
よろしくお願いします。PRO/ENGINNERの方以外にもぜひ伺いたいのですが、
(1)点O(0,0,0)を頂点とする一辺50mmの、正方向の座標にある立方体で,
(2)X、Y、Z軸上の点Oを除く3つの頂点を通過する平面で分割する方法は?
多分、(0,0,50)、(0,50,0)(50,0,0)(50,50,0)の菱形断面になると思うのですが、恥ずかしながら切る方法がツールで見つけられず随分詰まってました。皆さんなら、どうされるのでしょうか?
私はツールで分割コマンドがあるのかと思って、
(1)斜めの作図面(DTM)を立てられないか→不可?
(2)ドラフト(分割)コマンド使用→30度までで45度の斜面は作れない?→挫折
(3)いっぱいあるスイープコマンド使用→断面の軌道が(50,0,x)~(0,50,x)で。
断面図形の作図画面で、その軌道が点に見える方向からの作図画面がデフォルトとなり、底辺が25ルート2+25ルート2になってしまい、正確な数値が入力できない。
(4)なので、正道とは大きく外れてそうだけど、(50,0,x)から(0,50,x)をみる作図視点において中心から25ルート2の座標を作るために、底辺50の1:1:ルート2の2等辺三角形をソリッドの上か下に作図。
50→/|←25ルート2
| |↑|25ルート2
| | |
| |_|
|/ こんな感じです。
この視点での座標をクリックできるようになったできた(0,0,50)(50,50,0)(50,50,50)の三角形の断面をスイープして何とか作図にはこぎつけたのですが、3DCADは設計手法の狂いが後々に響くから構想を決めてしっかりした作図をすると聞いています。もともととある過去問題なので、手法は関係なさそうといえばなさそうなのですが、正答が気になったので、質問を立てさせていただきました。まだいじって数日なので、馬鹿な質問かもしれません。わかりにくく、すみません。読んで頂き、ありがとうございました。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
PRO/Eの経験はありませんが、InventorとMDTならあります。
重複しない3点を定めれば平面を決定できるので、作業平面なり無限平面なりを3点指示で定義するコマンドがあるのではないかと思います。それができれば、あとはオブジェクトを切断するだけなのですが。
それから、「X、Y、Z軸上の点Oを除く3つの頂点」とは(0,0,50) (0,50,0) (50,0,0)ですよね。この3点を通る平面で(1)の立方体を切断すると、その断面の輪郭は(0,0,50) (0,50,0) (50,0,0)を結んだ正三角形になります。何か見ながら考えるとイメージが湧きやすいのですが。(かといってサイコロでは小さすぎますね。)
この回答への補足
ご示唆頂いた通り、三点から作業平面を立てることがやはりできました。ありがとうございます。マニュアルや参考書の実例では、どの軸からも平行でない面を立てる例が少なく、理解に手間取ってましたが、点を置き、面を指定し、面に対するxyz軸を作成する手順を踏めば、できます。ご親切、ありがとうございました!
補足日時:2005/07/04 20:45お恥ずかしい、おっしゃる通りで断面は三角形で書き間違えてました。
御指摘頂き、ありがとうございます。
最初菱形かと混乱してて、文章にするに当たって引きずってしまったようです。経験不測ですね。ソリッドの上に三角形を作らざるを得なかった過程は違いないのですが、お話伺うと、やはり三点から作図面を得る、とかInventerやMDTは普通にできるのですね。このWFは体験版で、平面、側面、底面からの距離や、ひとつの面に対しての角度の調整はできそうなのですが、どうも私にはそれ以上まだ判らなかったのです。
ともあれ、現行主流でも三点からの作図面を得られることがわかって安心しました。ひょっとして自在な作図角を許すと整合性が保障されず、単純そうな問題にももっと厳密な手法をとるのかと、ちょっと考え疲れてました。もし慣れてやり方がわかったらまた追記したいと思いますので、質問はもう少し閉じないでおきますね。お付き合い頂き、ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- CAD・DTP メインはAutocadからJwwに変換、尚且つ事前修正が少ないもの 1 2022/10/30 13:37
- 画像編集・動画編集・音楽編集 Google Earth Pro 高速道路上空を一定の速度で飛ぶツアー動画の作り方は?? 1 2022/06/01 15:10
- 数学 複素数平面についての問題です。 2点α、βが定められており、それらともう1点γと結ぶ三角形が直角二等 6 2023/06/30 09:47
- 数学 正八面体の8面を、7色A~Gで塗り分ける方法は何通りあるか(隣り合う面は同じ色でもいいが、回転して一 1 2022/08/04 23:06
- 数学 問題「キッチンペーパーだけでバウムクーヘンを五等分せよ」 正解は? 5 2022/12/16 22:18
- 物理学 ミンコフスキー時空図の作図の仕方について 2 2023/04/30 10:01
- 建築学 建築図面の見方 5 2022/08/11 13:54
- 物理学 物理 7 2023/08/05 11:51
- 数学 角度当てクイズVol.225の解き方おしえてください 1 2023/06/23 17:45
- 中学校 中1数学 比例のグラフの座標の読み取り 4 2023/03/28 12:26
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
AutoCAD初心者です。カーソルが...
-
AutoCADで電気配線を簡単に描き...
-
エクセルの線の太さのデフォルト値
-
AUTOCAD ある角度の線に沿うよ...
-
JWCADで星
-
書いた線が消える?
-
jw-cadで上半分が点線の楕円を...
-
Auto Cadの マウスポインター...
-
AutoCadとIEの関係
-
JW CADでの線上への線の吸着(...
-
MC Helix V5R2の作図画面の色を...
-
AutoCAD LT 2016 オブジェクト...
-
AutoCADで、平行四辺形に内接す...
-
AutoCAD LT 天井割
-
autocadLT Oスナップの交点よ...
-
Jww Cad クロックメニュー「鉛直・円周点...
-
AutoCAD LT 下書き線について、...
-
Jw_win レイヤー移動について
-
jwwにて任意の直線(角度も任意...
-
エクセルの作図でコンクリート...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
AutoCAD初心者です。カーソルが...
-
エクセルの線の太さのデフォルト値
-
AUTOCAD ある角度の線に沿うよ...
-
書いた線が消える?
-
AutoCAD LT 2016 オブジェクト...
-
JW CADでの線上への線の吸着(...
-
AutoCADで電気配線を簡単に描き...
-
多角形の中心にスナップしたい...
-
JWCADで星
-
AutoCAD LT 天井割
-
Solid Worksで?
-
ソリッドワークスで原点が図の...
-
JW-CADで円柱のアイソメの作り方
-
JW-CADで建具平面を回転させる法
-
autocadLT Oスナップの交点よ...
-
3点を通る円をIllustratorで作...
-
AUTOCAD 斜線に対する直角線
-
AutoCAD LT 下書き線について、...
-
AutoCADで、平行四辺形に内接す...
-
エクセルの作図でコンクリート...
おすすめ情報