dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

長男と結婚しました。
去年義父が亡くなり、新盆を迎えます。
主人の実家に盆に帰ると2人で15万程かかります。
私たち夫婦にとってはかなり高い金額です。
お金の事で行かないのは、理由になりませんか?
やはり新盆には夫婦揃って出席たほうが良いのでしょうか?
1周期が10月にあるので、その時は必ず出席する予定でいるのですが・・・
ちなみに義母は田舎育ちですが、何十年も関東に住んでいて、特に風習にこだわる感じは無いと思います。
新盆は家にお坊さんを呼んで身内で簡単に済ませると言っていました。
出席しない場合は、供物とろうそく、御仏前を送るつもりでいます。

A 回答 (5件)

新盆で15万、10月の1周期で又15万円というのは、大変だとお察しします。


ですが、他でもないご主人のお父さんの新盆であり、1周期ということで、一生に一度きりの取り返しのつかない大きな「まつりごと」ですよね。
見方を変えて考えてみませんか。
申し訳ないですが、昨年亡くなったのが質問者さんのお父さんだったとしたら・・・。
生身の人間ですから、事故も含めて、そういう可能性は常にあるわけですし(明日かもしれない)しかも15万円かかるところにあなた方が住むことになった直後と仮定して。
もっと深刻に考えるなら、質問者さんのお母さんがそういうことになったと想定してください。
その場合でも、新盆に行くのをためらいますか。
長い人生、30万円は大きいお金ですが、お金というものにはここ一番の使い時という時があると思うのです。
ご主人のお母さんだって、大きなお金のかかることは分っているはずです。
交通費としていくらか包んでくれる可能性はありませんか。
もっとも、質問者さんに「あの世に行った田舎の人のことなんかで、おもしろくもない堅苦しい親戚づきあいなんかに15万円も使いたくないわ」と思う気持がほんの少しでもあって、それがお母さんに伝わっているとしたら、そういう心遣いをしてもらえることはありえないかもしれませんが。
本来の喪主はご主人ですから、そのご主人に代わって新盆も1周期も取り仕切ってくれるお母さんに感謝しなくては、と、むしろ、質問者さんからご主人に言ってみてください。
そして「さみしい新盆をむかえるお母さん孝行をしましょうよ」と言えば、どんなにご主人はうれしいことでしょう。
そのお母さんだって、明日のことは分りませんよ。それは質問者さんのご両親も同じこと。
もっと言えば、ご主人の身も、質問者さんの身も、明日のことは神のみぞ知るです。
後悔先に立たず・どうぞ、もう一度、お考えになってみてください。
厳しいことを書いて申し訳なく思っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
sasaiさんのご意見、ごもっともだと思います。
考え方次第ですね?
考えなおしてみます。

お礼日時:2005/06/30 23:08

これ逆を考えれば話は早いと思いますが・・・。




あなたのお父さんがなくなって新盆をむかえるのに
あなたの旦那さんが「15万もかかるのばからしいから
いくの嫌だ」といったら・・・
あなたはどう思いますか?
自分を大切に育ててくれたお父さんの新盆を
お金で換算されてどう感じますか?
それとおなじですよ。

切ないですよね・・。

いったら遠方をきてくれたってお義母さん
喜んでくれるとおもいますよ。

我が家でも祖母の新盆のときになかよくしてたはずの
人がこなくって(歩いて1分)「非常識極まりない」と
家族で怒ってました。
また、そんなつきあいではないひとが
「おばあちゃんに」とお線香をくれたときは
涙がでました。
覚えていてもらうのは嬉しいです。
死んで、はい、さよなら、じゃないってことが。

私は独身ですけども。生まれてこのかたずっと
関東ですが。
もし将来結婚して子供ができて・・。
嫁がそんな理由でこなかったとしたら
「2度と我が家の敷居はまたいでほしくない。」と
内心思いますね。
だって結局15万が勿体無いってことですから。
(死んでしまったひとのために15万はある意味
勿体無いですが^-^;;)
そのために節約するとか最悪妻がバイトするとか
いろいろな手段はあるとおもうんですよ。

