
この時期バーゲンの季節、昨日もファッションビルやデパートとはしごしました。あちこちの店にいくのでそのたびにそのお店の袋に入れてくれるのですが、ごみになるので断りたいんです。
このご時勢、スーパーやコンビニなどでは「袋要らない」と言うとありがたがられますが、デパートなどのショップではどうなんでしょう??
むかーしに「その袋を持ってることが宣伝になるので自分のところの袋を使ってもらう」と聞いたことがあります。今もそうなんでしょうか。
大きな袋にまとめてはくれますよね。でも今回の買い物では最初に行った店の袋が大きめでかつ他の用途に使えそうないい袋だったので、次の別の店での精算の時、その袋はいらないから、こっちの袋に商品を入れてもらえればいいのにって思ったんだけど言い出せませんでした…。
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
僕も最近はエコロジーという観点から極力、ショップ袋には入れてもらいません。
「袋いりません」とか先に購入し他店のショッピング袋に堂々と「これにまとめてください」と言っています。
販売員の経験もありますが、販売員側はショップ袋に入れる、入れないは全から。
それにこちら側は貴重なお金を払って、物を購入するわけなので、多少のわがままは言う権利はあるはずです。傲慢になってはダメですけどね(笑)
堂々と「袋いりません」と言ってください。
No.7
- 回答日時:
回答でもなんでもないですが、一度言ってみたら、結構あっさりとした反応が返ってくると思いますよ。
自分は、袋が要らないときは、「シールだけお願いします」と言います。そういう時は、商品がかばんに入るぐらい小さいか、あらかじめ大きな袋を持っているかなので、店員さんも気づいてくれます。
空いていたら、商品をもともと包んでいる袋やタグなんかも外してもらうこともあります。(返品できなくなる可能性が高いのですが、返品することはまずないので・・・・)
No.6
- 回答日時:
こんばんは
>大きな袋にまとめてはくれますよね
そうですね。自分のところのブランドのショッパーの宣伝ということも確かにありますが、やはり最低限のマナーとして
お店側からは「一緒に入れてもいいですか?」と言って、自分のところの
袋に入れないわけには行きません。
小さなお品も一度袋に入れてから、お渡ししますよね?
それも、断りたいわけではないですよね?
これは、「買いましたよ」という印なのでお断りは難しいです。
もし、「まとめて大きな袋に入れますね」ということを断るのは全然OKだと思います。
セールの時期だったら、寧ろ有難がられるかもしれません。
セールの時は普段の綺麗なショッパーより少し落ちた袋を使いますが
それも利益を考えてのことなので・・・。
私がいつも行っているお店でも、「今日はこんな袋ですみません」と言われますが
中には「普段と同じ物に入れてください」という方もいて
お断りされてますから。
宣伝と言う効果で言うなら、やはり大きなものだと思います。
伊勢丹は他の百貨店とは異なった形の複数の紙袋を用意してます。
この理由としては、近くの百貨店でお買い物した袋が、最終的に自分のお店の
袋に全部入る規格に計算されているそうです。
予断ですみません。
でも、「こっちに入れたいので、簡単に袋に入れてください」またはシールがあればシールだけでお願いしますと断るのは大丈夫です。
明るく言えば、角は立ちません。お客さまなのですから・・・。
ご参考になればと思います。
セールの時って品物をそのままセール用の袋に入れることが多いので、その際に手持ちのよそのお店の袋に入れてもらえればゴミが減るなあと思ったのです。。。ところで「普段と同じ袋で」っていう方がいるってすごいです。そんな風に言えるくらいの神経だったらこんなことで気にしないですむのに…。伊勢丹のくだりといい有用なコメントありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
とりあえず邪魔になるので断ってます。
先に持っていた袋に入れてもらったりとか。
親切な店員さんは袋の口を止めなおしてくれます。
そのように先に持っていた袋に入れて欲しかったんです。言えばやってもらえて、その上(親切な方だったら)封もしてくださるのですね。やってもらえばよかった。ご回答どうもありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
私は百貨店で販売していた事がありますが、
気にしなくて全然大丈夫ですよ!!
確かに、ショップの袋は宣伝を兼ねていますが、
お客様が要らないと言っているのに、無理に渡す事は
絶対にないです。また、気がつく販売員ならこちらが言わなくても「おまとめしましょうか?」とか「お手下げはご入用になりますか?」とか聞くはずです。
袋を使う使わないで販売員が気を悪くするのも見たことないですし、今は袋は要らないと言う方多いですよ。
それに、セール中は袋に入れる手間が省けて、逆にありがたがられると思います。
それを伺って気がラクになりました。もしかしてお店の方が気を悪くするのかなとよけいな気を使っていました。ほんに小心者で…。ご回答どうもありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
過去に販売する側だったのでアドバイスになれば(^^)
袋ですが、宣伝効果的なものを考えたり気にしたりするのは、その店の上層部(本社や本部、オーナー)くらいだと思います。店員としては、袋要らないと言われても気にしないと思います。店長だったら袋の減りが防げ発注しなくてよい&経費節約で喜ぶ場合もあるかもしれません。
何より店員側の心得は基本は「お客様は神様」ですから、お客様のニーズが全てです。
断りたいなら断る、それもお客の権利ではないかな、と思います(^^)
経費節減というのはごもっともですね。「お客様は神様」といわれると気がラクになります。が、小心者なのでついよけいな(?)気を使ってしまって…。ご回答どうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
袋の折れ目を直せますか?写真...
-
消臭の1手段になるでしょうか
-
ボクは病気です!花ぬ山率のん...
-
膣外射精どこに出しますか?
-
男性に質問です。 女性と話して...
-
女性のGスポットの場所について...
-
こんにちは。 ミニトマトについ...
-
風俗嬢のお尻の穴がくさかった...
-
オナニーをなるべくバレないよ...
-
親にばれないようにオナニーを...
-
穴スッポリ入れられた!抜く方...
-
学校に返す封筒と、中の紙に油...
-
ハンダコテでプラスチックを溶...
-
注 宣伝ではありません。 ディ...
-
鳥のフンを服にかけられた場合...
-
プラスチック表面が、経年使用...
-
トイレのドアに触りたくない!!
-
ティッシュペーパーで皿を拭い...
-
中一男子の精通は…
-
テーブルへの色移り
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
物を借りた際の紙袋やビニール...
-
袋の折れ目を直せますか?写真...
-
町内会のお祭りの寄付金
-
私は、スーパーで働いています...
-
シリアルの一食分って?
-
急いでます! パウンドケーキを...
-
手土産について 得意先に手土産...
-
スーパーのレジで袋もほしかっ...
-
ショップ袋いらないんだけど断...
-
ツルハのレジ 変だと思いませ...
-
「袋 大丈夫ですか」
-
こんな感じの小分け袋が欲しいです
-
高三です。女です。 今日両想い...
-
緊急です!!! 卒業式(3月22日...
-
お守りの袋
-
布袋や薬袋のように袋が付く苗...
-
ローソンのからあげクンの爪楊枝
-
この前池袋で15歳くらいの少女...
-
ボクは病気です!花ぬ山率のん...
-
こんにちは。 ミニトマトについ...
おすすめ情報