10人)で送る...
-
入社まもなく友人の結婚式が。
-
東京~大阪間のお車代
-
披露宴の時にベールをしてたら...
-
Amazonで送り主を編集する方法...
-
友人の結婚式に招待頂いたので...
-
結婚式欠席の理由に法事
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
披露宴における式場側のミスに...
-
引き菓子なしは非常識でしょうか?
-
外国人ゲストの引き出物に悩ん...
-
引き出物にリボン?
-
カタログギフトの中身が違って...
-
happy weddingとは?
-
結婚式引出物の袋に品物を重ね...
-
披露宴を前日に欠席連絡してき...
-
引き出物が人によって違う・・・
-
一周忌法要での参列者への引き...
-
引き菓子、これってありえる?
-
イギリスらしい引き出物?
-
引き菓子っている?
-
引き出物がこの値段って安すぎ...
-
プチギフトについて
-
手作りの引き菓子についてよい...
-
引き菓子
-
桜の食器を探しています(結婚...
-
料理と引出物、どっちをランク...
-
引き出物が無しで引き菓子のみ...
おすすめ情報