まぁ、どうしてもでしたらあなたの旦那さんだけ
おくりこむというのもできますがどちらにせよ
一生言われつづけます。
あなたのお義母さんも一生忘れないでしょうし。
義理の父の新盆にこなかった非常識な嫁と
親戚連中にも。。。。

>新盆は家にお坊さんを呼んで身内で
>簡単に済ませると言っていました。
息子の妻は「非常に近い身内」ですから
当然くるものと考えているとおもいます・・・。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
私自身、新盆に関する知識が少なく、あまり重んじていなかったので、一生言われ続ける事になるようなこととは思いもしませんでした。
義母も喜んでくれて、私たち夫婦の後々の事を考えるのなら、やはり行くのがベストですね。

お礼日時:2005/07/01 11:41

 うーん、そりゃ帰ってあげた方が後々のことを考えればいいと思いますよ。


15万円くらいなら何とかやりくりできるということでしたら
迷わず帰省されればいいでしょう。
たとえお義父さまとは縁が薄かったとしてもです。

 でも今後のことを考えるとやはりつらいとお考えでしたら
お金のことなど一切言わずに、お義母さまが納得できる理由をつけてあげて
「今回は自宅でお線香をあげさせていただきます」にするしかないと思うんです。
でもracchiwakameさんはまじめな方のようにお見受けしますから
上手な言いわけはできないかもしれませんね。
ご主人と相談してみてください。
15万円はつらいけど、何とかなるよとおっしゃるなら
その気持ちを尊重してあげたいですよね。
もし断るにしても、ご主人から言い出してもらいましょう。
すこぉしですが、非難の矢から逃れられます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
嫁という立場は、普通の人間関係以上に物事を考えなければいけないんですね?
私は、そこまで考えたくないのですが・・・

お礼日時:2005/07/01 11:33

 お盆期間は交通費も割高ですから、できれば避けたいところですよね。


ただ、気になるのは

>義母は田舎育ちですが、何十年も関東に住んでいて、
>特に風習にこだわる感じは無いと思います。

 racchiwakameさんはそう思っても、
「うちの嫁は初盆に帰ってこないのよぉ」と言っていたりするものなのです。
お義母さまの性格にもよるんですが、田舎の人はこういうことには厳しいですよ。
初盆は一度きりのことなので、一生言われそうですよね。
身内で簡単に済ませる・・・ご夫婦が一番の身内に当たるわけですから
額面どおりには受け取らない方がいいのではないでしょうか。
その言葉の後に、だから無理しなくていいわよとは続きませんよね?
当然帰ってくるものと思い込んでいるんだと思いますよ。

 とはいえ、10月にも帰省するわけですし、少しでも節約したいということでしたら
交通費が15万円などとは一切言わずに
「新盆なのでぜひ戻りたいと思ったんですが、
会社の都合でどうしても出勤しなくてはいけなくなりまして・・・。
10月の一周忌にもお休みをいただくためには断れなくて。」などなど
角の立たなそうな言いわけを考えて上手に断ってしまいましょう。
一周忌よりも初盆が優先よと言われたら、
10月に帰省するのをあきらめて、お盆に帰ってあげましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
todorokiさんのおっしゃる通り、義母の本音はあると思います。
お金よりも亡き義父と義母の気持ちを優先したほうが、良いですね?

お礼日時:2005/06/30 23:14

こんばんは。



 仏式の祭式に関わる仕事をしています。お坊さんではありませんので、一応一般人としました。

 同様のご相談をよく受けます。そのような場合、たいていは「初盆っていうのは、旅立った人にとって、本当に一回きりのことなんだから、事情の許す限り帰ってあげてくださいな。」と答えています。

 しかし、実際問題としてご相談のように、お弔いは3回忌が終わるぐらいまでは毎年行事がありますし、遠方で費用がかさむとなると、確かに思案のしどころです。
 ただ、まぁ職業柄ということもありますが、せめてご主人だけでも工面していただけたらな、と思いました。最終的には家庭内の事情なので、これ以上、拝見した文面からどうこうは言えないとは思いますが、「身内で簡単に済ませる」といったって、あなた方も相当近しい身内ですからね。

 では。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
私はまだ経験不足のせいか、新盆の重みを理解していませんでした。
かなり重要な仏事なんですね?
勉強不足でした・・・

お礼日時:2005/06/30 23:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!